しのつ公園キャンプ場




広告 道央

【大幅仕様変更あり】しのつ公園キャンプ場完全ガイド!料金システムやおすすめサイト&覚えておくと役立つこと

(記事内に広告を表示しています)

札幌から気軽に行けるということあり、特に若者やファミリー層に大人気の「しのつ公園キャンプ場」(新篠津村)

2021年より料金が値上げされましたが、予約不要&11時からチェックインできるキャンプ場はかなり貴重な存在。

というわけでこの記事では、新篠津村「しのつ公園キャンプ場」の魅力や覚えておくと役立つことを詳しく紹介します

※記事内の情報は取材当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください。

注意ポイント

2021年度よりキャンプ場の仕様が大幅に変更されています

  • ペットは完全禁止に(ドックランも廃止)
  • 利用料金が大人1000円➡1500円に値上がり
  • チェックインは11時~18時(平日9時~)/チェックアウトは10時まで
  • 日帰りキャンプの時間も11時~18時(平日9時~)までに変更(以前は8時から18時でした)
  • 2023年からは電話か予約サイトから事前予約も受け付けています
 

しのつ公園キャンプ場の魅力

  • 札幌から気軽に行ける距離
  • 温泉や野菜直売所が隣接
  • グランピングや手ぶらキャンプもOK

しのつ公園キャンプ場(新篠津村)の行き方アクセスやマップコード

しのつ公園キャンプ場フリーサイト

しのつ公園キャンプ場

石狩郡新篠津村第45線北2番地

マップコード 139 767 202*36

問い合わせ先 0126-58-3508

営業期間 例年4月下旬から10月末まで

チェックイン 11時(平日9時)~18時

チェックアウト 10時

※日帰りキャンプは11時(平日9時)~18時

しのつ公園キャンプ場公式サイトはこちら

しのつ公園キャンプ場MAP

札幌市内中心部から約30キロ、車だと約50分で到着する、新篠津村「しのつ公園キャンプ場」

道の駅しんしのつ&たっぷの湯

道の駅「しんしのつ」やアルカリ性の源泉かけ流し天然温泉「たっぷの湯」に隣接しているため、車中泊スポットとしても人気の「しのつ公園キャンプ場」

日帰り入浴の営業時間は6時から22時で、料金は大人一人700円(最終受付21時半)

道の駅しんしのつの野菜直売所

道の駅の左側には直売所が併設されていて…

道の駅しんしのつの野菜直売所

道の駅しんしのつの野菜直売所

地元で採れた新鮮な野菜や特産加工品を購入可能。

▼参考記事はこちら

札幌から1時間以内で行けるおすすめの道の駅や穴場野菜直売所4選

続きを見る

道の駅しんしのつの野菜直売所

夏季ハイシーズンは炭などのキャンプ用品も販売されています。

ちなみに車で5分ほどの場所にコンビニやスーパーもありますが、週末や連休時は激混みするキャンプ場のためしっかり買い出ししてから行くことをおすすめします。

※駐車場が満車状態になるので、一度停めたら動かさないほうが良さげ

しのつ公園キャンプ場(新篠津村)の料金システムやサイトの選び方

しのつ公園キャンプ場の受付

しのつ公園キャンプ場の受付は、道の駅や温泉ではなくゴルフ場クラブハウス側(第1駐車場側)にあります。

※平日は「たっぷの湯」フロントが受付

しのつ公園キャンプ場

なので、まずは第一駐車場に停めて受付を済ませるのがおすすめ。

1日200組までしか入場できないため、特に混雑している時は早めに手続きすることをおすすめします

ちなみに、冒頭でも触れましたが2021年より料金システムが大幅に変更されています

ポイント

  • チェックインは11時(平日9時~)~18時(以前は8時からOK)
  • チェックアウトは10時まで
  • デイキャンプは11時(平日9時~)から18時
  • 料金は大人1500円(小学生1000円)
  • 日帰りキャンプは大人800円(小学生500円)
  • 2023年からは電話か予約サイトから事前予約も受け付けています
 

