スープカレー

【2021年大幅リニューアル】トムトムキキルのこだわりやおすすめメニュー&覚えておくべき注意点

札幌市清田区の住宅街にある「トムトムキキル」は、食べログ カレー百名店EAST部門を2年連続受賞中(2019・2020)の人気店。

※「トムトムキキル」とはアイヌ語でホタルという意味

自らを「カレーバカ」と呼ぶ店主が作るこだわりのスープカレーは中毒性が高く、最後の一滴まで美味しいと大評判

2021年に大幅リニューアルが行われ、店内やメニュー・定休日などが大きく変わりました。

というわけでこの記事では、熱狂的なファンの多い「トムトムキキル」の魅力やおすすめ&覚えておくべき注意点を詳しく紹介します

※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください

➤➤➤【Yahooロコ】トムトムキキルの詳細や口コミをチェック

札幌おすすめスープカレー店

トムトムキキル(札幌スープカレー)の営業時間・定休日・駐車場

トムトムキキルの外観画像

トムトムキキル

札幌市清田区清田3条2丁目14-15

電話番号 011-881-6280 

※席の予約は不可

営業時間 10時半~16時(ラストオーダー15時半)

定休日 日陽・月曜・満月の日

➤➤➤【ぐるなび】トムトムキキルの詳細や口コミをチェック

➤➤➤【Yahooロコ】トムトムキキルの詳細や口コミをチェック

住宅街の中にあるトムトムキキル

「トムトムキキル」があるのは、羊ヶ丘通からかなり少し中に入った住宅街。

トムトムキキルへの行き方

吉野家やAOKIがある交差点を曲がりましょう

札幌中心部から向かう方は、札幌ドーム横を走る羊ケ丘通りを進み、吉野家やAOKIがある交差点を右折。

そのまま住宅街を進むと、右側にトムトムキキルが見えてくるはず。

トムトムキキル近くにある新千歳空港行きバス停

ちなみに、この交差点には新千歳空港行きバスの停留所があるので、カレーを食べたあと空港に直行することも可能です。

▼参考記事はこちら

新千歳空港連絡バス乗り場
新千歳空港連絡バス(エアポートライナー)完全ガイド!札幌ドームやすすきのに直行可能なおすすめ路線&注意点

続きを見る

以前は目立つところにあった「カレーバカ」の看板

数年前は目立つ場所にあった看板

以前は「カレーバカの店」という看板が目立つ場所にあったのですが…

トムトムキキルの外観画像

トムトムキキルの看板

現在はあまり目立たなくなってしまいました。

トムトムキキルの駐車場

駐車場は店舗前に6台分。

さらに別の場所に駐車スペースがあるので、満車の時はスタッフの方に聞いてみましょう。

リニューアル前のトムトムキキル店内

リニューアル前のトムトムキキル店内

リニューアル前の店内

以前は店主や奥様の個性が生かされた特徴的な店内でしたが…

リニューアルされたトムトムキキル店内

リニューアル後のカウンター席

リニューアルされたトムトムキキル店内

リニューアル後のテーブル席

リニューアルされたトムトムキキル店内

リニューアル後の小上がり席

リニューアルされ一気にオシャレ感がアップ!

トムトムキキルの定休日

2021年にトムトムキキルが大きく変わった点と言えば定休日で、日曜と月曜に加え「満月の日」もお休みになりました。

トムトムキキルのこだわり

さらに、スープカレーは一日99食限定に!

トムトムキキルのこだわり

店内には、100食目は「自分たちの愛する家族のために」との宣言も。

家族愛にあふれた店主の強いこだわりはトムトムキキルファンの心に強く響き、よりリピーターを増やす大きな原動力にもなっています。

トムトムキキル(札幌スープカレー)のメニューや注文方法

以前のトムトムキキルメニュー

リニューアル前のメニュー

以前はメニューがたくさんあったので何を注文するかよく迷っていたのですが、2021年4月よりメニューが大幅リニューアル。

トムトムキキルのメニュー

基本のスープカレーメニューは以下の3種類に厳選されました

  • 北海道産チキンのスープカレー(税込¥1,606)
  • ベジタブルスープカレー(税込¥1,408)
  • 今月のシェフズチョイスカレー

それぞれのカレーは33食づつ、合計99食限定での販売となります。

トムトムキキルのメニュー

こだわりの鶏肉を使ったお店一番人気の「チキンスープカレー」

トムトムキキルのメニュー

信頼できる生産者から仕入れた野菜で作る「ベジタブルスープカレー」

トムトムキキルのメニュー

2021年6月のシェフズチョイス「茄子ニラキーマ豆腐のスープカレー」

さらに、月替りで店主自慢のスープカレーが登場します。

トムトムキキルのメニュー

トムトムキキルのメニュー

基本のスープカレー3種に加え、「キッツスープカレー」(803円)と「素ープカレー」(506円)も選択可能。

「素ープカレー」に好きな具材をトッピングしてオリジナルカレーにするのも、おすすめの食べ方とのこと。

トムトムキキルのスープは4種類

トムトムキキルのスープは4種類

カレーの種類を選んだら、次にスープの種類を選びましょう

  • スタンダード(無添加スープ)
  • パンジャビー(カシューナッツをペースト状にしてスパイスと一緒に炒める)
  • ココナッツ(マイルドさとコクがアップ)
  • ポモドーロ(2種類のトマトを使った旨味が特徴)

