札幌市中央区に2009年オープンした「西屯田通りスープカレー本舗」
独創的なスープやおしゃれな店内が大人気で、一度行くと定期的に食べたくなる不思議な魅力のスープカレー店。
と言うわけでこの記事では、「西屯田通りスープカレー本舗」の魅力やおすすめメニューを徹底解説します
※記事内の情報は取材当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
➤➤➤【ホットペッパー】西屯田通りスープカレー本舗のお得なクーポンやネット予約
➤➤➤【ぐるなび】西屯田通りスープカレー本舗 の口コミや人気メニューをチェック
西屯田通りスープカレー本舗(札幌中央区)の営業時間・定休日・駐車場
西屯田通りスープカレー本舗
札幌市中央区南8条西13丁目4-5
011-532-1202
営業時間 11時~翌0時 (日祝日は11時~23時)
※ランチタイムは15時まで
定休日 水曜日
西屯田通りスープカレー本舗の最寄りの駅は市電「西線9条旭山公園通駅」で、下車後徒歩で約5分で到着。
※お店の右横の駐車スペースは別のお店の場所なので駐車禁止
お店から数分歩いたところに4台分の駐車スペースが用意されています。
そして特筆すべきは「西屯田通りスープカレー本舗」の営業時間で、22時以降も営業しているスープカレー店はかなりレア
店内は少しレトロな雰囲気も漂うおしゃれな造りで、カウンター席もあるので女性一人でも抵抗なく入れるというのが嬉しいポイント。
お店の入り口付近には、果物の輪切りの入った無料のデトックスウォーターのサービスも。
こういうちょっとしたサービスが、「西屯田通りスープカレー本舗」が多くの人から愛される理由だったりします。
西屯田通りスープカレー本舗(札幌中央区)のメニューや注文方法
西屯田通りスープカレー本舗の注文方法は4ステップに分かれています。
初めて行く方は少し戸惑うと思うので、是非事前に予習しておきましょう。
step
16つのメニューからカレーを選択
- ベジタブル(1000円)
- ふわふわチキン(1100円)
- スタミナ納豆(1200円)
- 緑の野菜とトマトの豚しゃぶ(1200円)
- 豚の角煮(1250円)
- ハンバーグ(1300円)
※ハンバーグは一日10食限定のレアメニュー
ベジタブルカレーの内容は日によって変わり、店内のイーゼルで確認することができます。
step
2スープを選択
- あっさりサラ旨
- 濃厚コク旨
- プラ酢ココナッツ
- クリーミーえび
スープは4種類に分かれているので、好みのものを選択しましょう。
step
3辛さ&ライスの量
辛さは8段階から選択可能(無料で可能な辛さの上限は4番)
ランチタイムは通常プラス100円の大盛が無料になるのが嬉しいポイントです。
step
4好きなトッピングをチョイス
ホットペッパーのトッピング無料クーポンを使うとき、このタイミングで忘れすに店員さんに伝えましょう。
11時~15時のランチタイム限定で、昼ベジカレー(680円)も注文可能
スープは少し少なめで野菜のカットも小さめですが、12種類の野菜が入っていてライスの大盛りも無料のスープカレーが680円というのは驚愕。
スープカレーが食べたくなった時に気軽に行くことができるので嬉しいメニューと言えるでしょう。
そして、スープカレー店のラーメンとは思えないほど本格的だと評判なのがスープカレーラーメン(980円)
ラーメンを構成するすべての具材にこだわった一品で、〆の一口ライスサービスも嬉しいポイント。
辛くないだけでなく栄養のバランスもしっかり考えられたキッツメニューや、豊富なラッシーの種類も、西屯田通りスープカレー本舗の魅力の一つです。
西屯田通りスープカレー本舗(札幌中央区)おすすめメニュー
もし早い時間に訪問することができるなら、一日10食限定のハンバーグ(1300円)が絶対おすすめ!
