ラーメン好きの方が小樽に行ったら絶対に食べるべき一杯と言えば、「みかん」の味噌ラーメン
おはようございます。本日も臨時休業となっております。お間違いなきようご案内申し上げます。
画像は一昨日伺った北海道・小樽のみかんさんの味噌らーめんです。ダウンタウンの浜ちゃんや芸能人も多数ご来店しているお店です。自分の中では一番好きな味でスゴい美味かったです😆 pic.twitter.com/tumHOSTkJl
— らぁ麺しろ【公式ツイッター】 (@RamenShiro2018) 2018年10月10日
上記ツイートにもあるように、プロのラーメン屋さんも認める間違いないお店がこちらの「みかん」
札幌の名店すみれ系ラーメン店でして、今現在小樽のラーメン店の中ではベスト3に入る大人気店と言えるでしょう
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
みかん(小樽ラーメンおすすめ)の場所や営業時間
みかん
小樽市新富町13‐13(南樽市場すぐ横)
0134-22-1221
営業時間 11:00~18:00 水曜日は11:00~15:00まで
定休日 木曜日
CHECK!らーめん みかんのホットペッパー掲載ページ
小樽市民の台所「南樽市場」の目の前にある「らーめんみかん」
車で行く場合、南樽市場の駐車場に停めることができます。
▼参考記事はこちら
-
-
小樽に行ったら絶対外せない新鮮な海産物が購入できるおすすめの市場4選
続きを見る
小樽駅から歩いていくのはかなり厳しいですが、南小樽駅からなら充分徒歩で行ける距離(約10分)
毎週水曜日は15時がラストオーダーで、木曜日は定休日なので要注意
それ以外の日も、スープがなくなり次第営業終了。
なので、18時のラストオーダーギリギリは避けた方が良さそうです。
店内は約20席であまり広くなく、ほぼ間違いなく待つことに。
週末だと店の外まで行列が出来ている時もあるので、時間に余裕をもって訪問しましょう。
店内には有名人やアナウンサーの色紙がたくさん貼られていて、以前ダウンタウン浜ちゃんが「ごぶごぶ」という番組で訪問した時にサインしたのれんも展示されています。
(天然な浜田さん③)
☆ネットを使っても
小樽にある“オレンジ”という
ラーメン屋は見つからず…井本
「地元の人に色々聞いた結果
見つかったのが、
東小樽にある“みかん”っていう
ラーメン屋やったんです」全員「「wwww」」 pic.twitter.com/ac4Ydm0TnM
— ライセンスぼっと (@893and712) 2016年1月4日
浜ちゃんが店名を勘違いしていたので、みかんではなくオレンジとサインされているのが面白いポイント!
※小樽市花園町にも「みかん」というお店があり間違いやすいのですが、今回紹介しているのは小樽市新富町のみかんです
みかん(小樽ラーメン)のメニュー
小樽の名店らーめん みかんのメニューはこんな感じで、非常にシンプル。
ラーメンは最近値上げされましたが、味噌・塩・醤油・昔風がそれぞれ750円
チャーシュー麺も、各味1000円。
数量限定ですがチャーハン(750円)もあり、大人気です。
すみれ系ラーメンなのでおすすめはもちろん味噌ラーメンなのですが、他の人の注文を観察していると味噌以外を頼む人もかなりいます。
前に小樽の「みかん」で食べた昔ラーメンは美味しかったぞ pic.twitter.com/6m1Zqin8oZ
— れりぃ(浮上率極貧) (@rerixi) 2016年5月3日
こんにちは!☆チーケン軍曹☆です。
小樽市旧南樽市場の並びにある「みかん」の味噌ラーメンです。
開店時は、行列が出来る名店です!
