2021年11月下旬より札幌エリアでのサービスが開始されることになったドアダッシュ(DoorDash)
※札幌でのサービス開始は11月24日になる予定
あまり馴染みのない会社かもしれませんが、米国のフードデリバリー業界ではナンバー1の市場シェア率を誇ります!
ポイント
Second Measure社が2020年11月に行った調査によると
- ドアダッシュ(シェア率50%)
- Uber Eats(23%)
- Grubhub(18%)
- Postmates(7%)
※PostmatesはUber Eatsに買収されました
2012年に米国で創業された後発のサービスながら、日本では知名度抜群のUber Eatsに圧倒的な差をつけているドアダッシュ(DoorDash)
日本でのサービス展開はこれからが本番ですが、おそらく数年後にはUber Eatsと同じかそれ以上のシェア率になるかなと予想しています。
というわけでこの記事では現役配達員の私がドアダッシュ(DoorDash)の登録方法やお得なクーポン&おすすめ店をどこよりも詳しく紹介します
※記事内の情報は取材当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
ドアダッシュをお得に注文
以下のリンクから新規登録して1500円以上の初回オーダーを行うと、1500円分(500円×3回)の割引クーポンをゲット!
初回に1500円以上の注文が必要ですが、その分リターンも多いクーポンリンクですよ
ドアダッシュ(DoorDash)札幌の配達エリア・営業時間

サービス開始時の配達エリア
WoltやUber Eatsが札幌に初上陸した時に比べると、かなり広範囲でサービスを提供する事が決まったドアダッシュ。
※Woltのサービス開始時と比べると倍以上の広さ

手稲方面はなんと「星置エリア」もサービス対象

北区は拓北やあいの里もエリア内

清田区方面は北広島の手前まで
ここまで広いエリアでサービスを開始するのは個人的に予想外で、ドアダッシュの本気を少し見た気がしました。

赤いバックとキャップが目印
ドアダッシュの営業時間は10時から24時で、Uber Eatsと比べると少し短め。
※Uber Eatsは8時から25時
おそらく今後サービスが軌道に乗り次第、営業時間も徐々に拡大されていくと思われます。
ドアダッシュをお得に注文
以下のリンクから新規登録して1500円以上の初回オーダーを行うと、1500円分(500円×3回)の割引クーポンをゲット!
初回に1500円以上の注文が必要ですが、その分リターンも多いクーポンリンクですよ
ドアダッシュ(DoorDash)札幌の配達送料やUber Eatsとの違い
Uber Eats | ドアダッシュ | Wolt | |
営業時間 | 8時~25時 | 10時~24時 | 9時~24時 |
配達送料 | 距離や時間によって変動(50円~200円前後) | 現在無料期間中 | 1km以内は99円(最大399円) |
最低注文金額 | 700円未満は少額注文手数料150円 | 700円未満は少額注文手数料150円 | 1000円(差額を払えば注文可) |
サービス料 | 10%加算 | 10%加算 | なし |
支払い方法 | 現金OK | 現金は不可 | 現金OK |
配達員とチャット | 可能 | 可能 | 不可 |
ドアダッシュの基本的なシステム形態はUber Eatsとよく似ています。
700円未満の商品でも少額注文手数料(150円)を払えば注文可能なのが特徴的で、実際におにぎりやドリンクを1個だけ頼む人もよくいます。

自転車で配達するダッシャー(配達員のことをダッシャーと呼びます)
なお、サービス開始当初のみだと思われますが、現在ドアダッシュの送料は完全無料。
将来的にはUber Eatsとほぼ同じ送料になるのではないかと予想しています。
ドアダッシュ(DoorDash)札幌の登録設定&支払い方法

ドアダッシュの登録方法はそれほど難しくないので、Uber Eatsなどを利用したことがある方なら全く問題ないかと思われます。
まずはドアダッシュのアプリをスマホにダウンロードしましょう。
※パソコンでも注文可能ですが、配達員の動向を確認したりチャットするにはアプリが必要です
アプリを立ち上げると、個人情報の登録画面が表示されます。
それほど項目は多くないので、サクッと終わらせましょう。

まずは個人情報入力
登録に必要な情報は以下の4点
- 名前(ニックネームでもOK)
- メールアドレス
- 電話番号
- 任意のパスワード(英数字8文字以上)