あっさり系が好きな方は「スタンダード」、濃厚系が好きな方は「パンジャビー」(プラス154円)か「ココナッツ」(プラス121円)がおすすめ

トムトムキキルのメニュー

スープを選んだら、カレーの辛さやライスの量・トッピングを選択。

0番(辛味なし)~⑤番(大辛)までは無料、⑥番以降は有料になりピッキーヌの辛さが加わります。

トムトムキキルのトッピング

トムトムキキルのトッピング

豊富な種類のトッピングがあるのも嬉しいポイント。

トムトムキキルのおすすめトッピング「ばら海苔」

ばら海苔(154円)

後で詳しく紹介しますが、トムトムキキルで最も人気のあるトッピングは「ばら海苔」(154円)

これがあるのとないのとでは味の深みが全く変わってくるので、絶対に追加で注文することをおすすめします。

※量がかなり多いので2人で1つでもOKかも

トムトムキキル(札幌清田区)おすすめスープカレー

トムトムキキル1番人気「チキンスープカレー」

チキンスープカレー(1606円)33食限定

トムトムキキルで最も人気があるメニューは「チキンスープカレー」(1606円)

トムトムキキルのメニュー

道産の大きくてとろけるチキンレッグに加え、人参・じゃがいも・かぼちゃ・大根・ブロッコリー・れんこん・かいわれ大根・半熟卵など驚くほど具だくさん。

スープは、トムトムキキルのこだわりが最も味わえる「スタンダード」を選択しました。

※プラス121円でスープ大盛りにするのもおすすめ

トムトムキキル1番人気「チキンスープカレー」

トムトムキキルの「スタンダード」スープを一言でまとめると「あっさりスパイシー系」

スープカレーの味付けに使われているのは、とことんこだわって選んだ「塩」と店内で焙煎して直前に挽いた「スパイス」のみ!

調味料は一切使用していないので、店主いわく「究極の手作り無添加スープ」です。

※スープの仕込みには丸3日かかっているとのこと

トムトムキキル1番人気「チキンスープカレー」

ごまかす要素が一切ないので、スパイスの刺激や旨味がストレートに脳天を直撃。

なので、食べていると途中から汗と鼻水が止まらなくなります。

でもその感覚が病みつきになり、定期的に食べたくなる中毒性高めのスープカレー。

トムトムキキルのライス

ライス 普通サイズ(200グラム)

ライスはターメリックを入れて炊き上げられています。

スープカレーの具材が多くボリューム満点なので、ご飯は「少なめ(150グラム)」でも良いかも。

※男性でも「かなり少なめ(100グラム)」を頼む人が結構います

トムトムキキルのライス

ライスの横には「玉ねぎと生姜のアチャール」が添えられていて、抜群のアクセントに。

トムトムキキルの素ープカレー

素ープカレーに好きな具材をトッピング

別の日に注文した「素ープカレー」(506円)+オリジナルトッピング

奥様におすすめされて初めて注文してみましたが、好きな具材だけをトッピングできるのが病みつきになりそうな楽しさ。

トムトムキキルの素ープカレー

ごぼうの唐揚げ(154円)

トムトムキキルの素ープカレー

ブロッコリー(198円)

トムトムキキルの素ープカレー

れんこん(154円)

トムトムキキルの素ープカレー

皿からはみ出るソーセージ(253円)

トムトムキキルの素ープカレー

ばら海苔(154円)

今回トッピングしたのは以下の5品

  • ごぼうの唐揚げ(154円)
  • ブロッコリー(198円)
  • れんこん(154円)
  • 皿からはみ出るソーセージ(253円)
  • ばら海苔(154円)

