札幌市役所の食堂と言えば地下食堂が有名ですが、実は18階にも誰でも利用できる官公庁食堂があります。
名前はレストランライラックといい、地下食堂よりも少し高めですが本格的な中華料理が味わえるおすすめのレストラン。
というわけで今回は、レストランライラックのおすすめメニューや覚えておくと良いことを徹底解説します。
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
札幌市役所レストランライラック(18階)の行き方や営業時間
レストランライラック
レストランライラックがあるのは札幌市役所の18階なので、エレベーターで一気に昇りましょう。
※10階までしか行かないエレベータもあるので要注意
地下食堂とは全く違うゆったりとした座席レイアウトと、札幌市内を一望できる眺望が大きな特徴。
ちなみに全席禁煙なので、タバコを吸いたい人はワンフロア上の喫茶店パーラーあおぞらに行きましょう。
札幌中心部の18階という高層階にあるのにリーズナブルなレストランは、恐らくここだけでしょう。
当然ながら窓際の席は大人気なので、もし空いていたら迷わず座りましょう。
ちなみに、札幌市役所18階レストランライラックでは、席を電話予約することも可能
急な予約は無理とのことでしたが、12時~13時のピークの時間を外した予約であれば当日でも受け付けてくれるとのこと。
人気のレストランなので、ある程度の人数で行くときは前もって電話予約しておくのがおすすめです。
札幌市役所ライラック(18階のレストラン)のメニュー
レストランライラックでは中華料理の調理人の方が腕を振るわれるとのことで、ラーメンや焼きそばなど中華系メニューが大人気。
もちろん中華以外のメニューも豊富。
価格は札幌市役所地下食堂と比べると少し高いですが、それでもほぼすべてのメニューが900円以下。
A~Cまでのお得なランチセットもある、週替わりでメニューが変わります。
Cランチ(780円)が一番充実していておすすめとのこと。
特筆すべきなのは、アルコールやおつまみ系メニューが官公庁食堂とは思えないくらい充実しているということ
サッポロクラシックの中ジョッキも毎日280円で提供中
生ビール、しかもサッポロクラシックをこの価格で提供している札幌中心部のレストランは、私が知る限りありません。
なので、日中からビールを飲みに来るお客さんも非常に多いとのこと。
お店の人いわく、どこから聞いてきたのか外国人の人も札幌市役所の18階まで登ってきて、サッポロクラシックを飲んで帰るそうです。
レストランライラックは通常18時で閉店なのですが、事前に予約すれば120分飲み放題付きの宴会プランもあり大人気ですが。
少人数の宴会でも対応してくれるというのが、嬉しいポイントです。
札幌市役所ライラック(18階レストラン)のおすすめメニュー
札幌市役所18階にある、レストラン・ライラックさんにて、マーボー定食+コーヒーで、お腹満足ヽ(=´▽`=)ノ pic.twitter.com/fIqBNSNHBH
— cameo (@camecamejyo) 2019年1月10日
こんにちは! #今日のランチ は、札幌市役所18階のレストランで噂の #あんかけラーメン 。700円。
五目というより白菜の芯ラーメン(^^)でしたが、シャキシャキで美味しかった!