まずは一番上に住所を入力
電話番号やメールアドレスを入力すると、次に住所の入力ページに移行します。
住所を枝番まで入力した後、①~④の項目もしっかり確認しましょう。
※特にピンがズレていないか要チェック
配達員からのお願い
ダッシャー(配達員)はピンの位置をひたすら目掛けて配達します
なので、できるだけピンの位置を正確に、かつ入り口近くにおいてもらえるとスムーズに配達可能
④番の「配達先に関する説明・注意点」欄も是非有効活用しましょう
※大きいマンションだと「どのエレベーターに乗ったらいいか」なども書いてもらえると助かります
住所入力が完了すると注文するお店を探す画面に切り替わりますが、店舗を選ぶ前にまず左上のアイコンをクリックしましょう!

このページで自分のアカウントに関する設定が可能

支払い方法を確定してから店舗を選ぶほうがスムーズです
ドアダッシュの支払い方法は以下の6種類
- クレジットカード
- デビットカード
- Apple Pay(アップルペイ)
- PayPal(ペイパル)
- Google Pay(グーグルペイ)
- DoorDash クレジット(ポイントのようなもの)
Uber Eatsとの大きな違いが支払い方法で、ドアダッシュは現金での決済に対応していません
実際に本部の方に確認しましたが、今後も現金での支払いに対応する予定はないとのことでした(配達員としては嬉しいポイント)
実際にダッシャー(配達員)の方が商品を受け取った後は、電話やチャットで連絡を取ることも可能。
万が一ピンの位置が届けて欲しいところとズレているときなどは、早めにダッシャーさんにチャットしましょう
ドアダッシュをお得に注文
以下のリンクから新規登録して1500円以上の初回オーダーを行うと、1500円分(500円×3回)の割引クーポンをゲット!
初回に1500円以上の注文が必要ですが、その分リターンも多いクーポンリンクですよ
ドアダッシュ(DoorDash)札幌のお得な割引クーポンコード
ドアダッシュを初めて利用する方は、以下の2種類のクーポンのどちらかを利用可能。
ドアダッシュクーポン①友達紹介クーポン
ドアダッシュをお得に注文
以下のリンクから新規登録して1500円以上の初回オーダーを行うと、1500円分(500円×3回)の割引クーポンをゲット!
初回に1500円以上の注文が必要ですが、その分リターンも多いクーポンリンクですよ
ドアダッシュクーポン②1回目と2回目の注文が50%オフ
クーポンコード | 25HELLO |
割引額 | 50%オフ×2回 |
割引上限 | 1注文あたり2200円引きまで(金額の変動あり) |
最低注文金額 | なし |
ドアダッシュ(DoorDash)札幌おすすめ店
ドアダッシュのレストランパートナーには老若男女に人気のお店がいっぱいあるので、初めて注文する方は少し迷ってしまうかも。
というわけで今回は、おそらく500回以上フードデリバリーサービスを利用している私が間違いないお店だけを厳選紹介します

関の出汁巻き玉子サンド/白老牛のダブルコロッケ玉子サンド
数え切れないほどリピート注文しているのが、「蕎麦とワイン 関」のだし巻き卵サンド。
玉子焼きのサンドイッチは特別珍しくありませんが、「蕎麦とワイン 関」ではソースにとことんこだわっています。
ベースになっているのはハチミツとマスタードで、今まで食べたことがない濃厚で深い味わいを体感可能。

北海道産なめこおろし蕎麦
もちろんお蕎麦もおすすめですよ。

牛すき焼き弁当/三色ご飯弁当
大きな容器に詰められた「北のおばんざい しづる」のお弁当も満足度高めなのでかなりおすすめ。
その日のお弁当の内容を説明してくれるのも嬉しいポイント。

「牛すき焼き弁当」
夫婦とも気に入ったのが「牛すき焼き弁当」で、少なくとも月に一度は食べたくなってしまいます。
ランチタイムによく注文するのがスープストックトーキョー(Soup Stock Tokyo)
スープ2種類とライス(orパン)がセットになったメニュー(920円)があり、我が家は週1ペースでオーダー。