しのつ公園キャンプ場

料金が大幅値上げされてしまいましたが、テントやタープをいくら建てても値段が変わらないのは嬉しいポイント。

※個人的には2020年までの大人1000円が適正価格かなと思っています

しのつ公園キャンプ場

さらに、2021年度よりペット同伴サイト&ドックエリアが廃止され、完全ペット禁止のキャンプ場になりました

※公式サイトには「本年度はペットエリア及びドッグランは用意していません」と記載されているので、もしかしたら今後復活するのかもしれません

しのつ公園キャンプ場

しのつ公園キャンプ場

しのつ公園キャンプ場の大半はフリーサイトになっていて、テント設営可能なスペースが広大に広がっています(200張以上可能)

しのつ公園キャンプ場

以前パークゴルフ場だったエリアもフリーサイトになったため、海の日の3連休やお盆時期でもある程度余裕を持って宿泊できるはず。

※200組までの入場制限があるので要注意

しのつ公園展望台

「しのつ公園展望台」があるエリアだけ丘になっていますが…

しのつ公園キャンプ場

それ以外の場所はほぼフラットな芝生サイト(寝心地はかなり良いです)

しのつ公園キャンプ場MAP

広大な「しのつ公園キャンプ場」ですが、大きく分けると第1駐車場側(受付側)と第2駐車場側(温泉側)に分かれています。

しのつ公園キャンプ場のリヤカー

第1駐車場側(受付側)にはリヤカーがあるので、第2駐車場側と比べると荷物の搬入が楽なのが嬉しいポイント。

しのつ公園キャンプ場

さらに、場所によっては車を横付けしてオートキャンプ場のように利用することも可能!

※このエリアは激戦区で競争率はかなり高め

しのつ公園キャンプ場

チェックイン前(午前11時)に場所取りやテントを設営することは禁止されていますが、圧倒的な利便性を考えるなら追加料金を払うという選択肢もありかなと思います。

しのつ公園キャンプ場

しのつ公園キャンプ場

小さい子供でも安心して水遊びができるせせらぎがあるのもこのエリア。

しのつ公園キャンプ場

しのつ公園キャンプ場

駐車所に近い場所は激戦区ですが、それ以外にもフリーサイトは広がっています。

なので、多少遅めに到着してもテント設営場所は見つかるかなと思います。

しのつ公園キャンプ場の炊事棟

しのつ公園キャンプ場の炊事棟

炊事棟があるのも第1駐車場側(受付側)

しのつ公園キャンプ場の炊事棟

ちなみに、炊事棟で利用できるのは水のみで、お湯は使えません。

しのつ公園キャンプ場の炭捨場

炊事棟の横には炭捨場も設置。

しのつ公園キャンプ場のトイレ

しのつ公園キャンプ場のトイレ

しのつ公園キャンプ場のトイレ

ちなみに、トイレは水洗ですがウォッシュレット式ではありません。

しのつ公園キャンプ場

 

一方、第2駐車場側(道の駅・温泉側)にも広大なフリーテントサイトが広がっています。

しのつ公園キャンプ場

以前パークゴルフ場だった場所もフリーサイトになったため、スペース的には第1駐車場の倍近いエリアが確保されています。

しのつ公園キャンプ場の第2駐車場

こちらのエリア最大のネックとも言えるのが荷物搬入の難易度で、サイト内に車両乗入れができないためなんども往復する必要があります(路駐も禁止)

※リヤカーも用意されていません

炊事棟までの距離が遠いのも気になるポイント。

しのつ公園キャンプ場のトイレ

しのつ公園キャンプ場のトイレ

ですが、トイレはウォッシュレット式で、第1駐車場と比べると圧倒的に綺麗。

温泉までの距離が近いのも嬉しいポイントです。

しのつ公園キャンプ場MAP

どこにテントを張るかは好みが分かれるところですが、利便性を重視するなら第1駐車場側、ゆったりとキャンプを楽しみたい方は第2駐車場側が良いかなと思います。

しのつ公園キャンプ場(新篠津村)のグランピング(全5張)

しのつ公園キャンプ場のグランピング

http://www.tappunoyu.com/lake/camp.html

 

しのつ公園キャンプ場は、今話題の「グランピング」を楽しめるスポットとしても大人気!

