1969年(昭和44年)創業の五香飯店(ウーシャンハンテン)は、50年以上小樽市民に愛されている人気中華店。
店主の体調悪化もあり2016年に一度閉店しましたが、場所を移して再オープン。
80歳を超えた店主は今でも現役でフライパンを振っていて、将来的には娘さんがお店を継ぐとのこと。
お店が復活する時には北海道新聞(小樽後志版)に記事が出るほど地元民に愛されていて、人気メニューのあんかけ焼きそば・チャーハン・餃子は絶対に一度は味わうべき小樽グルメと言えるでしょう。
と言うわけでこの記事では、五香飯店(ウーシャンハンテン)のおすすめや注意点を紹介します
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
五香飯店(小樽中華おすすめ)の営業時間・定休日・駐車場
五香飯店(ウーシャンハンテン)
小樽市花園町1丁目6-6
0134-32-7825
営業時間 11時半~17時(材料がなくなり次第閉店)
定休日 月曜日
五香飯店(ウーシャンハンテン)は小樽市花園町の路地の中にあるため、初めて行く方は少し戸惑うかも。
嵐山通りから少し中に入ったところにあるので、偶然たどり着くのはまず不可能。
五香飯店(ウーシャンハンテン)に専用駐車場はなく、店前の道路も狭いため短時間の駐車も一切不可。
嵐山通りも駐車禁止なので、落ち着いて食べるためにも有料パーキングに駐車しましょう。
ちなみに、花銀通りから行く方はこの交差点で右折。
我が家は毎回この角にある有料パーキング(ARASHI PARK駐車場)に駐車します。
お店はカウンター5席・6人用テーブル席×2・小上がり席など全29席。
土日などは開店前に並ぶ人もいる人気店ですが、回転率はそれほど良くないので時間がない時は諦めた方がいいかも。
営業時間は11時半から17時までですが、早めに終了することもあるのでできるだけ早い時間に訪問するのがおすすめです。
五香飯店(ウーシャンハンテン)のメニュー
五香飯店(ウーシャンハンテン)のメニューは豊富で、魅力的な北京中華料理が並びます。
特にあんかけ焼きそばと餃子は大人気。
炒飯(ヤキメシ)もおすすめ。
中華一品料理も豊富ですし
中華料理と合うアルコールメニューも揃っています。
餃子やシュウマイだけでなく、一品料理もお持ち帰り可能。
特に餃子の持ち帰りが大人気で、事前に電話予約して取りに来る方がかなりいます。
メニューが豊富なので何を頼むか迷うと思いますが、できればこの後紹介する3品から選ぶのがおすすめ
というのも、五香飯店(ウーシャンハンテン)では注文した順番ではなく、その時の注文の入り具合を見てご主人が順番を入れ替えて作ります。
なので、タイミングが悪ければ1時間以上待つ場合も珍しくありません。
この後紹介する3品は多くの人が頼むメニューなのでご主人もまとめて作れるため、比較的スムーズに提供されることが多いでしょう。
※その分店内のお客さんが少ない時は、普段頼みにくいメニューをどんどん頼むのがおすすめです
五香飯店(小樽)おすすめ中華3選
五香飯店おすすめ①あんかけ焼きそば 780円
恐らく五香飯店(ウーシャンハンテン)で一番人気なのはあんかけ焼きそば(780円)
写真からも伝わると思いますが、とにかくボリューム満点のあんかけ焼きそば。
具材は白菜・もやし・玉ねぎ・キクラゲ・青菜・たけのこ・メンマ・豚肉など。
みじん切りの紅ショウガとカラシが添えられています。
麺は中太縮れ麺で、一気にたくさん作るためか少し柔らかめ(ここは少し好みが分かれるかも)
味付けは濃すぎないやさしい味付けなので、人によっては少し物足りなく感じるかも。
卓上調味料がいろいろあるので、後半味変すると良いでしょう。
上に乗っている野菜たっぷりあんのボリュームが多いので、男性でも半分を過ぎたくらいから少しきつくなってくるかも。
2人以上で行く方は、この後紹介する炒飯も一緒に頼みシェアすると良いかもしれません。