トムトムキキルの素ープカレー

スープはココナッツ(プラス121円)を選択しましたが、マイルド感&コクが大幅にアップ。

辛さはかなり中和されるので、⑤番(大辛)以上がおすすめです。

トムトムキキルの素ープカレー

「ばら海苔」は2回以上に分けていれるのがおすすめ。

トムトムキキルの素ープカレー

もともと濃厚だったスープですが、ばら海苔により独特の風味や旨味が一気にプラス。

トムトムキキルの素ープカレー

ターメリックライスが止まらなくなる美味しさで、不動の人気ナンバー1トッピングだというのも納得です。

トムトムキキルの素ープカレー

ちなみに、「皿からはみ出るソーセージ」は同じ清田区にある名店「花牛」とコラボしたオリジナル商品。

ソーセージの中には牛タンが入っていて、肉肉しい食感がスパイスとマッチしているおすすめトッピングです。

▼地元民が通う「花牛」の紹介記事はこちら

焼肉園花牛清田店外観
【札幌高コスパ焼肉】清田区で焼肉食べるなら花牛をおすすめする理由とは

続きを見る

トムトムキキルの月替りシェフズチョイスカレー

「チキンスープカレー」や「ベジタブルスープカレー」と並び大人気なのが、限定33食で提供される月替り「シェフズチョイス」

トムトムキキルのメニュー

例えばこの日のシェフズチョイスは、以前グランドメニューに入っていて人気だった「茄子ニラキーマ豆腐のスープカレー」

トムトムキキルの茄子ニラキーマ豆腐のスープカレー

茄子ニラキーマ豆腐のスープカレー

店主が自信を持っておすすめするスープカレーで、異なる食感の食材が絶妙にマッチした一品。

茄子ニラキーマ豆腐のスープカレー

シャキシャキ感の残るニラと柔らかい豆腐の組み合わせも最高!

茄子ニラキーマ豆腐のスープカレー

茄子ニラキーマ豆腐のスープカレー

「ばら海苔」の追加トッピングで、より幸せになれますよ。

トムトムキキルのカツカレー

カツカレー

2021年4月には、同じく以前人気だった「カツカレー」がシェフズチョイスに登場。

柔らかく脂身まで美味しい道産ブランド豚のロース肉が使われています。

トムトムキキルのカツカレー

もともと人気商品だったカレーが月替りで登場するのは、熱狂的ファンにとってはかなり嬉しいポイントの一つ。

店主のTwitterやFacebookでのその月のシェフズチョイスが告知されているので、トムトムキキルに行く前にかならずチェックしておきましょう。

トムトムキキルおすすめテイクアウト&宅配デリバリー

トムトムキキルのカレーをテイクアウト

容器代が80円かかりますが、トムトムキキルのスープカレーは全品テイクアウト可能。

調理に時間がかかるので、事前に電話で注文しておくのがおすすめです。

さらに、2021年6月よりトムトムキキルのスープカレーは Uber Eats でも注文可能に!

もちろん数量限定販売なので、早い時間帯に注文することをおすすめします。

初めて注文する方は、お得なクーポンコードを使うとリーズナブルに購入できますよ。

ウーバーイーツダウンロード画面

以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時になんと1000円分割引になります(最低注文金額1500円)

コードを入れなくても登録は可能ですが、1000円オフのクーポンはなかなかないので使わないのは絶対もったいないと思います

【現在クーポンコードはありません

(2022年12月1日~12月31日まで有効)※コピペ可能です

以下のリンクよりUber Eats アプリをダウンロードし、アカウント内のプロモーションにコードを入力してご使用ください

▼アプリのダウンロードはこちらから

➤➤➤iOSでUber Eatsアプリをダウンロード

➤➤➤AndroidでUber Eatsアプリをダウンロード

➤➤➤Uber Eats(ウーバーイーツ)で注文可能なお店のラインナップをチェック

▼参考記事はこちら

Uber Eats(ウーバーイーツ)を札幌で実際に使ってみて分かった魅力や注意点&おすすめグルメ22選

続きを見る

トムトムキキル(札幌スープカレー)おすすめまとめ

トムトムキキルのポイントカード

トムトムキキルのポイントカード

家族愛にあふれる店主が作るこだわりのスープカレーは、カレーファンならずとも一度は食べてほしい一品。

個人的には、あっさりスパイシー系のスープカレー部門で間違いなく札幌ベスト3に入るお店だと思っています

※あとの2軒は西区の「gopのアナグラ」と西11丁目の「曉(あかつき)

▼参考記事はこちら

gopのアナグラおすすめスープカレー「チキンと野菜
【マツコの知らない世界でも大絶賛】gopのアナグラのおすすめスープカレー&覚えておくべき注意点

続きを見る

曉(札幌スープカレー)の外観
【完成度が高い至極の一皿】曉(あかつき)でおすすめのスープカレー&覚えておくべき注意点

続きを見る

定休日が少し特殊なので、訪問前に満月でないかしっかり確認することをおすすめします。

トムトムキキル

札幌市清田区清田3条2丁目14-15

電話番号 011-881-6280 

※席の予約は不可

営業時間 10時半~16時(ラストオーダー15時半)