1階上のカフェは喫煙OKなのですがこちらは禁煙も有り難い。
さて、13:00の本会議に間に合うようダッシュで帰ります。 pic.twitter.com/mGDa0uzKDt
— 広田まゆみ(まみ) 北海道の自立と未来のための志事人 (@hirotamayumi) 2018年12月4日
珍しい場所から、ランチレポート。
今日は、札幌市役所の18階「ライラック」です。 pic.twitter.com/S3REg1eMdT— tackie(やっぱり、オタクの気質) (@tackie_ver30) 2019年2月26日
レストランライラックのおすすめメニューと言えばやはり中華系メニュー。
日替わりランチだけでなく、マーボートーフ定食やスズラン(チンジャオロースの定食)が大人気。
また水曜日は通常700円の五目あんかけ焼きそばが580円、金曜日は通常760円のカツカレーが580円になり、あえてこの日を狙ってくる人も多いそうです。
札幌市役所レストランライラック(18階)おすすめまとめ
札幌市役所18階にあるレストランライラックは、高層階ということを考えるとかなりコスパがいいレストランと言えるでしょう。
札幌を一望しながらサッポロクラシックを飲みたい観光客の方にもおすすめ。
地下食堂で食事をしてから、18階に上がってビールと焼き餃子やザンギなどのおつまみを楽しむというのも、楽しいかもしれません。
▼参考記事はこちら
-
-
【官公庁食堂シリーズ】札幌市役所地下食堂のおすすめメニューや駐車場&注意点
続きを見る
レストランライラック
【札幌大通すすきのおすすめランチ】リピート決定の安くて美味しいおすすめ店だけを紹介
-
-
【札幌大通おすすめランチ21選】リピート決定の安くて美味しいおすすめ店だけを紹介
続きを見る
【サッポロビール園パーフェクトガイド】レストランの選び方やおすすめのランチ&楽しみ方
-
-
【サッポロビール園パーフェクトガイド】レストランの選び方やおすすめのランチ&楽しみ方
続きを見る
地元密着ブロガーだから分かる札幌の安くて美味しいB級グルメ9選とは
-
-
地元密着ブロガーだから分かる札幌の安くて美味しいB級グルメ9選とは
続きを見る
【女性一人でも大丈夫】すすきの・大通エリアの安く泊まれるカプセルホテル・スパ5選
-
-
【女性一人でも安心】すすきの・大通エリアの安く泊まれるカプセルホテル&サウナ・スパ9選
続きを見る
人気ホテルに格安で泊まる方法
- 大浴場でゆっくりリフレッシュしたい
- ホテルで集中してリモートワーク
- 大切な人と記念日におしゃれなホテルを楽しみたい
そんな時におすすめなのが、ホテル予約サイトReluxのお得なクーポン
最近は毎週3000円OFFクーポンが発行されているため、総額3000円以下のホテルならなんと無料で宿泊可能です
ゆっくり大きなお風呂に入りたいときなどに我が家が利用する上のホテルも、お得なクーポンがあれば格安で利用可能
▼参考記事はこちら
-
-
実際に泊まってみて分かった天然温泉や大浴場のある札幌おすすめホテル12選
続きを見る
Reluxホテルクーポンをゲットするにはauスマートパスプレミアム(初回30日間無料)と連携させることが必要
auスマートパスプレミアムは月額548円のサービスですが、お得なホテルクーポン以外に雑誌読み放題や音楽聞き放題などの特典が満載
もちろん、auスマホユーザー以外も登録可能ですよ!
➤➤➤auスマートパスプレミアムの登録はこちらから(初めての方は30日無料)
▼参考記事はこちら
-
-
【毎週配布】Relux(リラックス)クーポンでホテルに格安で泊まる方法(0円も可能)
続きを見る
Reluxクーポンでお得に宿泊する方法
- まずは Relux公式サイト で会員登録
- auスマートパスプレミアム会員(初回30日無料)に登録
- Reluxとauスマートパスプレミアム会員情報を連携させる 重要
- auスマートパスプレミアムアプリでクーポンをゲット
楽天ひかりが熱い!
★
「Rakuten UN-LIMIT V」が300万名対象で月額料金が一年無料、それ以降もデータ使用料1GBまで0円という画期的なプランを発表した楽天モバイル
※Rakuten UN-LIMIT Vプラン料金1年無料キャンペーンは4月7日で終了することが発表されました➡詳細はこちら
さらにRakuten UN-LIMIT契約中の方限定で、ひかり回線月額基本料金 がなんと1年間無料になるキャンペーンもスタート!
※楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT契約者以外は月額1,800円から(税別)
我が家も楽天モバイルを2回線契約中なので、この機会に楽天ひかりに乗り換えようか検討中
★
★
300万名限定の「Rakuten UN-LIMIT V」1年間基本料金無料キャンペーンも開催中なので、楽天モバイル回線を持っていない方は要チェック
1年経過後もデータ使用料1GBまでは0円で維持できるので、持っていて損はないかなと思います
★プラン料金1年間無料キャンペーンは2021年4月7日で終了するのでお早めに!➡詳細はこちら
フードデリバリーで飲食店を応援
このコロナ禍の中、飲食店を応援できる最も安全な方法はフードデリバリーサービスの利用
少し前までは大手チェーン店しか宅配に対応していませんでしたが、UberEats・ウォルト・フードパンダなどが札幌市内でのサービスを次々と開始!
