2009年にオープン以来、連日大人気のスープカレー店と言えば「西屯田通りスープカレー本舗」
札幌のスープカレー店の中でも独創的なスープやおしゃれな店内が大人気で、一度行くと定期的に食べたくなる不思議な魅力のスープカレー店。
と言うわけでこの記事では、「西屯田通りスープカレー本舗」の魅力やおすすめメニューを徹底解説します
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
西屯田通りスープカレー本舗(札幌中央区)の営業時間・定休日・駐車場
西屯田通りスープカレー本舗
札幌市中央区南8条西13丁目4-5
011-532-1202
営業時間 11時~翌0時 (日祝日は11時~23時)
※ランチタイムは15時まで
定休日 水曜日
西屯田通りスープカレー本舗の最寄りの駅は市電「西線9条旭山公園通駅」で、下車後徒歩で約5分で到着。
ちなみに、お店の右横の駐車スペースは、別のお店の場所なので駐車禁止
お店から数分歩いたところに4台分の駐車スペースが用意されています。
そして特筆すべきなのは、西屯田通りスープカレー本舗のかなり長めの営業時間
札幌市内で22時以降も営業しているスープカレー店は、そんなに多くありません。
繁華街すすきのからタクシーで1000円程度なので、夜札幌に到着した旅行者の方が「西屯田通りスープカレー本舗」で遅めの晩ごはんを食べて、そのあとすすきのに繰り出すというプランも実現可能。
店内は少しレトロな雰囲気も漂うおしゃれな造りで、カウンター席もあるので女性一人でも抵抗なく入れるというのが嬉しいポイント。
お店の入り口付近には、果物の輪切りの入った無料のデトックスウォーターのサービスも。
こういうちょっとしたサービスが、西屯田通りスープカレー本舗が多くの人から愛される理由だったりします。
西屯田通りスープカレー本舗(札幌中央区)のメニューや注文方法
西屯田通りスープカレー本舗の注文方法は4ステップに分かれています。
初めて行く方は少し戸惑うと思うので、是非事前に予習しておきましょう。
step
16つのメニューからカレーを選択
- ベジタブル(1000円)
- ふわふわチキン(1100円)
- スタミナ納豆(1200円)
- 緑の野菜とトマトの豚しゃぶ(1200円)
- 豚の角煮(1250円)
- ハンバーグ(1300円)
※ハンバーグは一日10食限定のレアメニュー
ベジタブルカレーの内容は日によって変わり、店内のイーゼルで確認することができます。
step
2スープを選択
- あっさりサラ旨
- 濃厚コク旨
- プラ酢ココナッツ
- クリーミーえび
スープは4種類に分かれているので、好みのものを選択しましょう。
step
3辛さ&ライスの量
辛さは8段階から選択可能(無料で可能な辛さの上限は4番)
ランチタイムは通常プラス100円の大盛が無料になるのが嬉しいポイントです。
step
4好きなトッピングをチョイス
ホットペッパーのトッピング無料クーポンを使うとき、このタイミングで忘れすに店員さんに伝えましょう。
11時~15時のランチタイム限定で、昼ベジカレー(680円)も注文可能
スープは少し少なめで野菜のカットも小さめですが、12種類の野菜が入っていてライスの大盛りも無料のスープカレーが680円というのは驚愕。
スープカレーが食べたくなった時に気軽に行くことができるので嬉しいメニューと言えるでしょう。
そして、スープカレー店のラーメンとは思えないほど本格的だと評判なのがスープカレーラーメン(980円)
ラーメンを構成するすべての具材にこだわった一品で、〆の一口ライスサービスも嬉しいポイント。
辛くないだけでなく栄養のバランスもしっかり考えられたキッツメニューや、豊富なラッシーの種類も、西屯田通りスープカレー本舗の魅力の一つです。
西屯田通りスープカレー本舗(札幌中央区)おすすめメニュー
もし早い時間に訪問することができるなら、一日10食限定のハンバーグ(1300円)が絶対おすすめ!