「グランピング」とは“魅力的な”という意味のグラマラス(glamorous)とキャンピング(camping)を合わせた造語で、自然環境の中でホテル並みの豪華なサービスが受けられる新しいアウトドアの形態として人気沸騰中。

しのつ公園でグランピング

グランピングの料金は時期によって異なるので要注意(こちらで確認可能)

料金は大人2万円前後ですが、テント内にはソファー・ベッド・電気ケトル・冷蔵庫・タオル・アメニティー・コーヒー・ミネラルウォーター・電源が完備。

さらに温泉の入浴フリーパスが付いてきます。

夕食はバーベーキューで、ダッチオーブン料理や新篠津村産の美味しい野菜を思う存分楽しめますよ。

※朝食は「たっぷの湯」で用意されます

しのつ公園キャンプ場の駐車場

グランピング・手ぶらキャンプ専用駐車場

なお、グランピングと手ぶらキャンプ利用の方は、受付の近くに専用の駐車場が用意されています。

しのつ公園キャンプ場(新篠津村)の「手ぶらでキャンプ」(全10張)

しのつ公園キャンプ場の手ぶらキャンプ

http://www.tappunoyu.com/lake/camp.html

グランピングよりもリーズナブルにお手軽キャンプを楽しめるのが「手ぶらでキャンプ」

しのつ公園キャンプ場

手ぶらキャンプエリア

グランピングとは違い「手ぶらキャンプ」の利用料金は季節によって変動なし(大人1万円~)

キャンプ用品一式(テント・タープ・コンロ・イス・テーブル・寝袋)や食事(夕食・朝食)がセットになっていることを考えると、リーズナブルな価格設定と言えるでしょう。

※2023年現在利用料金が変更されています 詳細はこちら

しのつ公園キャンプ場の手ぶらキャンプ

しのつ公園キャンプ場の手ぶらキャンプ

温泉入浴券も一人2枚付いてくるので、夜と朝の2回楽しむことができますよ。

しのつ公園キャンプ場(新篠津村)のレンタル品&販売品

しのつ公園キャンプ場のレンタル品

レンタル品
テント建て貸し 8000円
テント貸し 6000円
BBQコンロ 3000円
イス 1000円

※レンタル品は前日までの電話予約が必要

販売品
寝袋 1500円
釣り竿セット 1000円
焼き網 400円
木炭(1キロ) 400円
400円
焚き付け 200円

しのつ湖

冬の「しのつ湖」はワカサギ釣りのメッカとして有名ですが、夏もフナ・ウグイ・ナマズなどが釣れます。

なので、釣り竿セットを1000円で購入できるというのはかなり嬉しいポイント。

しのつ公園キャンプ場のBBQコーナー

無料で使えるBBQコーナー

BBQコンロは3000円でレンタル可能ですが、受付の近くには宿泊者が無料で使えるバーベーキューコーナーがあります。

しのつ公園キャンプ場のBBQコーナー

しのつ公園キャンプ場のBBQコーナー

利用できるのは18時までと短めですが、早めに食事をする方はここを利用するのもおすすめですよ。

しのつ公園キャンプ場(新篠津村)のアクティビティ(ボート・ジップライン・自転車)

しのつ公園キャンプ場のアクティビティ

ボート乗り場

  営業時間 料金
手漕ぎボート(2台) 8時半~15時時半 30分600円
足漕ぎボート(2台) 8時半~15時半 30分600円
ジップライン 10時~14時 1回800円
レンタル餌付き釣り竿 8時~16時(最終受付14時) 120分500円
バッテリーカー 8時~16時 1回100円
トーマスバッテリーカー 8時~16時 1回200円
連結自転車 8時~16時 30分300円
レンタル自転車 24時間 無料

※料金や営業時間は2019年度のもので、今後大幅に変更される可能性が高いです

※2021年度は、新型コロナウイルスの感染予防対策でほぼすべてのアクティビティが中止となっています

しのつ公園キャンプ場のレンタル自転車

レンタル自転車(無料)

しのつ公園キャンプ場の連結自転車

連結自転車(有料)

しのつ公園のジップライン

ジップライン

ジップラインの概要

ジップラインアルバトロス1回800円

身長制限(120センチ以上)と体重制限(25キロ以上120キロ以下)あり!