個人的には、塩の方がおいしいと思います。
店内はレトロ調で、年齢層の幅広いお客様がいらっしゃいます。
なんと!お水はやかんに入ってます。😅 pic.twitter.com/tvyVjy1PCc— 札幌レトロコレクション (@SapporoRetro) 2018年11月15日
先日頂きました、小樽のみかんさんの、ラーメン。濃い醤油でした。美味。ラーメン食べたい病に火がついた。 pic.twitter.com/R4pw9ki5Zk
— bro.でび (@noakuro4) 2016年7月21日
我が家は毎回味噌一択なのですが、実は醤油も気になっているので、次回チャレンジしてみようかと思っています。
初めて行かれる方は、まずは味噌ラーメンを注文してみましょう。
みかんのおすすめはすみれ系濃厚味噌ラーメン
この日は待ち時間約20分で着席でき、妻が味噌ラーメン(750円)を注文。
私はチャーシュー麺味噌(1000円)を注文。
本来はライスも付けたいところですが、今回は我慢。
すみれ系ラーメンには欠かせないすりおろしショウガも、たっぷり入っています。
麺は、札幌味噌ラーメンの定番ともいえる中太縮れ麺。
濃厚なスープとよく絡み、相性も抜群です。
チャーシュー麺の方には、厚切りのチャーシューが5枚以上入っていて、さらに角切りのトロトロチャーシューも入っています。
相当食べ応え&満足度が高くなるので、お腹が空いている時には特におすすめ。
スープにはラードが浮かんでいますが、飲んでみるとそれほどくどくありません。
本家すみれと比べるとややあっさりしているので、濃厚コッテリ系が苦手だという方にもおすすめ。
クタクタになったモヤシと玉ねぎも入っていまして、野菜の甘味がスープにも溶けだしています。
半分くらい食べたら、テーブルにある調味料で味を変えるのも良いでしょう。
札幌系味噌ラーメンには、七味唐辛子投入がおすすめ。
食べ終わるころには体がかなりポカポカになっていると思いますが、同じくらい満足度も高くなっているはず。
今日の昼飯は、小樽市 南樽市場前に有る 「らーめん みかん」で味噌チャーシュー 「純系」の こってり味噌いわゆる札幌味噌ラーメンですね。ダウンタウンの浜ちゃんも好きみたいで、前にテレビ放送で店名をオレンジと間違えスタッフや今田耕司に大捜索させ迷惑おかけてました。味はマジ旨です。 pic.twitter.com/xXgIPff8W9
— Taru@VTR250SE冬眠中 (@taru63051064) 2017年4月5日
控えめに言っても、みかんのラーメンを食べるためだけに小樽まで行ってもいいかなと思える、超おすすめのお店です。
みかん(小樽ラーメン)おすすめまとめ
大人気店なので多少の待ち時間はあると思いますが、食べ終わった後は毎回大満足の「らーめん みかん」
みかんのお客さんは、ラーメンが来たらひたすら食べることに没頭し、食べ終わったらすぐに退店する人が多いことでも有名
みんなが協力しているので、狭い店内の割には回転率は悪くないと思います。
みかん
小樽市新富町13‐13(南樽市場すぐ横)
0134-22-1221
営業時間 11:00~18:00 水曜日は11:00~15:00まで
定休日 木曜日
CHECK!らーめん みかんのホットペッパー掲載ページ
小樽最強B級グルメと言えば「どんど」の焼きそば!頼み方のコツや注意点を紹介
-
-
小樽最強B級グルメと言えば「どんど」の焼きそば!頼み方のコツや注意点を紹介
続きを見る
栗原蒲鉾店は小樽おすすめのB級グルメ!絶対に買うべきかまぼこはこれだ
-
-
栗原蒲鉾店は小樽おすすめのB級グルメ!絶対に買うべきかまぼこはこれだ
続きを見る
札幌ラーメンおすすめ店まとめ!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選
-
-
札幌ラーメンおすすめ店10選!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選
続きを見る
小樽を思いっきり満喫しよう
小樽で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう
現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!