五香飯店おすすめ②炒飯 780円(五香飯店)
炒飯(ヤキメシ)も五香飯店(ウーシャンハンテン)で絶対外せないメニューの一つ。
780円とは思えない盛りの良さ(大盛りにはしていません)
具材はねぎ・人参・椎茸・肉・玉子・グリーンピースで、みじん切りの紅生姜が上に乗っています。
毎回5人分以上まとめて作ることが多いので、どちらかというとしっとり系のヤキメシ。
量は多いですが塩分や脂はそれほど強くないので、途中で飽きることなく食べられます。
※食べてみると分かりますが、チャーハンではなく焼き飯と呼ぶのがしっくりくるメニュー
一緒に出てくる中華スープがいいアクセントに。
ただでさえ重そうな北京鍋を使って大量の炒飯を作るご主人の姿は、思わず誰もが応援したくなるはず。
そして、あれだけ大量に調理しているのに味にむらがなく均等なのは、控えめに言っても驚愕としか言いようがありません。
五香飯店おすすめ③焼き餃子(7個)550円
五香飯店(ウーシャンハンテン)のサイドメニュー一番人気は間違いなく餃子でしょう。
見た目や盛り付けはそれほどよくありませんが、お店ですべて手作りしている大人気メニュー。
1個のサイズが大きめで、焼き色の付き具合も絶妙。
卓上には調味料がいろいろあるので、自分好みのタレを調合しましょう。
モチモチの皮と肉感の強い具材の相性は抜群(他の餃子より肉率が高い気が)
肉汁がほとばしる焼き餃子の美味しさに、思わずビールを注文したくなります。
車で行くのでビールが飲めない人が多いと思いますが、そんな時はテイクアウトするのがおすすめ!
持ち帰り餃子は8個入り600円で、ひっきりなしに注文が入る大人気メニュー
※餃子専門店にしても行けるのではと思うほど注文入っています
店頭では休むことなく餃子が焼かれパックに詰められていますが、一度に大量するお客さんが多いのでどんどんなくなります。
なので、事前に電話予約しておくのがおすすめです。
五香飯店(小樽中華)おすすめまとめ
小樽市民に半世紀以上愛されてきた五香飯店(ウーシャンハンテン)は、間違いなく小樽を代表するグルメの一つ。
ご主人一人で鍋を振っているため、時間に余裕を持って訪問するのがおすすめです。
五香飯店(ウーシャンハンテン)
小樽市花園町1丁目6-6
0134-32-7825
営業時間 11時半~17時(材料がなくなり次第閉店)
定休日 月曜日
【札幌大衆中華】我が家が通う安くて美味しい中華料理店まとめ
-
-
【札幌大衆中華】我が家が通う安くて美味しい中華料理店7選とは
続きを見る
小樽を思いっきり満喫しよう
小樽で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう
現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!
じゃらんでいま特に人気があるアクティビティは……
小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない小樽人気の絶景スポット
手つかずで残っている1500万年前の大自然の迫力に、思わず感動してしまうこと間違いなしです。
小樽「青の洞窟」クルーズには、クルージング体験以外に釣り体験付き・シュノーケリング体験付きなどいくつかのプランがあるので、好みに合わせて選択しましょう。
全国的にも有名な小樽ガラスは、お土産の定番商品として大人気
小樽市内の硝子工房では、職人気分になれる吹き硝子体験やオンリーワンのおしゃれなグラスを気軽に作ることができますよ
小樽ガラスと並んで大人気なのがオルゴール
既製品を買うのもおすすめですが、どうせなら世界に一つだけのオルゴールを作ってみませんか
徒歩でも小樽市内観光は可能ですが、レンタサイクルがあると圧倒的に効率よく回れます
2時間900円から借りられるのが嬉しいポイント!
じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています
予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう
ちなみに、小樽に泊まる時の我が家の定宿は小樽駅徒歩1分のドーミーインPREMIUM 小樽
コスパ&立地最高・天然温泉付き・朝食が美味しい と3拍子揃ったおすすめホテルです
➤➤➤天然温泉 灯の湯ドーミーインPREMIUM 小樽宿泊体験記はこちら
▼コスパ&雰囲気で選んだ小樽おすすめホテルは以下の記事で紹介しています
-
-
小樽のおすすめホテル4選!泊まってよかったと思えるホテルをコスパ&雰囲気で厳選
続きを見る
【絶対に外せない】地元民が厳選した小樽のおすすめ人気観光スポット11選
-
-
【絶対に外せない】地元民が厳選した小樽のおすすめ人気観光スポット11選
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
小樽おすすめ寿司店まとめ!老舗から回転寿司まで地元民が通う本当においしいお店だけを紹介
-
-
小樽のおすすめ寿司店7選!老舗から回転寿司まで地元民が通う本当においしいお店とは
続きを見る
小樽に行ったら絶対外せない新鮮な海産物が購入できるおすすめの市場4選
-
-
小樽に行ったら絶対外せない新鮮な海産物が購入できるおすすめの市場4選
続きを見る
【小樽運河パーフェクトガイド】地元民が教えるおすすめの楽しみ方&人気グルメ8選
-
-
【小樽運河パーフェクトガイド】地元民が教えるおすすめの楽しみ方&人気グルメ8選
続きを見る
メルヘン交差点にあるルタオ本店の楽しみ方&おすすめ人気土産3選
-
-
小樽散策途中に立ち寄りたいルタオ本店の楽しみ方&おすすめ人気土産3選
続きを見る
【小樽・新千歳空港】かま栄完全ガイド!北海道で絶対に食べるべき人気おすすめかまぼこ7選
-
-
【小樽・新千歳空港】かま栄完全ガイド!北海道で絶対に食べるべき人気おすすめかまぼこ7選とは
続きを見る
小樽の本当に美味しいおすすめラーメン店3選!地元民に長年愛されているお店を厳選紹介
-
-
小樽の本当に美味しいおすすめラーメン店3選!地元民に長年愛されているお店を厳選紹介
続きを見る
小樽あんかけ焼きそばおすすめ5選!地元民が長年通う間違いない人気店だけを厳選
-
-
小樽あんかけ焼きそばおすすめ5選!地元民が長年通う間違いない人気店だけを厳選
続きを見る
北海道で今人気のアクティビティ
北海道で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう
現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!
じゃらんでいま特に人気があるアクティビティは……
小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない小樽人気の絶景スポット
手つかずで残っている1500万年前の大自然の迫力に、思わず感動してしまうこと間違いなしです。
小樽「青の洞窟」クルーズには、クルージング体験以外に釣り体験付き・シュノーケリング体験付きなどいくつかのプランがあるので、好みに合わせて選択しましょう。
シェフによる迫力のライブクッキングなどが人気のホテルランチブッフェ
時間無制限の所が多いので、ゆっくり語り合いたいときにもおすすめ
▼参考記事はこちら
-
-
札幌ホテルランチブッフェおすすめ3選!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選
続きを見る
札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌22階にある天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の日帰り入浴(2時間)
女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」やバイブラバスがあり、ゆったりと流れる贅沢な時間を堪能できるはず
▼参考記事はこちら
-
-
【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選
続きを見る
じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています
予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう
フードデリバリーで飲食店を応援
このコロナ禍の中、飲食店を応援できる最も安全な方法はフードデリバリーサービスの利用
少し前までは大手チェーン店しか宅配に対応していませんでしたが、UberEats・ウォルト・フードパンダなどが札幌市内でのサービスを次々と開始!