営業時間は10時~14時で、フライトタイムスケジュールに合わせて会場に行きましょう。

しのつ公園キャンプ場のバスケコート

バスケコート

有料のアクティビティが充実しているだけでなく…

しのつ公園キャンプ場

しのつ公園キャンプ場

しのつ公園キャンプ場の遊具

ちびっこ広場

子供でが安心して遊べるせせらぎや「ちびっこ広場」もあるのが嬉しいポイント。

しのつ湖

なお、隣接している「しのつ湖」は柵で覆われているわけではないので、小さいお子さんが一人で近づかないよう注意しましょう

しのつ公園キャンプ場のパークゴルフ場は閉鎖

なお、以前は利用可能だったパークゴルフ場やテニスコートは、現在閉鎖されています

しのつ公園キャンプ場(新篠津村)おすすめまとめ

しのつ公園キャンプ場

2021年より値上がりしてしまった「しのつ公園キャンプ場」ですが、札幌からの近さや温泉隣接ということを考えると間違いなく魅力的なキャンプ場の一つ。

チェックイン時間も変更されているので、しっかり確認して作戦を練ってから行くことをおすすめします。

注意ポイント

しのつ公園キャンプ場は以下のことが禁止されています

  • ペット同伴
  • 焚き火(直火・焚火台ともに不可)
  • 発電機
  • 遊泳

しのつ公園キャンプ場

石狩郡新篠津村第45線北2番地

マップコード 139 767 202*36

問い合わせ先 0126-58-3508

営業期間 例年4月下旬から10月末まで

チェックイン 11時(平日9時~)~18時

チェックアウト 10時

※日帰りキャンプは11時(平日9時~)~18時

しのつ公園キャンプ場公式サイトはこちら

レンタルしたキャンプ用品

キャンプ場で受け取り&返却できるのが嬉しい

手ぶらキャンプしたい方は、国内最大級のアウトドアメディアが運営する「HINATAレンタル」がおすすめ

  • 行きたいキャンプ場を選んで配送先に指定するだけ
  • 返却もキャンプ場のフロントでOK(配送業者が集荷に来てくれます)
  • レンタル可能なギアの種類が豊富(そしてお手頃価格)
  • 一式揃ったビギナーセットも充実
  • 取り扱っているのはスノーピークなど一流メーカーばかり

➤➤➤レンタル可能なキャンプギアのラインナップをチェック

道内255ヶ所のキャンプ場で受け取り&返却ができるのが嬉しいポイント(2022年5月現在)

実際にチェックしてもらえると分かりますが、道内の主要キャンプ場はほぼすべて対応しています

※返却方法も簡単で、届いた箱に商品を戻し返却日の14時までにキャンプ場フロントに預ければOKです

➤➤➤HINATAレンタルに対応している道内キャンプ場をチェック

▼詳細はこちら

不要なキャンプギアは買い取りしてもらうのがおすすめ

不要なキャンプギアは買い取ってもらうのがおすすめ

新しいキャンプギアを購入したら、古いものは キャンプ用品専門買取の JUST BUY に買い取ってもらいましょう

  • 送料・査定料・梱包料・振込手数料がなんと無料(北海道でもOK)
  • 買い取ってもらえるのは140サイズ(縦横高さの合計が140cm)以下のギア
  • 送られてくる「梱包キット」に詰めて送り返すだけ(着払い用発送伝票あり)
  • 買い取りが成立したら最短当日振り込まれます(手数料無料)