じゃらんでいま特に人気があるアクティビティは……
小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない小樽人気の絶景スポット
手つかずで残っている1500万年前の大自然の迫力に、思わず感動してしまうこと間違いなしです。
小樽「青の洞窟」クルーズには、クルージング体験以外に釣り体験付き・シュノーケリング体験付きなどいくつかのプランがあるので、好みに合わせて選択しましょう。
全国的にも有名な小樽ガラスは、お土産の定番商品として大人気
小樽市内の硝子工房では、職人気分になれる吹き硝子体験やオンリーワンのおしゃれなグラスを気軽に作ることができますよ
小樽ガラスと並んで大人気なのがオルゴール
既製品を買うのもおすすめですが、どうせなら世界に一つだけのオルゴールを作ってみませんか
徒歩でも小樽市内観光は可能ですが、レンタサイクルがあると圧倒的に効率よく回れます
2時間900円から借りられるのが嬉しいポイント!
じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています
予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう
ちなみに、小樽に泊まる時の我が家の定宿は小樽駅徒歩1分のドーミーインPREMIUM 小樽
コスパ&立地最高・天然温泉付き・朝食が美味しい と3拍子揃ったおすすめホテルです
➤➤➤天然温泉 灯の湯ドーミーインPREMIUM 小樽宿泊体験記はこちら
▼コスパ&雰囲気で選んだ小樽おすすめホテルは以下の記事で紹介しています
-
-
小樽のおすすめホテル4選!泊まってよかったと思えるホテルをコスパ&雰囲気で厳選
続きを見る
【絶対に外せない】地元民が厳選した小樽のおすすめ人気観光スポット11選
-
-
【絶対に外せない】地元民が厳選した小樽のおすすめ人気観光スポット11選
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
小樽おすすめ寿司店まとめ!老舗から回転寿司まで地元民が通う本当においしいお店だけを紹介
-
-
小樽のおすすめ寿司店7選!老舗から回転寿司まで地元民が通う本当においしいお店とは
続きを見る
小樽に行ったら絶対外せない新鮮な海産物が購入できるおすすめの市場4選
-
-
小樽に行ったら絶対外せない新鮮な海産物が購入できるおすすめの市場4選
続きを見る
【小樽運河パーフェクトガイド】地元民が教えるおすすめの楽しみ方&人気グルメ8選
-
-
【小樽運河パーフェクトガイド】地元民が教えるおすすめの楽しみ方&人気グルメ8選
続きを見る
メルヘン交差点にあるルタオ本店の楽しみ方&おすすめ人気土産3選
-
-
小樽散策途中に立ち寄りたいルタオ本店の楽しみ方&おすすめ人気土産3選
続きを見る
【小樽・新千歳空港】かま栄完全ガイド!北海道で絶対に食べるべき人気おすすめかまぼこ7選
-
-
【小樽・新千歳空港】かま栄完全ガイド!北海道で絶対に食べるべき人気おすすめかまぼこ7選とは
続きを見る
小樽の本当に美味しいおすすめラーメン店3選!地元民に長年愛されているお店を厳選紹介
-
-
小樽の本当に美味しいおすすめラーメン店3選!地元民に長年愛されているお店を厳選紹介
続きを見る
小樽あんかけ焼きそばおすすめ5選!地元民が長年通う間違いない人気店だけを厳選
-
-
小樽あんかけ焼きそばおすすめ4選!地元民が長年通う間違いない人気店だけを厳選
続きを見る
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー9選&お得なランチや裏技を紹介
-
-
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介
続きを見る
▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(最新版)
-
-
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2022年版)
続きを見る
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点
-
-
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点
続きを見る
▼4月18日(月)より予約受付開始予定!「サッポロ割」完全攻略法も要チェック
-
-
【サッポロ割2022】80泊以上して分かった攻略法やおすすめホテル&スマイルクーポンの賢い使い方
続きを見る
サッポロ割のネット予約
- 楽天トラベル (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 日本旅行 (販売中) ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- JTB (販売中/1人2回まで)➡サッポロ割クーポンをチェック
- るるぶトラベル (完売しましたが頻繁に復活)➡サッポロ割クーポンをチェック
- じゃらん (完売)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 近畿日本ツーリスト (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- ANAトラベラーズ (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- ジャルパック (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- HIS (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- J-TRIP(販売中) ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- ゆこゆこ (完売)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- Trip.com (完売) ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- Yahooトラベル ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 「どうみん割クーポン」(一人最大5000円引き)も6月末まで期間延長 ➡ クーポン(るるぶ) / クーポン(Trip.com)を確認する
- 一休.com ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- スカイツアーズ ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- エアトリ ➡ サッポロ割クーポンをチェック
北海道で今人気のアクティビティ
北海道で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう
現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!
