札幌大通でサラリーマンに昔から愛されている、大衆中華店チャイナパーク
ビル地下にあるため分かりにくいのですが、特にランチタイムは連日大人気。
安くてお腹いっぱい食べたい方にはおすすめしたい、大通の隠れた名店です。
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
札幌大通チャイナパークの行き方や営業時間
チャイナパーク
札幌市中央区大通西1丁目 桂和大通ビル50 地下1階
(011)241 7809
営業時間 11:00~22:00 日曜日のみ11:00~15:00
チャイナパークがあるのは、さっぽろテレビ塔南側にある桂和大通ビル50の地下1階。
地上から行く場合は、さっぽろテレビ塔真向かいにあるこちらの入り口から「桂和大通ビル」に入りましょう。
地下から行く方は、地下街オーロラタウンを抜けたところにある「地下鉄大通駅26番出口」を目指して歩きましょう。
地下には飲食店数軒と薬局などが入っていて、同じフロアにある讃岐うどんの名店「かがわ軒」もおすすめ。
ちなみに隣にある「かがわ軒」の定休日が火曜日のため、反動でチャイナパークの火曜日ランチは激混みする傾向があるので要注意。
▼参考記事はこちら
-
-
さっぽろテレビ塔近くのかがわ軒で美味しい讃岐うどん!絶対食べて欲しいおすすめメニューを紹介
続きを見る
店内は全28席で、それほど広くありません。
特にランチのピーク時には、相席を求められることも
ゆっくり食べたいという方は、少し時間をずらすと良いでしょう。
またちょっとだけ残念なのが、全席喫煙可能だということ
せめてランチタイムだけでも禁煙にしてもらえたら嬉しいなといつも思っていますが、感じの良い店員さんばかりなのでなかなか言えずにいる今日この頃です。
チャイナパーク(大通)名物はあんかけ焼きそば
チャイナパークの名物メニューと言えばあんかけ焼きそば
あんかけ焼きそばには、以下の4種類があります。
- 五目焼きそば(720円)
- エビ焼きそば(820円)
- 豚細切り焼きそば(760円)
- 牛細切り焼きそば(850円)
ちなみに五目焼きそばや豚細切り焼きそばは醤油ベースのあんですが、エビ焼きそばは塩ベース
チャイナパーク@大通
えび焼きそば中盛500gキツかった… pic.twitter.com/hNhwVwqGx5
— asari (@asari_large) 2016年10月19日
私が観察する限り、女性人気が高いのは塩ベースのエビ焼きそばのような気がします。
そしてチャイナパークのすごいところが、焼きそばの料金形態。
普通盛(300g)と中盛(500g)が同じ料金でして、大盛は750gでプラス300円
※中盛の過度の食べ残しは、追加料金が発生することも
昔はなんと大盛も追加料金なしで注文でき、残した場合は2倍の料金請求というスタイルでしたが、現在は少し変わっています。
焼きそば普通盛(300g)と聞くと少なく感じる人もいるかもしれませんが、あんがかかっている分相当お腹いっぱいになります。
私は麺類はだいたい大盛りで注文しますが、チャイナパークに来た時は普通盛で十分
チャイナパークの五目焼きそば中盛り。
けっこうな盛り上がり pic.twitter.com/7sqFsVtKkq— おさけ ごはん (@haruponshu) 2017年1月31日
久々のチャイナパーク、これで中盛w pic.twitter.com/hIv84Ttz1s
— Saku (@pirossi_jetcity) 2018年2月7日
上記ツイートからも分かるように、チャイナパークの焼きそばは中盛でもかなりの破壊力。
てなわけでチャイナパークの豚細切焼きそば750gいただきまーすヾ(@⌒ー⌒@)ノ pic.twitter.com/F9tSoQMzx0
— 🤢🤮🤤ぼてにょき本舗®︎ (@botenyoki) 2014年2月6日
チャイナパークの大盛の量は写真じゃ伝わらないzzz pic.twitter.com/A8afjBJ799
— 🤢🤮🤤ぼてにょき本舗®︎ (@botenyoki) 2016年10月27日
そして大盛りになると、もはや普通の人が手を出せるレベルではありません。
中盛以上の注文は、よほど自信がある場合にしておいた方が良いでしょう。
チャイナパークのおすすめメニュー
あんかけ焼きそばが有名なチャイナパークですが、焼きそば以外にも中華メニューが豊富にあり、日替わりメニューやランチメニューも充実
11:00~15:00までのランチタイム限定の、お得なセットメニュー。
他にも、大衆中華店ならではのメニューが並びます。
