この記事では札幌大通エリアにあるおすすめ駐車場16選を紹介します。
事前にネット予約できるパーキングもあるので、間違いなく混むのが分かっている日に行くときは確実に予約してから行くのがおすすめ。
札幌駅エリアの駐車場を探している方は、この記事よりも以下の記事の方が参考になると思います
-
-
札幌駅周辺駐車場完全ガイド!ハイルーフ車も駐車可能なおすすめパーキングを厳選
続きを見る
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は各公式サイトをご確認ください
私のおすすめ駐車場ベスト3
- 一日最大料金と安定感で選ぶなら⑫ジャンボ1000
- 抜群の立地で高さ制限も2.05m&ネット予約可能な⑤KPパーキング
- 日中18時までなら恐らく最安値で事前ネット予約も可能な⑩東宝公楽ビル(ラウンドワン)駐車場
少し長めの記事なので、急いでいる方は気になる駐車場を目次で探して読むことをおすすめします
大通(札幌)で駐車場を探すときに覚えておくべきこと
大通中心部の駐車場相場は1時間400円~600円
丸井・三越・4プラ・パルコなど各デパートやショッピングセンターにはパーキングが併設されているため、買い物する場所が決まっているときはその施設の駐車場を狙いましょう。
大通中心部には民間の駐車場も数多くありますが、機械式パーキングのほとんどが高さ制限1.55mなので背の高い軽自動車(ホンダのNシリーズなど)は入庫不可。
立地が良い&車高1.55m以上の車が入庫できるパーキングはかなり限られるので、特に土日祝日はあっという間に埋まってしまいます。
日中大通で用事がある時は、すすきのに駐車するというのも一つの方法
18時以降は駐車場料金が跳ね上がるすすきのエリアですが、日中は最大1000円以下の駐車場料金で停められる場所もたくさんあります。
すすきのから大通公園までは徒歩約10分なので、18時前に大通エリアから離れる場合にはおすすめ。
すすきのの外れには日中最大料金500円という格安パーキングもけっこうあるので、極力駐車料金を抑えたい方は検討する価値があるかもしれません。
大通エリアに駐車する時に忘れてはいけないのが、カモンチケット(札幌都心共通駐車券)の存在
カモンチケット取り扱いショップで買い物をすると、金額に応じて駐車場料金無料チケットがもらえるサービス。
一度に複数枚のカモンチケットを使うことも可能なので、大通でたくさん買いものする場合駐車場料金がタダになることも!
丸井今井・三越・4プラ・パルコなどの大型店舗や地下街オーロラタウン・ポールタウンなど、大通エリアのかなりの店舗がカモンチケットの取り扱い店
カモンチケット取扱店で買い物する予定の方は、カモンチケットの提携駐車場か確認してから駐車すると良いでしょう。
カモンチケット取り扱いショップと提携駐車場はこちらで確認可能
大通駐車場おすすめ16選
今回は大通エリアにある駐車場の中で、特に使い勝手の良いパーキング15選を紹介。
我が家は背の高い軽自動車(N-BOX)に乗っているので、高さ制限が2.1m以下の場所を多めに選んでいます。
※駐車場名をクリックすると詳細情報を確認可能
料金 | 一日最大料金 | カモンチケット | 高さ制限 | 入出庫可能時間 | |
①さっぽろ創成スクエア | 60分440円 | 駐車後24時間1980円 | 〇 | 2.1m | 24時間 |
②大通地下駐車場 | 60分400円 | なし | 〇 | 2.1m | 8時~22時 |
③北1条地下駐車場 | 30分250円 | なし | 〇 | 2.1m | 7時半~22時 |
④広井パーキング | 30分130円 | 当日営業中最大1000円 | × | 1.55m | 8時~21時(土は19時) |
⑤KPパーキング | 60分400円 | 当日営業中最大1000円 | 〇 | 2.05m | 24時間 |
⑥タイムズ大通タワー | 30分200円 | 当日営業中最大1200円 | 〇 | 1.55m | 8時~20時 |
⑦南4西2パーキング | 30分300円 | 6時間1400円 | × | 2.5m | 24時間 |
⑧タイムズすすきの4・1 | 20分220円 | 6時~18時は最大1210円 | × | 2.1m | 24時間 |