この日は「濃厚コク旨スープ」をチョイス。
注文を受けてから捏ねて成型するこだわりのハンバーグはずっしりと重く、食べ応えがあります。
重量感がかなりあったので固めのハンバーグなのかなと思ったのですが、実際に食べてみると思いのほかフワフワ食感。
半分に割ってみると、閉じ込められていた肉汁が一気にあふれ出ます。
ハンバーグ専門店にも全く引けを取らないハイレベルなハンバーグなので、もしまだ残っているようなら絶対に注文するのがおすすめ
もしハンバーグカレーが売切れているときは、是非「ふわふわチキン」(1,100円)をオーダーしましょう
プラス50円でチキンレッグにも変更できますが、個人的にはまずこのふわふわチキンを食べてみて欲しいと思います。
チキンカレーと言えば一般的に骨付きのチキンレッグが出てきますが、西屯田通りスープカレー本舗のチキンカレーは一風変わっています。
低温でゆっくり火を通しているためほんのりピンク色の北海道産の鳥モモ肉。
でも鳥皮部分はパリッとなっているので、2通りの食感を楽しむことが可能。
揚げたチキンレッグのスープカレーを提供しているお店が市内に何軒かありますが、このふわふわパリパリ食感は控えめに言っても初体験
チキン自体にしっかり味が付いているので、そのまま食べても美味しいですし、スープカレーに投入するのもおすすめ。
毎回スープ選びで迷うのですが、この日はクリーミーエビスープ(プラス150円)をチョイス
甘エビの頭から出たエキスを口いっぱいに感じることができるクリーミーで濃厚なスープ。
エビ好きにはたまらない一品で、一度食べると次も食べたくなる中毒性のあるスープです。
辛さは無料で可能な最大の4番にしましたが結構辛いです
私はだいたいどこのスープカレー店でも無料でできる最大の辛さで注文するのですが、あとからじわじわと来るスパイス独特の辛さで途中から汗が噴き出てきます。
辛さ耐性のない方は、まずは少し控えめの辛さで注文すると良いでしょう。
西屯田通りスープカレー本舗(札幌中央区)おすすめまとめ
他のお店ではなかなか食べられない独創的なスープカレーが魅力の「西屯田通りスープカレー本舗」
営業時間やメニューなどにも創意工夫が感じられますし、店員さんの接客も素敵なおすすめのお店。
場所的に少し訪問しにくいかもしれませんが、多少無理してでも絶対に一度は食べてみることをおすすめするスープカレー店の一つ。
ホットペッパーのクーポンで100円までのトッピングが無料になるのも嬉しいポイント
私はここの半熟の味玉(100円)が大好きで、毎回ホットペッパークーポンを利用してトッピングしてもらっています。
➤➤➤【ホットペッパー】西屯田通りスープカレー本舗のお得なクーポンやネット予約
西屯田通りスープカレー本舗
札幌市中央区南8条西13丁目4-5
011-532-1202
営業時間 11時~翌0時 (日祝日は11時~23時)
※ランチタイムは15時まで
定休日 水曜日
▼まだ食べたことがない人必見!札幌スープカレーおすすめ店を厳選
-
-
札幌おすすめスープカレー20選!地元マニアが通う間違いないお店だけを紹介
続きを見る
札幌おすすめスープカレー店
- 我が家が道外から来たお客さんを連れて行くなら ➡ RAMAI 中央店 / 本店 / 北33条店
- 唯一無二の濃厚Wスープ ➡ SOUP CURRY KING セントラル店 / 本店
- 札幌で最も行列ができるスープカレー店 ➡ GARAKU
- 「生ラム炭焼きカレー」は必食 ➡ Suage+(すあげプラス)
- SNS映えならここがおすすめ ➡ Rojiura Curry SAMURAI平岸店 / さくら店(すすきの)
- 元祖「海老スープカリー」 ➡ 奥芝商店 駅前創成寺店
- 「バナナマンのせっかくグルメ」でギャル曽根さん絶賛 ➡ アジアンスープカリーべす
- あっさりスパイシー系ならナンバー1かも ➡ トムトムキキル
- 「マツコの知らない世界」でも大絶賛された名店 ➡ gopのアナグラ
- 札幌スープカレーの元祖&あっさり薬膳系 ➡ アジャンタ総本家
- 中毒性高めの「ナット・挽肉カレー」 ➡ カレー魂デストロイヤー
- 旨味成分多めのこだわり無化調スープ ➡ 曉(あかつき)
- ミシュラン掲載日本食店プロデュース ➡ NAVY'S(ネイビーズ)
- タモリさん絶賛「とり野菜のスープカレー」 ➡ カレー食堂 心
- 選べるスープ(濃厚/あっさり)が嬉しい ➡ Picante(ピカンティ) / 札幌駅前店
- 新千歳空港でも味わえる人気店 ➡ lavi 平岸店 / ル・トロワ店
- ルーカレーも美味しい話題店 ➡ BONANZA(ボナンザ)
- 限定「ハンバーグカレー」は要チェック ➡ 西屯田通りスープカレー本舗
- 「ひげ割」&デカ盛りメニューあり ➡ ひげ男爵
- 牛タン×スープカレーを味わえる数少ないお店 ➡ 欧風カリードモン
- ➤➤➤【最新版】カレーマニアが自信を持って厳選した「札幌おすすめスープカレー20選」
カレー星人ジョニーさんが選んだ札幌のおすすめ最強ルーカレー店まとめ
-
-
カレー星人ジョニーさんが選んだ札幌のおすすめ最強ルーカレー店16選
続きを見る
【中毒性高めでクセになる】見た目も美しい札幌おすすめスパイスカレー店まとめ
-
-
【中毒性高めでクセになる】見た目も美しい札幌おすすめスパイスカレー店6選
続きを見る
【札幌中央区おすすめランチ】リピート決定の安くて美味しいおすすめ店だけを紹介
-
-
【札幌中央区おすすめランチ12選】リピート決定の安くて美味しいおすすめ店だけを紹介
続きを見る
地元密着ブロガーだから分かる札幌の安くて美味しいB級グルメまとめ
-
-
【一度は食べて欲しい】地元密着ブロガーが選んだ札幌市民が長年愛するソウルフード&B級グルメ16選
続きを見る
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー9選&お得なランチや裏技を紹介
-
-
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介
続きを見る
▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(最新版)
-
-
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2022年版)
続きを見る
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点
-
-
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点
続きを見る
▼4月18日(月)より予約受付開始予定!「サッポロ割」完全攻略法も要チェック
-
-
【サッポロ割2022】80泊以上して分かった攻略法やおすすめホテル&スマイルクーポンの賢い使い方
続きを見る
サッポロ割のネット予約
- 楽天トラベル (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 日本旅行 (販売中) ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- JTB (販売中/1人2回まで)➡サッポロ割クーポンをチェック
- るるぶトラベル (完売しましたが頻繁に復活)➡サッポロ割クーポンをチェック
- じゃらん (完売)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 近畿日本ツーリスト (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- ANAトラベラーズ (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- ジャルパック (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- HIS (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- J-TRIP(販売中) ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- ゆこゆこ (完売)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- Trip.com (完売) ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- Yahooトラベル ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 「どうみん割クーポン」(一人最大5000円引き)も6月末まで期間延長 ➡ クーポン(るるぶ) / クーポン(Trip.com)を確認する
- 一休.com ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- スカイツアーズ ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- エアトリ ➡ サッポロ割クーポンをチェック
北海道で今人気のアクティビティ
北海道で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう
現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!