鶏つくねと春雨の黒酢煮込みスープ
ライス(白胡麻ご飯)の大盛りは無料なのも嬉しいポイントで、男性でもほぼ間違いなくお腹いっぱいになるはず。

「タイ風グリーンカレースープ」

「完熟トマトの雫とモッツァレラのOKAYU」

オマール海老のビスク
スープの種類もたくさんあるため、是非いろいろ注文してみてください。
▼参考記事はこちら
-
-
【札幌駅おすすめランチ】Soup Stock Tokyo(スープストック)のシステム&おすすめメニュ33選
続きを見る
ドアダッシュをお得に注文
以下のリンクから新規登録して1500円以上の初回オーダーを行うと、1500円分(500円×3回)の割引クーポンをゲット!
初回に1500円以上の注文が必要ですが、その分リターンも多いクーポンリンクですよ
ドアダッシュ(DoorDash)札幌で商品が破損していたら?
届いた商品が破損していたり間違っているときは、左上のアイコンをクリックしてアカウントページに行きましょう。

ヘルプを選択

カスタマーサポートを選択
ドアダッシュはカスタマーサポートがしっかりしていて、電話やチャットでリアルタイムで相談可能。
実際に連絡しましたが、破損や注文間違いのクレームにもしっかり対応してくれました。
※保留音がJAZZだったのが個人的にお気に入りポイント
ドアダッシュ(DoorDash)札幌おすすめまとめ
満を持して北海道に初上陸したドアダッシュ(DoorDush)
間違いなく今後のフードデリバリーサービス界を引っ張っていく存在なので、まずは一度使ってみることをおすすめします。
ドアダッシュをお得に注文
以下のリンクから新規登録して1500円以上の初回オーダーを行うと、1500円分(500円×3回)の割引クーポンをゲット!
初回に1500円以上の注文が必要ですが、その分リターンも多いクーポンリンクですよ
▼フードデリバリーサービスの配達員に興味のある方は以下の記事を要チェック
-
-
【運動不足解消&ダイエット】札幌でUber Eats 配達パートナーをするメリット&覚えておくべき注意点
続きを見る
▼Uber Eats札幌のおすすめ店&お得なクーポンコード
-
-
Uber Eats(ウーバーイーツ)を札幌で実際に使ってみて分かった魅力や注意点&おすすめグルメ22選
続きを見る
Uber Eats(ウーバーイーツ)より一足先にサービスを開始したWolt(ウォルト)もかなりおすすめ!
Woltでしか注文できないお店も多いので、両方使えるようにしておくと良いでしょう
▼参考記事はこちら
-
-
【札幌で300回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン61選
続きを見る
人気の2大フードデリバリーサービス「Uber Eats(ウーバーイーツ)」「Wolt(ウォルト)」の違いを徹底比較&おすすめも紹介
-
-
【現役配達員&ヘビーユーザーが徹底比較】「Uber Eats」「Wolt(ウォルト)」の違いや特徴&失敗しない選び方
続きを見る
foodpanda(フードパンダ)を札幌で実際に使って分かったおすすめポイントや注意点
-
-
foodpanda(フードパンダ)を札幌で実際に使って分かったおすすめポイントや注意点
続きを見る
【お得なクーポンコードあり】札幌に上陸したフードデリバリーサービスmenu(メニュー)を使って分かった魅力や注意点
-
-
【初回クーポンコードあり】札幌に上陸したフードデリバリーサービスmenu(メニュー)を使って分かった魅力や注意点
続きを見る
札幌(北海道)でも利用可能なデリバリー(出前宅配)サービスまとめ&おすすめの選び方
-
-
札幌フードデリバリー(出前宅配)おすすめ6選!実際に利用して分かった特徴や注意点
続きを見る
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー9選&お得なランチや裏技を紹介
-
-
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介
続きを見る
▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(最新版)
-
-
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2022年版)
続きを見る
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点
-
-
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点
続きを見る
▼4月18日(月)より予約受付開始予定!「サッポロ割」完全攻略法も要チェック
-
-
【サッポロ割2022】80泊以上して分かった攻略法やおすすめホテル&スマイルクーポンの賢い使い方
続きを見る
サッポロ割のネット予約
- JTB (販売中/1人2回まで)➡サッポロ割クーポンをチェック
- るるぶトラベル (販売中)➡サッポロ割クーポンをチェック
- 楽天トラベル (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- じゃらん (完売)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 近畿日本ツーリスト (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- ANAトラベラーズ (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- ジャルパック (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- HIS (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- J-TRIP(販売中) ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- ゆこゆこ (完売)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- Trip.com (完売) ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- Yahooトラベル ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 「どうみん割クーポン」(一人最大5000円引き)も6月末まで期間延長 ➡ クーポン(るるぶ) / クーポン(Trip.com)を確認する
- 一休.com ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- スカイツアーズ ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- エアトリ ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 日本旅行 ➡ サッポロ割クーポンをチェック