⑨ザ・パーク南5西2 | 20分100円 | 7時~18時は最大1000円 | × | 2.1m | 24時間 |
⑩東宝公楽ビル駐車場 | 60分300円 | 8時~18時は最大800円 | × | 2.05m | 24時間 |
⑪3・5狸パーキング | 60分300円 | 当日24時まで最大1300円 | × | 2.1m | 24時間 |
⑫ジャンボ1000 | 60分300円 | 当日24時まで最大900円 | × | 2.1m | 24時間 |
⑬BELLEパーキング | 30分250円 | 7時~20時は最大1500円 | 〇 | なし | 7時~24時 |
⑭タイムズ南1西7 第2 | 20分330円 | 駐車後24時間2090円 | × | 2.1m | 24時間 |
⑮クリスタルタワー | 60分300円 | 当日営業中最大1000円 | × | 2.1m | 7時半~22時 |
⑯タイムズ札幌すすきの | 20分220円 | 駐車後24時間1540円 | × | 2.1m | 24時間 |
①さっぽろ創成スクエア地下駐車場
さっぽろ創成スクエア地下
札幌市中央区北1条西 1丁目6
収容台数:379台
出入庫可能時間:24時間
料金:60分440円(8時~20時)/60分110円(20時~8時)
最大料金:駐車後24時間まで1980円
※入出庫自由ではありません
カモンチケット:使用可能
高さ制限:2.1m
公式サイトはこちら
さっぽろ創成スクエア地下駐車場の入り口は創成川通沿いにあるので、非常に入場しやすいのが大きな特徴。
大通公園の北側になりますが、さっぽろテレビ塔や丸井今井などに簡単にアクセスできる立地。
入庫後24時間まで1980円という最大料金設定があるので、時間を気にせず駐車することが可能。
地下駐車場内は広々として明るいため、運転が苦手な方でも比較的駐車しやすいでしょう。
▼さっぽろ創成スクエアに関する詳細はこちら
-
-
【創成スクエア】札幌図書情報館完全ガイド!特色やおすすめの使い方&予約方法
続きを見る
②大通地下駐車場
大通地下駐車場
札幌市中央区大通西2丁目
収容台数:366台
出入庫可能時間:8時~22時(宿泊駐車は不可)
料金:最初の60分400円(以後30分200円)
カモンチケット:使用可能
高さ制限:2.1m
公式サイトはこちら
札幌大通地下駐車場は大通公園の北側・南側にそれぞれ入り口があり、地下街オーロラタウンや地下鉄大通駅と連結。
さっぽろテレビ塔に最も近い駐車場になっていて、雪祭りなど大通公園でのイベント時にも大活躍!
一日最大料金設定はありませんが、立地がとてもよくカモンチケットも利用可能なため、土日祝日には満車になることもよくあります。
地下駐車場内部はとても明るく、電光掲示板の表示により遠くからでもどこが空いているか分かるようになっています。
とても広い駐車場なので、自分がどこに停めたか区画番号をしっかり覚えておきましょう。
ちなみに、22時~翌8時までは出庫不可能で1時間400円ずつ加算されていくので注意しましょう
③北1条地下駐車場
北1条地下駐車場
札幌市中央区北1条西5丁目
収容台数:154台
出入庫可能時間:7時半~22時
料金:30分250円
カモンチケット:使用可能
最大料金:当日営業中(7時半~22時)は最大料金2000円
※21時半~8時までは最大料金500円
※入出庫自由ではありません
※バイクも30分100円で駐車可能/当日営業中(7時半~22時)は最大料金600円
高さ制限:2.1m
公式サイトはこちら
北1条を走る国道230号線(北1条・宮の沢通り)沿いにある「北1条地下駐車場」ですが、入り口はアーバンネット札幌ビル(北1西6)前の1か所しかないので要注意。
※グーグルマップの位置は入り口と信号1個分ずれています
札幌駅にも大通にも行ける立地なので、絶対に覚えておいた方が良い駐車場の一つ。
地下駐車場内部は明るく駐車しやすいですが、かなり広いので駐車した場所を忘れないよう注意しましょう。
カモンチケットにも対応していますし、車高制限が2.1mの駐車場で最大料金のある場所はこのエリアだとあまりないので、うまく活用するのがおすすめです。
④広井パーキング
広井パーキング
札幌市中央区北1条西7丁目
収容台数:72台
出入庫可能時間:8時~21時(土曜日は19時まで)