キャンプ用品以外も買い取りしてくれるのが嬉しいポイント

なので、家にある不要なものもまとめて送るのがおすすめですよ

➤➤➤【全国対応】宅配買取 梱包キット申込&注意点はこちら

▼システムの詳細はこちらで確認可能です

▼札幌近郊(車で1時間半圏内)のおすすめキャンプ場をどこよりも詳しく紹介

札幌近郊キャンプ場おすすめ31選!札幌から約1時間半のおすすめキャンプ場を中級キャンパーが厳選

続きを見る

北海道で今人気のアクティビティ

「北海道」で忘れられない思い出を作りたい方は「遊び・体験スポット(じゃらん)」を利用するのがおすすめ

  • いま北海道で本当に人気のアクティビティをランキングで確認可能
  • ネットで簡単に予約できます
  • 「遊び・体験スポット」専用のお得な割引クーポンが配布されていることが多い
  • 実際に体験した人の口コミも確認可能

人気アクティビティは事前予約が必須なことが多いので、旅程が決まったら早めにチェックすることをおすすめします

※「遊び・体験スポット」専用のお得な割引クーポンも忘れずに適用させましょう

➤➤➤【じゃらん】いま北海道で人気のアクティビティ最新ランキングをチェック

➤➤➤【じゃらん】現在配布中の「遊び・体験スポット」で使えるお得な割引クーポンをチェック

「じゃらん」でいま特に人気があるアクティビティは……

小樽青の洞窟クルージング

神秘的に光り輝く「青の洞窟」

小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない人気の絶景スポット

手つかずで残っている1500万年前の大自然は息をのむほど神秘的で、思わず感動してしまうこと間違いなし!

クルーズ船によって料金や出航スケジュールが異なるので、旅程に合わせて選択しましょう

※所要時間は約80分/人気の時間帯は早めに売り切れるので要注意

※「じゃらん」のランキングでも絶えず上位に選ばれる人気アクティビティですよ

➤➤➤小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

京王プラザホテル札幌おすすめブッフェバイキング(朝食・ランチ)

「京王プラザホテル札幌」のブッフェ

我が家が夫婦で最も利用している「遊び・体験スポット(じゃらん)」は「札幌ホテルの朝食&ランチブッフェ」

シェフ自慢の味を宿泊しなくても楽しめるのが嬉しいポイントで、満足度は控えめに言ってもかなり高めですよ

※個人的におすすめなのは「ベッセルイン札幌中島公園の朝食ブッフェ」と「ANAクラウンプラザホテル札幌のランチブッフェ

➤➤➤札幌市内で人気のホテルブッフェ最新ランキングをチェック

人気の日帰り温泉&サウナ

JRタワーホテル日航のスパ

眺望を楽しめるのが嬉しい「JRタワーホテル日航札幌」のスパ

北海道には日帰りで楽しめる温泉やサウナがいっぱいあり地元民に大人気!

中でも我が家が一番気に入っているのは、「JRタワーホテル日航札幌」22階にある天然温泉スカイリゾートスパ「プラウブラン」

JR札幌駅直結という立地にも関わらず天然温泉を堪能できる貴重なスポットで、地上100mから見る夜景も合わせて楽しめますよ

※妻によると女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」や「バイブラバス」があったそうです

※定山渓温泉「ぬくもりの宿ふる川」の日帰り入浴もかなり良かったです

➤➤➤【JR札幌駅直結】天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の詳細

➤➤➤【じゃらん】北海道(札幌)の日帰り温泉スパ&サウナ最新ランキングをチェック

▼参考記事はこちら

【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選

続きを見る

じゃらん割引クーポン

先ほども触れましたが、「じゃらん」では定期的に「遊び・体験予約」に使える割引クーポンが配布されています

なので、予約を完了させる前にじゃらんの割引クーポンがないか忘れずにチェックしましょう(私はよく忘れて予約を取り直します)

➤➤➤【じゃらん】いま北海道で人気のアクティビティ最新ランキングをチェック

➤➤➤【じゃらん】現在配布中の「遊び・体験スポット」で使えるお得な割引クーポンをチェック

札幌おすすめビアガーデン【2023年版】

Wolt&ウーバーで人気グルメを注文

最新のWolt札幌配達エリア

札幌市内ほぼ全域をカバー

札幌のフードデリバリーサービスはWolt(ウォルト)とUber Eatsの2強状態(我が家はWolt率高め)

他のサービスでは注文できないレストランやスーパー・コンビニなども加盟しているため、文字通り何でも頼めるのが嬉しいポイント

最近はコストコからのデリバリーにハマっています

2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳帯広でも利用できるようになりました

Wolt ウォルト : フードデリバリー

Wolt ウォルト : フードデリバリー

無料posted withアプリーチ

以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)

コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います

7AZGZ

※コピペ可能です

▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照

woltイメージキャラクター「ユーホ」
【札幌で300回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン61選

続きを見る

ウーバーイーツダウンロード画面

定期的にお得なクーポンが配布されているのがUber Eatsの嬉しいポイント!