北海道で今人気のアクティビティ
北海道で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう
現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!
じゃらんでいま特に人気があるアクティビティは……
小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない小樽人気の絶景スポット
手つかずで残っている1500万年前の大自然の迫力に、思わず感動してしまうこと間違いなしです。
小樽「青の洞窟」クルーズには、クルージング体験以外に釣り体験付き・シュノーケリング体験付きなどいくつかのプランがあるので、好みに合わせて選択しましょう。
シェフによる迫力のライブクッキングなどが人気のホテルランチブッフェ
時間無制限の所が多いので、ゆっくり語り合いたいときにもおすすめ
▼参考記事はこちら
-
-
札幌ホテルランチブッフェおすすめ4選!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選
続きを見る
札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌22階にある天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の日帰り入浴(2時間)
女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」やバイブラバスがあり、ゆったりと流れる贅沢な時間を堪能できるはず
▼参考記事はこちら
-
-
【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選
続きを見る
じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています
予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう
フードデリバリーで飲食店を応援
このコロナ禍の中、大好きな飲食店を応援できる最も安全な方法はフードデリバリーサービス
少し前までは大手チェーン店しか宅配に対応していませんでしたが、UberEats・ウォルト・フードパンダなどが札幌市内でのサービスを次々と開始!
人気店の本格的なグルメを自宅や職場で気軽に楽しめるようになりました
2021年11月より、全米ナンバー1フードデリバリーサービス「ドアダッシュ」が札幌に上陸!
日本では知名度が低めですが、実はあのウーバーイーツの2倍以上の市場シェア率を誇ります。
つい先日、Wolt(ウォルト)を買収することも発表されました。
ドアダッシュをお得に注文
以下のリンクから新規登録して1500円以上の初回オーダーを行うと、1500円分(500円×3回)の割引クーポンをゲット!
初回に1500円以上の注文が必要ですが、その分リターンも多いクーポンリンクですよ
▼参考記事はこちら
-
-
現役配達員が教えるドアダッシュ(DoorDash)のお得なクーポンコードや登録方法&覚えておくと役立つこと
続きを見る
サービスエリアは限定的ですが、レストランパートナーの選択肢が最も豊富なのがWolt(ウォルト)
万が一トラブルがあった時のカスタマーサポートも断トツの安心感!
2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳と帯広でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)
コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で300回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン61選
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、約1年が経過して安定感が出てきたUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアはWolt(ウォルト)と比べるとかなり広めで、魅力的なレストランパートナーも急増中。
クレジットカード以外に現金やPayPayでの支払いに対応しているのも嬉しいポイント!
大人気回転寿司スシローも頼めるので、我が家もよく利用しています。
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時になんと1200円分割引になります(最低注文金額1200円)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1200円オフのクーポンはなかなかないので使わないのは絶対もったいないと思います
【JPEATS300】
(2022年5月1日~5月31日まで有効)※コピペ可能です
以下のリンクよりUber Eats アプリをダウンロードし、アカウント内のプロモーションにコードを入力してご使用ください
▼アプリのダウンロードはこちらから
▼実際に我が家がウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
Uber Eats(ウーバーイーツ)を札幌で実際に使ってみて分かった魅力や注意点&おすすめグルメ22選
続きを見る
中級キャンパーが選んだ札幌近郊キャンプ場おすすめまとめ!札幌から約1時間半以内で行ける場所だけを厳選
-
-
札幌近郊キャンプ場おすすめ31選!札幌から約1時間半のおすすめキャンプ場を中級キャンパーが厳選
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ15選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
地元民が全力で厳選した札幌おすすめグルメ完全ガイド【最新版】
-
-
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめグルメ25選【2022年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
-
-
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
日吉町で育った私が自信を持っておすすめする函館グルメ19選!人気店から穴場店まで
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選
-
-
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選
続きを見る
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
-
-
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
続きを見る