※日曜日は休み
料金:30分130円
カモンチケット:使用不可
最大料金:当日営業中(8時~21時)は最大料金1000円
※21時~8時までは最大料金500円
※入出庫自由ではありません
高さ制限:1.55mだが数台ハイルーフ車も駐車可能(屋外)
国道230号線(北1条・宮の沢通り)から一本奥まった所にある穴場的駐車場。
機械式駐車場なので高さ制限は1.5mですが、ハイルーフ車用の駐車場も屋外に数台分あります。
大通の中心から少し離れますが1日最大料金1000円というのはこのエリアではかなり安いので、車の車高が低い方は狙ってみると良いでしょう
カモンチケットは使用不可で、日曜日はお休みなので要注意
⑤KPパーキング(予約可能)
KPパーキング
札幌市中央区南2条西2丁目
収容台数:ー台
出入庫可能時間:24時間
※日曜日は休み
料金:60分400円(以後30分200円)
カモンチケット:使用可能
最大料金:7時~23時の間なら最大料金1000円(車高1.55m以下)、ハイルーフ車(車高2.05m)は1500円
※23時~7時までは60分100円
※入出庫自由ではありません
高さ制限:2.05m
機械式駐車場ですがハイルーフ車(高さ制限2.05m)も駐車可能なKPパーキングは、地下鉄大通駅徒歩1分という抜群の立地。
もちろんカモンチケットにも対応していますし、7時~23時の間なら最大料金1000円(車高1.55m以下)、ハイルーフ車(車高2.05m)は1500円で駐車可能。
さらに、ネットで事前予約も可能なのが嬉しいポイント。
大通公園・二条市場・すすきのなど各方面へアクセスしやすい駐車場なので、利用する日が決まったら早めにネット予約しておきましょう
⑥タイムズ大通タワー(閉業)
タイムズ大通タワー
札幌市中央区大通西4
収容台数:29台
出入庫可能時間:8時~20時
料金:30分200円
カモンチケット:使用可能
最大料金:8時~20時の間なら最大料金1200円
※入出庫自由ではありません
※20時~8時までは1泊600円
高さ制限:1.5m
抜群の立地ながら、一日最大料金設定(1200円)がある貴重な駐車場。
高さ制限(1.5m以下)があるので駐車できる車は限られますが、大通公園などのイベントに参加する方は絶対に覚えておくと良いパーキングの一つ。
営業終了が少し早め(20時)なので要注意。
20時~8時は出庫できませんが、1泊料金(600円)で駐車可能です。
※タイムズ大通タワーは閉業しました
⑦南4西2パーキング
南4西2パーキング
札幌市中央区南4条西2丁目
収容台数:15台
出入庫可能時間:24時間
料金:30分300円
カモンチケット:使用不可
最大料金:6時間1400円
※入出庫自由ではありません
高さ制限:2.5m
国道36号線と西2丁目通りの角にある「南4西2パーキング」は、上からバーが降りてくるタイプのパーキングのため車高が高い車でも駐車可能(2.5m以下)
地下鉄東豊線「豊水すすきの」駅2番出口のすぐそばという立地で、二条市場やすすきの方面に行く方におすすめ。
6時間1400円という最大料金があり、この料金はディナータイムでも変わらないのが嬉しいポイントと言えるでしょう。
※逆に深夜に駐車すると他の所より少し高くなってしまいます
⑧タイムズすすきの4・1
タイムズすすきの4・1
札幌市中央区南4西1
収容台数:164台
出入庫可能時間:24時間
料金:20分220円
カモンチケット:使用不可
最大料金:6時~18時の間なら最大料金1210円、18時から6時までの間は最大料金1980円
※入出庫自由ではありません
※20時~8時までは1泊600円
高さ制限:2.1m
公式サイトはこちら
ダイワロイネットホテル札幌すすきのに隣接しているタイムズすすきの4・1は、立地がいいので何かと使い勝手のいい駐車場。
日中12時間(6時~18時)の最大料金が比較的リーズナブルなので、18時までに大通からいなくなるという方にはかなりおすすめ。
二条市場はすぐ近くですし、大通公園も十分徒歩圏内(約10分)です。
屋内駐車場のため雨や雪が降った時でも安心です。
⑨ザ・パーク南5西2
ザ・パーク南5西2
札幌市中央区南5西2
収容台数:24台
出入庫可能時間:24時間
料金:20分100円(18時~7時は30分200円)