人気店の本格的なグルメを自宅や職場で気軽に楽しめるようになりました
サービスエリアは限定的ですがレストランパートナーの選択肢が最も豊富なのがWolt(ウォルト)
万が一トラブルがあった時のカスタマーサポートも断トツの安心感!
2020年12月より旭川、2021年3月より函館でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt初回注文で使えるクレジットが500円×3回分付与されます
コードを入れなくても登録は可能ですが、500円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で100回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン60選
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、約半年が経過して安定感が出てきたUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアはWolt(ウォルト)と比べるとかなり広めで、魅力的なレストランパートナーも急増中!
PayPayなど他サービスとコラボしてお得なキャンペーンを行なっていることも多いので、まずは自宅が対象かどうかチェックしてみましょう
▼Uber Eatsアプリのダウンロードはこちらから
➤➤➤AndroidでUber Eatsアプリをダウンロード
➤➤➤Uber Eats(ウーバーイーツ)で注文可能なお店のラインナップをチェック
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時に1800円分割引になります(1500円以上の注文が必要)
コードを入れなくてももちろん登録は可能ですが、1800円はかなり大きいので使わないのは絶対もったいないと思います
【 eats-o19s5t 】
※コピペ可能です
▼実際に我が家がウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
ウーバーイーツを札幌で実際に使ってみて分かった魅力や注意点&おすすめグルメ22選
続きを見る
人気回転寿司スシローを注文したいときは、ダウンタウン浜ちゃんのCMでおなじみの 出前館 がおすすめ
日本最大級の出前サイトで、クレジットカード以外の支払い方法(代引き/PayPayなど)にも対応しているのが嬉しいポイント。
郵便番号を入力するだけで、自宅や会社に配達可能な店舗が簡単に分かりますよ。
2020年11月より札幌でのデリバリーサービスを開始したmenu(メニュー)
配達エリアはまだ狭めですが、「幸せのパンケーキ」などここでしか頼めないお店がいっぱい!
期間限定でクーポンコード(初回は1000円×2回割引)が発行されているので、かなりお得に人気グルメを楽しめますよ

➤➤➤【iPhoneの方は】App Storeからダウンロード
➤➤➤【アンドロイドスマホの方は】Google Playでダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、menu注文で使えるクレジットが1000円×2回分付与されます(初めての方のみ/30日有効)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1000円×2回はかなり大きいので使わないのはもったいないかなと思います
※1500円以上の注文時に1000円引きになりますよ
【 tpg-apu7d8 】
※コピペ可能です
▼参考記事はこちら
-
-
【初回クーポンコードあり】札幌に上陸したフードデリバリーサービスmenu(メニュー)を使って分かった魅力や注意点
続きを見る
2020年10月より札幌でのサービスを開始したフードパンダ
日本での知名度はまだまだですが、東南アジアではUberEatsより人気だったりします
札幌でのサービスエリアもかなり広めなので、自宅が配達エリア内という方も多いでしょう
▼参考記事はこちら
-
-
foodpanda(フードパンダ)を札幌で実際に使って分かったおすすめポイントや注意点
続きを見る
【子育てママ必見】コロナ禍に賢く活用したい札幌おすすめネットスーパーまとめ(体験談アリ)
-
-
【子育てママ・ワーキングウーマン必見】札幌でも利用可能なネットスーパーおすすめ3選
続きを見る
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
-
-
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
続きを見る
札幌で利用可能なフードデリバリーサービスを徹底比較&選び方や注意点
-
-
札幌フードデリバリー(出前宅配)おすすめ7選!実際に利用して分かった特徴や注意点
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ13選!地元ブロガーが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを厳選紹介
-
-
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを地元ブロガーが厳選紹介
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
-
-
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選
-
-
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選
続きを見る
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
-
-
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
続きを見る