以下のプロモコードを登録時に入力すると、Uber Eatsの初回&2回目注文がなんと1800円分割引になります(最低注文金額2400円)

コードを入れなくても登録は可能ですが、1800円オフのクーポンはなかなかないので使わないのは絶対もったいないと思います

【eats-o19s5t

※コピペ可能です

以下のリンクよりUber Eats アプリをダウンロードし、アカウント内のプロモーションにコードを入力してご使用ください

▼アプリのダウンロードはこちらから

➤➤➤iOSでUber Eatsアプリをダウンロード

➤➤➤AndroidでUber Eatsアプリをダウンロード

➤➤➤Uber Eats(ウーバーイーツ)で注文可能なお店のラインナップをチェック

▼Uber Eatsで注文して美味しかったお店はこちら

Uber Eats(ウーバーイーツ)を札幌で実際に使ってみて分かった魅力や注意点&おすすめグルメ22選

続きを見る

レンタカーは予約しましたか?

札幌市内をレンタカーで走る女性

北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」

特に札幌函館旭川富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!

➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック

札幌旅行でレンタカーがあると

レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!

以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです

▼参考記事はこちら

札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点

続きを見る

函館市内をドライブ中の女性
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案

続きを見る

トヨタレンタカー旭川駅前店
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン

続きを見る

北海道でレンタカーを探すなら

 

串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

串鳥のつくねとハイボール
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

続きを見る

▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店まとめ(最新版)

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2023年版)

続きを見る

【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

おにぎり専門店「ありんこ」のおすすめメニュー
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

続きを見る

絶対に押さえておきたい北海道グルメおすすめ17選!人気名物店から穴場まで地元ブロガーが厳選

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気②活毛ガニ
【保存版】ジョニーさん厳選の北海道グルメおすすめ19選!人気名物店から格安穴場まで

続きを見る

生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

羊ヶ丘展望台のクラーク像
生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

続きを見る

新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介

新千歳空港2階ショッピングワールド
新千歳空港グルメおすすめ23選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ

続きを見る

新千歳空港おすすめグルメ

 

▼【保存版】空港マニアが厳選した「新千歳空港」で買うべき間違いないおすすめ土産

【2023年版】空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で買うべき間違いないお土産19選

続きを見る

ポイント

スカイショップ小笠原で絶対に買うべき赤いサイロ

【新千歳空港でお土産を買う時に覚えておくと良いのは】

新千歳空港お土産おすすめ18選

地元ブロガー厳選の札幌おすすめグルメまとめ【最新版】

うにむらかみの三色丼
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめ名物グルメ26選【2023年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで

続きを見る

札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選

地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選

続きを見る

地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

赤れんが庁舎の夜景
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

続きを見る

小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

小樽の海鮮丼
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

続きを見る

函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

日吉町で育ったジョニーさん厳選「函館グルメ」おすすめ20選!人気店から穴場名物店まで

続きを見る

元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

旭川おすすめ人気グルメ
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

続きを見る

十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選

「豚丼のかしわ」豚丼(中)
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選

続きを見る

富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

唯我独尊の自家製ソーセージ付きカレー
富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ジョニーさんのアバター

ジョニー

北海道とタイの2拠点を夫婦で行ったり来たりしている地域ブロガー

ホテルステイ&空港マニアで、B級グルメやタイ料理も大好き

コスパや利便性にこだわった中級キャンパー10年目

更新情報やちょっとしたことはツイッター(@johnny__88)で発信しています

➤➤➤詳細なプロフィールはこちら

-道央