カモンチケット:使用不可
最大料金:7時~18時の間なら最大料金1000円
※入出庫自由ではありません
高さ制限:2.1m
札幌市中央区南5西2にあるバッティングスタジアム「スラッガーズ」の駐車場。
※スラッガーズは売却されてしまったの近々再開発が行われる予定
日中最大料金(7時~18時)が1000円と格安なのが特徴。
駅前通りやすすきの交差点に近い立地なので、日中すすきのや大通で用事がある時にかなり重宝しています。
※できればなくならないで欲しい
屋内駐車場で、ある程度車高が高い車でも駐車可能なのが嬉しいポイントです。
⑩東宝公楽ビル(ラウンドワン)駐車場(予約可能)
東宝公楽ビル駐車場
札幌市中央区南5西3
収容台数:48台
出入庫可能時間:24時間
料金:60分300円(18時~7時は60分400円)
カモンチケット:使用不可
最大料金:8時~18時の間なら最大料金800円
※入出庫自由ではありません
高さ制限:2.05m
すすきのラウンドワンに併設されている東宝公楽ビル駐車場は、日中(8時~18時)最大料金800円で利用可能。
元祖さっぽろラーメン横丁の目の前という抜群の立地で、すすきの交差点まで徒歩2分、大通公園も十分徒歩圏内です(約10分)
機械式立体駐車場ですが、車高2.05mまで対応しているのが嬉しいポイント。
ラウンドワン(札幌東宝公楽ビル)駐車場は事前にネット予約可能なので、特に土日祝日やイベント時は確実に予約しておきましょう
⑪リパーク3・5狸パーキング
リパーク3・5狸パーキング
札幌市中央区南3西5
収容台数:584台
出入庫可能時間:24時間
料金:60分300円(24時~8時は60分100円)
カモンチケット:使用不可
最大料金:当日24時までの最大料金1300円(土日祝日は2100円)
※入出庫自由ではありません
高さ制限:2.1m
公式サイトはこちら
大通エリアを代表する巨大駐車場の一つで、狸小路や大通公園に行きたい時におすすめ。
高さ制限は2.1mなので、背の高い軽自動車でも余裕で駐車可能。
比較的広々とした屋内駐車場なので、雨や雪が降っているときにもおすすめ。
平日は24時まで1300円で駐車可能ですが、土日祝日だと少し割高になってしまいます。
料金だけで考えるなら、少しだけ大通中心部から離れますがこの後紹介するジャンボ1000の方がおすすめです。
⑫ジャンボ1000
ジャンボ1000
札幌市中央区南4西6
収容台数:1000台
出入庫可能時間:24時間
料金:60分300円(1時~8時は60分100円)
カモンチケット:使用不可
最大料金:当日24時までの最大料金900円(要受付)
※入出庫自由ではありません
高さ制限:2.1m
公式サイトはこちら
今までに100回以上利用しているおすすめの駐車場。
大通公園からは地下鉄1駅分離れていますが深夜24時まで900円で駐車でき、さらに名前からも分かるように1000台まで駐車可能なのが嬉しいポイント。
車高制限が2.1mなので、ある程度車高が高くても入場可能。
場所によっては駐車しにくい箇所もあるので事故に注意しましょう。
注意すべきなのが一日最大料金900円で駐車したい場合でして、事前に1階サービスカウンターに立ち寄って受付をしなければいけません
なので、車を駐車したら忘れずに1階サービスカウンターを経由しましょう。
また、一日最大料金900円は5時~18時までに入庫した人限定なので要注意。
勘のいい方はお気づきだと思いますが、例えばジャンボ1000に停めた車を翌日の8時に出すとしたら1900円の駐車料金がかかります
もし宿泊される方は、隣にある⑯タイムズステーション札幌すすきのの方がリーズナブルに駐車可能です(駐車後24時間まで1540円)
⑬BELLEパーキング南2条店
BELLEパーキング南2条店
札幌市中央区南2西7
収容台数:50台
出入庫可能時間:7時~24時
料金:【軽自動車】30分200円/一日券(7時~20時)1200円 【普通車】30分250円/一日券(7時~20時)1500円 【大型車】30分300円/一日券(7時~20時)2000円
※一日5台限定で7時から18時まで出入り自由プラン2000円
カモンチケット:使用可能
高さ制限:なし
公式サイトはこちら
アパホテルの横にあるBELLEパーキング南2条店は、平地駐車場なので大型車でも駐車可能。