この日は「濃厚コク旨スープ」をチョイス。
注文を受けてから捏ねて成型するこだわりのハンバーグはずっしりと重く、食べ応えがあります。
重量感がかなりあったので固めのハンバーグなのかなと思ったのですが、実際に食べてみると思いのほかフワフワ食感。
半分に割ってみると、閉じ込められていた肉汁が一気にあふれ出ます。
ハンバーグ専門店にも全く引けを取らないハイレベルなハンバーグなので、もしまだ残っているようなら絶対に注文するのがおすすめ
もしハンバーグカレーが売切れているときは、是非「ふわふわチキン」(1,100円)をオーダーしましょう
プラス50円でチキンレッグにも変更できますが、個人的にはまずこのふわふわチキンを食べてみて欲しいと思います。
チキンカレーと言えば一般的に骨付きのチキンレッグが出てきますが、西屯田通りスープカレー本舗のチキンカレーは一風変わっています。
低温でゆっくり火を通しているためほんのりピンク色の北海道産の鳥モモ肉。
でも鳥皮部分はパリッとなっているので、2通りの食感を楽しむことが可能。
揚げたチキンレッグのスープカレーを提供しているお店が市内に何軒かありますが、このふわふわパリパリ食感は控えめに言っても初体験
チキン自体にしっかり味が付いているので、そのまま食べても美味しいですし、スープカレーに投入するのもおすすめ。
毎回スープ選びで迷うのですが、この日はクリーミーエビスープ(プラス150円)をチョイス
甘エビの頭から出たエキスを口いっぱいに感じることができるクリーミーで濃厚なスープ。
エビ好きにはたまらない一品で、一度食べると次も食べたくなる中毒性のあるスープです。
辛さは無料で可能な最大の4番にしましたが結構辛いです
私はだいたいどこのスープカレー店でも無料でできる最大の辛さで注文するのですが、あとからじわじわと来るスパイス独特の辛さで途中から汗が噴き出てきます。
辛さ耐性のない方は、まずは少し控えめの辛さで注文すると良いでしょう。
西屯田通りスープカレー本舗(札幌中央区)おすすめまとめ
他のお店ではなかなか食べられない独創的なスープカレーが魅力の「西屯田通りスープカレー本舗」
営業時間やメニューなどにも創意工夫が感じられますし、店員さんの接客も素敵なおすすめのお店。
場所的に少し訪問しにくいかもしれませんが、多少無理してでも絶対に一度は食べてみることをおすすめするスープカレー店の一つ。
昼も夜も使えるクーポンで100円までのトッピングが無料になるのも嬉しいポイント
私はここの半熟の味玉(100円)が大好きで、毎回ホットペッパークーポンを利用してトッピングしてもらっています。
西屯田通りスープカレー本舗
札幌市中央区南8条西13丁目4-5
011-532-1202
営業時間 11時~翌0時 (日祝日は11時~23時)
※ランチタイムは15時まで
定休日 水曜日
札幌おすすめスープカレーまとめ!地元民が通う間違いないお店だけを紹介
-
-
札幌おすすめスープカレー12選!地元民が通う間違いないお店だけを紹介
続きを見る
【札幌中央区おすすめランチ】リピート決定の安くて美味しいおすすめ店だけを紹介
-
-
【札幌中央区おすすめランチ12選】リピート決定の安くて美味しいおすすめ店だけを紹介
続きを見る
巣ごもり需要が拡大中
全国的にステイホームが叫ばれている現在、「巣ごもり消費」と呼ばれる新たなトレンドが拡大中!
特に人気なのがプレミアムバンダイの限定商品で、中の人に伺ったところ「鬼滅の刃」や「呪術廻戦」キャラグッツの人気が爆発しているとのこと!
➤➤➤刀の彩色とあふれ出す炎のエフェクトも再現!絶対欲しくなる『煉獄杏寿郎』フィギュア
➤➤➤いま人気の「鬼滅の刃」キャラクターグッツはこちら(バンダイプレミアム公式サイト)
話題のマンガをスマホやタブレットで読みたい方は、世界最大級の電子書店eBookJapanがおすすめ!
コミックの品揃えはなんと常時21万冊以上!
さらに、しっかり試し読みできるのが嬉しいポイント
もちろん、人気の「鬼滅の刃」も外伝を含め全巻試し読み可能!