人気店の本格的なグルメを自宅や職場で気軽に楽しめるようになりました
サービスエリアは限定的ですがレストランパートナーの選択肢が最も豊富なのがWolt(ウォルト)
万が一トラブルがあった時のカスタマーサポートも断トツの安心感!
2020年12月より旭川市内でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt初回注文で使えるクレジットが500円×3回分付与されます
コードを入れなくても登録は可能ですが、500円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で90回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン50選
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、約半年が経過して安定感が出てきたUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアはWolt(ウォルト)と比べるとかなり広めで、魅力的なレストランパートナーも急増中!
PayPayなど他サービスとコラボしてお得なキャンペーンを行なっていることも多いので、まずは自宅が対象かどうかチェックしてみましょう
ウーバーイーツでは、2021年3月31日まで支払金額の最大全額戻って来る「ペイペイジャンボ」を開催中!
キャンペーン期間中ウーバーイーツの支払いにPayPayを利用すると、3回に1回の確率で抽選が行われます
▼Uber Eatsアプリのダウンロードはこちらから
➤➤➤AndroidでUber Eatsアプリをダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時に1800円分割引になります(1500円以上の注文が必要)
コードを入れなくてももちろん登録は可能ですが、1800円はかなり大きいので使わないのは絶対もったいないと思います
【 eats-o19s5t 】
※コピペ可能です
▼実際に我が家がウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
ウーバーイーツを札幌で実際に使ってみて分かった魅力や注意点&おすすめグルメ19選
続きを見る
人気回転寿司スシローを注文したいときは、ダウンタウン浜ちゃんのCMでおなじみの 出前館 がおすすめ
日本最大級の出前サイトで、クレジットカード以外の支払い方法(代引き/PayPayなど)にも対応しているのが嬉しいポイント。
郵便番号を入力するだけで、自宅や会社に配達可能な店舗が簡単に分かりますよ。
2020年11月より札幌でのデリバリーサービスを開始したmenu(メニュー)
配達エリアはまだ狭めですが、「幸せのパンケーキ」などここでしか頼めないお店がいっぱい!
期間限定でクーポンコード(初回は1000円×2回割引)が発行されているので、かなりお得に人気グルメを楽しめますよ

➤➤➤【iPhoneの方は】App Storeからダウンロード
➤➤➤【アンドロイドスマホの方は】Google Playでダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、menu注文で使えるクレジットが1000円×2回分付与されます(初めての方のみ/30日有効)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1000円×2回はかなり大きいので使わないのはもったいないかなと思います
※1500円以上の注文時に1000円引きになりますよ
【 tpg-apu7d8 】
※コピペ可能です
▼参考記事はこちら
-
-
【初回クーポンコードあり】札幌に上陸したフードデリバリーサービスmenu(メニュー)を使って分かった魅力や注意点
続きを見る
2020年10月より札幌でのサービスを開始したフードパンダ
日本での知名度はまだまだですが、東南アジアではUberEatsより人気だったりします
札幌でのサービスエリアもかなり広めなので、自宅が配達エリア内という方も多いでしょう
▼参考記事はこちら
-
-
foodpanda(フードパンダ)を札幌で実際に使って分かったおすすめポイントや注意点
続きを見る
【子育てママ必見】コロナ禍に賢く活用したい札幌おすすめネットスーパーまとめ(体験談アリ)
-
-
【子育てママ・ワーキングウーマン必見】札幌でも利用可能なネットスーパーおすすめ3選
続きを見る
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
-
-
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
続きを見る
札幌で利用可能なフードデリバリーサービスを徹底比較&選び方や注意点
-
-
札幌フードデリバリー(出前宅配)おすすめ7選!実際に利用して分かった特徴や注意点
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ13選!地元ブロガーが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを厳選紹介
-
-
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを地元ブロガーが厳選紹介
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
-
-
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選
-
-
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選
続きを見る
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
-
-
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
続きを見る