店頭にはその日替わりメニューも掲示されていて、常連さんの多くはこちらを注文しています。
ポケモンGOコミュニティデイの前に腹ごしらえのチャイナパークの五目焼きそば中盛をBセットで。大盛750gも良いけど中盛500gでセットにする方が満足度が高いです。酢をたっぷりかけていただくあんかけ焼そばは最高。 pic.twitter.com/dB8pqndfvn
— ブラックさん Ver.Foodfight (@blacksanpo) 2018年2月24日
上の方がツイートしているように、あんかけ焼きそばは美味しいのですが、量が多いとさすがに後半飽きてきます。
なのでセットメニューにして、他にもいろいろ食べるのがおすすめ
例えばこちらは、ランチメニューの「焼きそばBセット(770円)」
各テーブルには調味料の他にふりかけも用意されているので、私は毎回ご飯にかけて食べています。
あんかけ焼きそばの味に飽きたときには、酢やコショウをかけて味を変えながら食べると、最後まで美味しく食べられておすすめです。
チャイナパークの宴会&食べ飲み放題もお得
初めてのチャイナパークにきました。7品頼んで飲み放題付きで1980円。美味しいし素晴らしいです!レッツチャイナ! pic.twitter.com/JKhY26T0p1
— タクマモトオ × あららら (@sajimotoo) 2017年1月30日
安くて美味しいランチが人気のチャイナパークですが、実は夜の宴会コースも大人気
上の画像はホットペッパーのコースになっていますが、実はぐるなびにも同じコースがあるのでどちらでもOK。
CHECK!チャイナパークの口コミやクーポンをホットペッパーで確認
CHECK!【ぐるなび】チャイナパークの口コミやクーポンをチェック
さらに、超お得な食べ飲み放題コースもありこちらも大人気
チャイナパークの食べ飲み放題
男性 2900円(90分)/3500円(120分)
女性 2400円(90分)/2900円(120分)
フードは全メニュー注文可能、ドリンクは発泡酒・日本酒・紹興酒・焼酎・ワイン・ハイボール・ソフトドリンク(生ビールはプラス300円)
晩飯#チャイナパーク。2900円でお酒込みの食べ飲み放題。種類も豊富。オーダー制限なしで調理も早く大食いさん向き pic.twitter.com/3swPBGR25g
— もじ (@mojidesu) 2017年12月2日
思いっきり美味しい中華を食べたいときには、チャイナパークの宴会プラン&食べ飲み放題プランがおすすめです。
大通チャイナパークおすすめまとめ
昼も夜もコスパ&満足度が高い、大通のおすすめ大衆中華チャイナパーク
ホットペッパーではチャイナパークのお食事券を500円から購入可能でして、ランチタイムにも利用可能。
クーポンとの併用も可能なので、気になった方はポイントが貯まるお食事券を購入したうえで訪問すると良いかもしれません。
CHECK!チャイナパークのお食事券購入はこちら(ホットペッパー)
チャイナパーク
札幌市中央区大通西1丁目 桂和大通ビル50 地下1階
(011)241 7809
営業時間 11:00~22:00 日曜日のみ11:00~15:00
チャイナパーク隣のかがわ軒も我が家が大好きなお店
-
-
さっぽろテレビ塔近くのかがわ軒で美味しい讃岐うどん!絶対食べて欲しいおすすめメニューを紹介
続きを見る
【札幌大通おすすめランチ】リピート決定の安くて美味しいおすすめ店だけを紹介
-
-
【札幌大通おすすめランチ21選】リピート決定の安くて美味しいおすすめ店だけを紹介
続きを見る
【札幌大衆中華】我が家が通う安くて美味しい中華料理店
-
-
【札幌大衆中華】我が家が通う安くて美味しい中華料理店7選とは
続きを見る
【札幌B級グルメ】大通の「やきそば屋」のあのシンプルな焼きそばがなぜこれほど心をひきつけるのか徹底考察
-
-
【札幌最強B級グルメ】やきそば屋(大通)完全ガイド!人気メニューや料金&おすすめの味付け組み合わせ
続きを見る
【日本人でよかったと言いたくなる】札幌で絶対に食べるべき本当に美味しいおにぎり5選
-
-
【日本人でよかったと言いたくなる】札幌で絶対に食べるべき本当に美味しいおにぎり8選
続きを見る
大通公園の見どころや楽しみ方・おすすめイベントを地元民が詳しく紹介!絶対に外せないグルメやスポット
-
-
大通公園の見どころや楽しみ方・おすすめイベントを地元民が詳しく紹介!絶対に外せないグルメ12選も紹介
続きを見る
巣ごもり需要が拡大中
全国的にステイホームが叫ばれている現在、「巣ごもり消費」と呼ばれる新たなトレンドが拡大中!