フードデリバリーで飲食店を応援
このコロナ禍の中、飲食店を応援できる最も安全な方法はフードデリバリーサービスの利用
少し前までは大手チェーン店しか宅配に対応していませんでしたが、UberEats・ウォルト・フードパンダなどが札幌市内でのサービスを次々と開始!
人気店の本格的なグルメを自宅や職場で気軽に楽しめるようになりました
サービスエリアは限定的ですがレストランパートナーの選択肢が最も豊富なのがWolt(ウォルト)
万が一トラブルがあった時のカスタマーサポートも断トツの安心感!
2020年12月より旭川市内でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt注文で使えるクレジットが600円×2回分付与されます
コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×2回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で80回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン37選
続きを見る
人気回転寿司スシローを注文したいときは、ダウンタウン浜ちゃんのCMでおなじみの 出前館 がおすすめ
日本最大級の出前サイトで、クレジットカード以外の支払い方法(代引き/PayPayなど)にも対応しているのが嬉しいポイント。
郵便番号を入力するだけで、自宅や会社に配達可能な店舗が簡単に分かりますよ。
2020年11月より札幌でのデリバリーサービスを開始したmenu(メニュー)
配達エリアはまだ狭めですが、「幸せのパンケーキ」などここでしか頼めないお店がいっぱい!
期間限定でクーポンコード(初回は1000円×2回割引)が発行されているので、かなりお得に人気グルメを楽しめますよ

➤➤➤【iPhoneの方は】App Storeからダウンロード
➤➤➤【アンドロイドスマホの方は】Google Playでダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、menu注文で使えるクレジットが1000円×2回分付与されます(初めての方のみ/30日有効)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1000円×2回はかなり大きいので使わないのはもったいないかなと思います
※1500円以上の注文時に1000円引きになりますよ
【 tpg-apu7d8 】
※コピペ可能です
▼参考記事はこちら
-
-
【初回クーポンコードあり】札幌に上陸したフードデリバリーサービスmenu(メニュー)を使って分かった魅力や注意点
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、約半年が経過して安定感が出てきたUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアもWolt(ウォルト)と比べると広めなので、まずは自宅が対象かどうかチェックしてみましょう
▼Uber Eatsアプリのダウンロードはこちらから
➤➤➤AndroidでUber Eatsアプリをダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時に1200円分割引になります(1500円以上の注文が必要)
コードを入れなくてももちろん登録は可能ですが、1200円はかなり大きいので使わないのは絶対もったいないと思います
【 eats-o19s5t 】
※コピペ可能です
▼実際にウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
札幌に上陸したウーバーイーツを実際に使ってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
2020年10月より札幌でのサービスを開始したフードパンダ
日本での知名度はまだまだですが、東南アジアではUberEatsより人気だったりします
札幌でのサービスエリアもかなり広めなので、自宅が配達エリア内という方も多いでしょう
▼参考記事はこちら
-
-
foodpanda(フードパンダ)を札幌で実際に使って分かったおすすめポイントや注意点
続きを見る
【子育てママ必見】コロナ禍に賢く活用したい札幌おすすめネットスーパーまとめ(体験談アリ)
-
-
【子育てママ・ワーキングウーマン必見】札幌でも利用可能なネットスーパーおすすめ3選
続きを見る
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
-
-
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
続きを見る
北海道電力を約40年間使い続けた我が家が楽天でんきに乗り換えた3つの理由とは
-
-
北海道電力を約40年間使い続けた我が家が楽天でんきに乗り換えた3つの理由!本当にお得なのか徹底検証して分かったこと
続きを見る
【2020年ふるさと納税】我が家がリピート予定の北海道内市町村のおすすめ人気返礼品まとめ
-
-
【2021年ふるさと納税】我が家もリピート予定!いくら・カニなど北海道のおすすめ人気返礼品まとめ
続きを見る
札幌で利用可能なフードデリバリーサービスを徹底比較&選び方や注意点
-
-
札幌(北海道)でも利用可能なデリバリー(出前宅配)サービスおすすめ7選&選び方
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ13選!地元ブロガーが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを厳選紹介
-
-
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを地元ブロガーが厳選紹介
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
-
-
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
-
-
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
続きを見る