じゃらんでいま特に人気があるアクティビティは……
小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない小樽人気の絶景スポット
手つかずで残っている1500万年前の大自然の迫力に、思わず感動してしまうこと間違いなしです。
小樽「青の洞窟」クルーズには、クルージング体験以外に釣り体験付き・シュノーケリング体験付きなどいくつかのプランがあるので、好みに合わせて選択しましょう。
シェフによる迫力のライブクッキングなどが人気のホテルランチブッフェ
時間無制限の所が多いので、ゆっくり語り合いたいときにもおすすめ
▼参考記事はこちら
-
-
札幌ホテルランチブッフェおすすめ4選!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選
続きを見る
札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌22階にある天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の日帰り入浴(2時間)
女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」やバイブラバスがあり、ゆったりと流れる贅沢な時間を堪能できるはず
▼参考記事はこちら
-
-
【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選
続きを見る
じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています
予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう
フードデリバリーで飲食店を応援
このコロナ禍の中、大好きな飲食店を応援できる最も安全な方法はフードデリバリーサービス
少し前までは大手チェーン店しか宅配に対応していませんでしたが、UberEats・ウォルト・フードパンダなどが札幌市内でのサービスを次々と開始!
人気店の本格的なグルメを自宅や職場で気軽に楽しめるようになりました
2021年11月より、全米ナンバー1フードデリバリーサービス「ドアダッシュ」が札幌に上陸!
日本では知名度が低めですが、実はあのウーバーイーツの2倍以上の市場シェア率を誇ります。
つい先日、Wolt(ウォルト)を買収することも発表されました。
ドアダッシュをお得に注文
以下のリンクから新規登録して1500円以上の初回オーダーを行うと、1500円分(500円×3回)の割引クーポンをゲット!
初回に1500円以上の注文が必要ですが、その分リターンも多いクーポンリンクですよ
▼参考記事はこちら
-
-
現役配達員が教えるドアダッシュ(DoorDash)のお得なクーポンコードや登録方法&覚えておくと役立つこと
続きを見る
サービスエリアは限定的ですが、レストランパートナーの選択肢が最も豊富なのがWolt(ウォルト)
万が一トラブルがあった時のカスタマーサポートも断トツの安心感!
2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳と帯広でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)
コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で300回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン61選
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、約1年が経過して安定感が出てきたUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアはWolt(ウォルト)と比べるとかなり広めで、魅力的なレストランパートナーも急増中。
クレジットカード以外に現金やPayPayでの支払いに対応しているのも嬉しいポイント!
大人気回転寿司スシローも頼めるので、我が家もよく利用しています。
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時になんと1200円分割引になります(最低注文金額1200円)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1200円オフのクーポンはなかなかないので使わないのは絶対もったいないと思います
【JPEATS300】
(2022年5月1日~5月31日まで有効)※コピペ可能です
以下のリンクよりUber Eats アプリをダウンロードし、アカウント内のプロモーションにコードを入力してご使用ください
▼アプリのダウンロードはこちらから
▼実際に我が家がウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
Uber Eats(ウーバーイーツ)を札幌で実際に使ってみて分かった魅力や注意点&おすすめグルメ22選
続きを見る
中級キャンパーが選んだ札幌近郊キャンプ場おすすめまとめ!札幌から約1時間半以内で行ける場所だけを厳選
-
-
札幌近郊キャンプ場おすすめ31選!札幌から約1時間半のおすすめキャンプ場を中級キャンパーが厳選
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ15選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
地元民が全力で厳選した札幌おすすめグルメ完全ガイド【最新版】
-
-
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめグルメ25選【2022年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
-
-
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
日吉町で育った私が自信を持っておすすめする函館グルメ19選!人気店から穴場店まで
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選
-
-
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選
続きを見る
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
-
-
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
続きを見る