特に人気なのがプレミアムバンダイの限定商品で、中の人に伺ったところ「鬼滅の刃」や「呪術廻戦」キャラグッツの人気が爆発しているとのこと!
➤➤➤刀の彩色とあふれ出す炎のエフェクトも再現!絶対欲しくなる『煉獄杏寿郎』フィギュア
➤➤➤いま人気の「鬼滅の刃」キャラクターグッツはこちら(バンダイプレミアム公式サイト)
話題のマンガをスマホやタブレットで読みたい方は、世界最大級の電子書店eBookJapanがおすすめ!
コミックの品揃えはなんと常時21万冊以上!
さらに、しっかり試し読みできるのが嬉しいポイント
もちろん、人気の「鬼滅の刃」も外伝を含め全巻試し読み可能!
フードデリバリーで飲食店を応援
このコロナ禍の中、飲食店を応援できる最も安全な方法はフードデリバリーサービスの利用
少し前までは大手チェーン店しか宅配に対応していませんでしたが、UberEats・ウォルト・フードパンダなどが札幌市内でのサービスを次々と開始!
人気店の本格的なグルメを自宅や職場で気軽に楽しめるようになりました
サービスエリアは限定的ですがレストランパートナーの選択肢が最も豊富なのがWolt(ウォルト)
万が一トラブルがあった時のカスタマーサポートも断トツの安心感!
2020年12月より旭川市内でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt注文で使えるクレジットが600円×2回分付与されます
コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×2回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で80回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン37選
続きを見る
2020年11月より札幌でのデリバリーサービスを開始したmenu(メニュー)
配達エリアはまだ狭めですが、「幸せのパンケーキ」などここでしか頼めないお店がいっぱい!
期間限定でクーポンコード(初回は1000円×2回割引)が発行されているので、かなりお得に人気グルメを楽しめますよ

➤➤➤【iPhoneの方は】App Storeからダウンロード
➤➤➤【アンドロイドスマホの方は】Google Playでダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、menu注文で使えるクレジットが1000円×2回分付与されます(初めての方のみ/30日有効)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1000円×2回はかなり大きいので使わないのはもったいないかなと思います
※1500円以上の注文時に1000円引きになりますよ
【 tpg-apu7d8 】
※コピペ可能です
▼参考記事はこちら
-
-
【初回クーポンコードあり】札幌に上陸したフードデリバリーサービスmenu(メニュー)を使って分かった魅力や注意点
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、約半年が経過して安定感が出てきたUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアもWolt(ウォルト)と比べると広めなので、まずは自宅が対象かどうかチェックしてみましょう
▼Uber Eatsアプリのダウンロードはこちらから
➤➤➤AndroidでUber Eatsアプリをダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時に1200円分割引になります(1500円以上の注文が必要)
コードを入れなくてももちろん登録は可能ですが、1200円はかなり大きいので使わないのは絶対もったいないと思います
【 eats-o19s5t 】
※コピペ可能です
▼実際にウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
札幌に上陸したウーバーイーツを実際に使ってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
2020年10月より札幌でのサービスを開始したフードパンダ
日本での知名度はまだまだですが、東南アジアではUberEatsより人気だったりします
札幌でのサービスエリアもかなり広めなので、自宅が配達エリア内という方も多いでしょう
▼参考記事はこちら
-
-
foodpanda(フードパンダ)を札幌で実際に使って分かったおすすめポイントや注意点
続きを見る
【子育てママ必見】コロナ禍に賢く活用したい札幌おすすめネットスーパーまとめ(体験談アリ)
-
-
【子育てママ・ワーキングウーマン必見】札幌でも利用可能なネットスーパーおすすめ3選
続きを見る
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
-
-
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
続きを見る
北海道電力を約40年間使い続けた我が家が楽天でんきに乗り換えた3つの理由とは
-
-
北海道電力を約40年間使い続けた我が家が楽天でんきに乗り換えた3つの理由!本当にお得なのか徹底検証して分かったこと
続きを見る
【2020年ふるさと納税】我が家がリピート予定の北海道内市町村のおすすめ人気返礼品まとめ
-
-
【2021年ふるさと納税】我が家もリピート予定!いくら・カニなど北海道のおすすめ人気返礼品まとめ
続きを見る
札幌で利用可能なフードデリバリーサービスを徹底比較&選び方や注意点
-
-
札幌(北海道)でも利用可能なデリバリー(出前宅配)サービスおすすめ7選&選び方
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ13選!地元ブロガーが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを厳選紹介
-
-
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを地元ブロガーが厳選紹介
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
-
-
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
-
-
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
続きを見る