7時から18時限定ですが出入り自由プラン(2000円)もあるので、いろいろ動き回りたいときにおすすめです。
⑭タイムズ南1西7 第2(閉業)
タイムズ南1西7 第2
札幌市中央区南1西7
収容台数:16台
出入庫可能時間:24時間
料金:20分330円(24時から8時までは60分110円)
最大料金:駐車後24時間まで2090円
カモンチケット:使用不可
高さ制限:2.1m
市電「西8丁目」駅のすぐ目の前にあるタイムズ南1西7 第2は、24時間最大料金2090円で駐車可能。
2090円と聞くと周りに比べて高く聞こえますが、宿泊してもこの料金だということを考えると実はお得だったりします。
※タイムズ南1西7 第2は閉業しました
⑮クリスタルタワー駐車場(予約可能)
クリスタルタワー駐車場
札幌市中央区南1西8
収容台数:44台
出入庫可能時間:7時半~22時
料金:60分300円(普通車)/60分400円(ハイルーフ)
最大料金:当日最大料金1000円(ハイルーフ車は1500円)
※営業時間内出入り自由
カモンチケット:使用不可
高さ制限:2.1m
機械式駐車場ですがハイルーフ車も収容可能なクリスタルタワー駐車場。
一日最大料金1000円(ハイルーフ車は1500円)で、営業時間内なら出入り自由な駐車場。
事前にネット予約可能なのも嬉しいポイントです
⑯タイムズステーション札幌すすきの
⑯タイムズ札幌すすきの
札幌市中央区南4西6
収容台数:409台
出入庫可能時間:24時間
料金:20分220円
最大料金:駐車後24時間最大料金1540円
カモンチケット:使用不可
高さ制限:2.1m
国道36号線沿い、ジャンボ1000の隣にある⑯タイムズ札幌すすきのも、是非覚えておきたい駐車場の一つ。
ジャンボ1000との違いは駐車後24時間の最大料金が1540円だということ
※ジャンボ1000は当日24時まで900円
24時までに車を駐車場から出すならジャンボ1000の方がお得ですが、宿泊する予定ならタイムズステーション札幌すすきのの方が圧倒的にお得になります。
車高2.1mまで入庫可能なので、ジャンボ1000とうまく使い分けましょう。
大通駐車場おすすめ16選まとめ
個人的な大通おすすめ駐車場ベスト3は
⑫ジャンボ1000は満車でとめられないことがほとんどない安心感と900円という最大料金が魅力。
⑩東宝公楽ビル駐車場は18時までなら最大料金800円で停められ予約も可能。
⑤KPパーキングは圧倒的に良い立地なのに最大料金があり、さらに予約も可能なのが嬉しいポイントです。
▼札幌駅エリアのおすすめ駐車場は以下の記事をごらんください
-
-
札幌駅周辺駐車場完全ガイド!ハイルーフ車も駐車可能なおすすめパーキングを厳選
続きを見る
二条市場完全ガイド!おすすめグルメやまわり方・注意点など
-
-
二条市場エリアに入り浸っていた私がおすすめするコスパの良いお店&食べ歩きのコツ
続きを見る
大通公園の見どころや楽しみ方・おすすめイベントを地元民が詳しく紹介!絶対に外せないグルメやスポット
-
-
大通公園の見どころや楽しみ方・おすすめイベントを地元民が詳しく紹介!絶対に外せないグルメ12選も紹介
続きを見る
狸小路商店街完全ガイド!見どころやおすすめ店&人気グルメまとめ
-
-
狸小路商店街完全ガイド!見どころやおすすめ店&人気グルメ15選
続きを見る
【札幌大通おすすめランチ】リピート決定の安くて美味しいおすすめ店だけを紹介
-
-
【札幌大通おすすめランチ21選】リピート決定の安くて美味しいおすすめ店だけを紹介
続きを見る
札幌スイーツが大通ビッセ1階に集結!BISSE SWEETS(ビッセスイーツ)の魅力を紹介
-
-
札幌スイーツが大通ビッセ1階に集結!BISSE SWEETS(ビッセスイーツ)の魅力を紹介
続きを見る
地元民が通う札幌おすすめジンギスカンまとめ!有名店から格安穴場店まで
-
-
地元民が通う札幌おすすめジンギスカン7選!有名店から格安穴場店まで
続きを見る
北海道で今人気のアクティビティ
北海道で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう
現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!