じゃらんでいま特に人気があるアクティビティは……
小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない小樽人気の絶景スポット
手つかずで残っている1500万年前の大自然の迫力に、思わず感動してしまうこと間違いなしです。
小樽「青の洞窟」クルーズには、クルージング体験以外に釣り体験付き・シュノーケリング体験付きなどいくつかのプランがあるので、好みに合わせて選択しましょう。
シェフによる迫力のライブクッキングなどが人気のホテルランチブッフェ
時間無制限の所が多いので、ゆっくり語り合いたいときにもおすすめ
▼参考記事はこちら
-
-
札幌ホテルランチブッフェおすすめ4選!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選
続きを見る
札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌22階にある天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の日帰り入浴(2時間)
女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」やバイブラバスがあり、ゆったりと流れる贅沢な時間を堪能できるはず
▼参考記事はこちら
-
-
【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選
続きを見る
じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています
予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう
フードデリバリーで飲食店を応援
このコロナ禍の中、大好きな飲食店を応援できる最も安全な方法はフードデリバリーサービス
少し前までは大手チェーン店しか宅配に対応していませんでしたが、UberEats・ウォルト・フードパンダなどが札幌市内でのサービスを次々と開始!
人気店の本格的なグルメを自宅や職場で気軽に楽しめるようになりました
2021年11月より、全米ナンバー1フードデリバリーサービス「ドアダッシュ」が札幌に上陸!
日本では知名度が低めですが、実はあのウーバーイーツの2倍以上の市場シェア率を誇ります。
つい先日、Wolt(ウォルト)を買収することも発表されました。
ドアダッシュをお得に注文
以下のリンクから新規登録して1500円以上の初回オーダーを行うと、1500円分(500円×3回)の割引クーポンをゲット!
初回に1500円以上の注文が必要ですが、その分リターンも多いクーポンリンクですよ
▼参考記事はこちら
-
-
現役配達員が教えるドアダッシュ(DoorDash)のお得なクーポンコードや登録方法&覚えておくと役立つこと
続きを見る
サービスエリアは限定的ですが、レストランパートナーの選択肢が最も豊富なのがWolt(ウォルト)
万が一トラブルがあった時のカスタマーサポートも断トツの安心感!
2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳と帯広でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)
コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で300回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン61選
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、約1年が経過して安定感が出てきたUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアはWolt(ウォルト)と比べるとかなり広めで、魅力的なレストランパートナーも急増中。
クレジットカード以外に現金やPayPayでの支払いに対応しているのも嬉しいポイント!
大人気回転寿司スシローも頼めるので、我が家もよく利用しています。
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時になんと1200円分割引になります(最低注文金額1200円)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1200円オフのクーポンはなかなかないので使わないのは絶対もったいないと思います
【JPEATS300】
(2022年5月1日~5月31日まで有効)※コピペ可能です
以下のリンクよりUber Eats アプリをダウンロードし、アカウント内のプロモーションにコードを入力してご使用ください
▼アプリのダウンロードはこちらから
▼実際に我が家がウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
Uber Eats(ウーバーイーツ)を札幌で実際に使ってみて分かった魅力や注意点&おすすめグルメ22選
続きを見る
中級キャンパーが選んだ札幌近郊キャンプ場おすすめまとめ!札幌から約1時間半以内で行ける場所だけを厳選
-
-
札幌近郊キャンプ場おすすめ31選!札幌から約1時間半のおすすめキャンプ場を中級キャンパーが厳選
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ15選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
地元民が全力で厳選した札幌おすすめグルメ完全ガイド【最新版】
-
-
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめグルメ25選【2022年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
-
-
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
日吉町で育った私が自信を持っておすすめする函館グルメ19選!人気店から穴場店まで
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選
-
-
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選
続きを見る
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
-
-
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
続きを見る