じゃらんでいま特に人気があるアクティビティは……
小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない小樽人気の絶景スポット
手つかずで残っている1500万年前の大自然の迫力に、思わず感動してしまうこと間違いなしです。
小樽「青の洞窟」クルーズには、クルージング体験以外に釣り体験付き・シュノーケリング体験付きなどいくつかのプランがあるので、好みに合わせて選択しましょう。
シェフによる迫力のライブクッキングなどが人気のホテルランチブッフェ
時間無制限の所が多いので、ゆっくり語り合いたいときにもおすすめ
▼参考記事はこちら
-
-
札幌ホテルランチブッフェおすすめ3選!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選
続きを見る
札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌22階にある天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の日帰り入浴(2時間)
女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」やバイブラバスがあり、ゆったりと流れる贅沢な時間を堪能できるはず
▼参考記事はこちら
-
-
【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選
続きを見る
じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています
予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう
フードデリバリーで飲食店を応援
このコロナ禍の中、飲食店を応援できる最も安全な方法はフードデリバリーサービスの利用
少し前までは大手チェーン店しか宅配に対応していませんでしたが、UberEats・ウォルト・フードパンダなどが札幌市内でのサービスを次々と開始!
人気店の本格的なグルメを自宅や職場で気軽に楽しめるようになりました
サービスエリアは限定的ですがレストランパートナーの選択肢が最も豊富なのがWolt(ウォルト)
万が一トラブルがあった時のカスタマーサポートも断トツの安心感!
2020年12月より旭川、2021年3月より函館でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt初回注文で使えるクレジットが500円×3回分付与されます
コードを入れなくても登録は可能ですが、500円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で100回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン60選
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、約半年が経過して安定感が出てきたUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアはWolt(ウォルト)と比べるとかなり広めで、魅力的なレストランパートナーも急増中!
PayPayなど他サービスとコラボしてお得なキャンペーンを行なっていることも多いので、まずは自宅が対象かどうかチェックしてみましょう
▼Uber Eatsアプリのダウンロードはこちらから
➤➤➤AndroidでUber Eatsアプリをダウンロード
➤➤➤Uber Eats(ウーバーイーツ)で注文可能なお店のラインナップをチェック
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時に1800円分割引になります(1500円以上の注文が必要)
コードを入れなくてももちろん登録は可能ですが、1800円はかなり大きいので使わないのは絶対もったいないと思います
【 eats-o19s5t 】
※コピペ可能です
▼実際に我が家がウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
ウーバーイーツを札幌で実際に使ってみて分かった魅力や注意点&おすすめグルメ22選
続きを見る
人気回転寿司スシローを注文したいときは、ダウンタウン浜ちゃんのCMでおなじみの 出前館 がおすすめ
日本最大級の出前サイトで、クレジットカード以外の支払い方法(代引き/PayPayなど)にも対応しているのが嬉しいポイント。
郵便番号を入力するだけで、自宅や会社に配達可能な店舗が簡単に分かりますよ。
2020年11月より札幌でのデリバリーサービスを開始したmenu(メニュー)
配達エリアはまだ狭めですが、「幸せのパンケーキ」などここでしか頼めないお店がいっぱい!
期間限定でクーポンコード(初回は1000円×2回割引)が発行されているので、かなりお得に人気グルメを楽しめますよ

➤➤➤【iPhoneの方は】App Storeからダウンロード
➤➤➤【アンドロイドスマホの方は】Google Playでダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、menu注文で使えるクレジットが1000円×2回分付与されます(初めての方のみ/30日有効)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1000円×2回はかなり大きいので使わないのはもったいないかなと思います
※1500円以上の注文時に1000円引きになりますよ
【 tpg-apu7d8 】
※コピペ可能です
▼参考記事はこちら
-
-
【初回クーポンコードあり】札幌に上陸したフードデリバリーサービスmenu(メニュー)を使って分かった魅力や注意点
続きを見る
2020年10月より札幌でのサービスを開始したフードパンダ
日本での知名度はまだまだですが、東南アジアではUberEatsより人気だったりします
札幌でのサービスエリアもかなり広めなので、自宅が配達エリア内という方も多いでしょう
▼参考記事はこちら
-
-
foodpanda(フードパンダ)を札幌で実際に使って分かったおすすめポイントや注意点
続きを見る
【子育てママ必見】コロナ禍に賢く活用したい札幌おすすめネットスーパーまとめ(体験談アリ)
-
-
【子育てママ・ワーキングウーマン必見】札幌でも利用可能なネットスーパーおすすめ3選
続きを見る
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
-
-
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
続きを見る
札幌で利用可能なフードデリバリーサービスを徹底比較&選び方や注意点
-
-
札幌フードデリバリー(出前宅配)おすすめ7選!実際に利用して分かった特徴や注意点
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ13選!地元ブロガーが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを厳選紹介
-
-
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを地元ブロガーが厳選紹介
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
-
-
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選
-
-
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選
続きを見る
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
-
-
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
続きを見る