定休日 日陽・月曜・満月の日

➤➤➤【ぐるなび】トムトムキキルの詳細や口コミをチェック

➤➤➤【Yahooロコ】トムトムキキルの詳細や口コミをチェック

コッコテラスの「たまごソフト」

一度食べると病みつきになる人が多いはず

トムトムキキルから車で約10分のところにある「コッコテラス」

「たまごソフト」が絶品なので、是非セットで訪問しましょう。

▼参考記事はこちら

コッコテラス
タマゴ屋さん直営スイーツ店「コッコテラス(永光農園)」で食べるべきおすすめ商品6選&注意点

続きを見る

▼まだ食べたことがない人も必見!札幌スープカレーおすすめ店をカレー大好きなボクが厳選

スープカリーキングおすすめ人気①チキン野菜カリー
ジョニーさん厳選「札幌スープカレー」おすすめ21選【2023年版】地元マニアが通う本当に美味しいお店だけを紹介

続きを見る

札幌おすすめスープカレー店

カレー星人のボクが選んだ札幌のおすすめルーカレー店まとめ

らーめん優月おすすめ「厚切りカツカレー」
カレー星人ジョニーさんが選んだ札幌のおすすめ最強ルーカレー店16選

続きを見る

【中毒性高めでクセになる】見た目も美しい札幌おすすめスパイスカレー店まとめ

【中毒性高めでクセになる】見た目も美しい札幌おすすめスパイスカレー店7選

続きを見る

【札幌清田区おすすめランチ】リピート決定の安くて美味しいおすすめ店だけを紹介

【札幌清田区おすすめランチ16選】リピート決定の安くて美味しいおすすめ店だけを紹介

続きを見る

【札幌・函館・旭川】焼肉きんぐ完全ガイド!料金システム&おすすめ攻略法10選

焼肉きんぐ東苗穂店
【大人も子供も大好き】焼肉きんぐ完全ガイド!料金システム&我が家が実践するおすすめ攻略法10選

続きを見る

Woltで人気グルメを注文

最新のWolt札幌配達エリア

札幌市内ほぼ全域をカバー

我が家が最もよく利用しているフードデリバリーサービスはWolt(ウォルト)

他のサービスでは注文できないレストランやスーパー・コンビニなども加盟しているため、文字通り何でも頼めるのが嬉しいポイント

最近はコストコからのデリバリーにハマっています

2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳帯広でも利用できるようになりました

Wolt ウォルト : フードデリバリー

Wolt ウォルト : フードデリバリー

無料posted withアプリーチ

以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)

コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います

7AZGZ

※コピペ可能です

▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照

▼10月11日(火)からスタートするHOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)を徹底解説!

1月からのHOKKAIDO LOVE!割
HOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)完全ガイド!おすすめの予約法やクーポンの使い道&覚えておくべき注意点

続きを見る

HOKKAIDO LOVE!割のネット予約

※2023年7月14日まで期間延長が決定(4/29〜5/7は対象外なので要注意)

※予算がなくなり次第終了なので早めに予約だけしておきましょう

レンタカーは予約しましたか?

札幌市内をレンタカーで走る女性

北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」

特に札幌函館旭川富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!

➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック

札幌旅行でレンタカーがあると

レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!

以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです

▼参考記事はこちら

札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点

続きを見る

函館市内をドライブ中の女性
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案

続きを見る

トヨタレンタカー旭川駅前店
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン

続きを見る

北海道でレンタカーを探すなら

 

串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

串鳥のつくねとハイボール
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

続きを見る

▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(最新版)

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2023年版)

続きを見る

【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

おにぎり専門店「ありんこ」のおすすめメニュー
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

続きを見る

絶対に押さえておきたい北海道グルメおすすめ17選!人気名物店から穴場まで地元ブロガーが厳選

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気②活毛ガニ
【保存版】ジョニーさん厳選の北海道グルメおすすめ19選!人気名物店から格安穴場まで

続きを見る

生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

羊ヶ丘展望台のクラーク像
生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

続きを見る

新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介

新千歳空港2階ショッピングワールド
新千歳空港グルメおすすめ23選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ

続きを見る

新千歳空港おすすめグルメ

 

北海道で今人気のアクティビティ

北海道で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう

現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!

じゃらんでいま特に人気があるアクティビティは……

小樽青の洞窟クルージング

小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない小樽人気の絶景スポット

手つかずで残っている1500万年前の大自然の迫力に、思わず感動してしまうこと間違いなしです。

小樽「青の洞窟」クルーズには、クルージング体験以外に釣り体験付き・シュノーケリング体験付きなどいくつかのプランがあるので、好みに合わせて選択しましょう。

➤➤➤小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

クロスホテル札幌ランチブッフェ

シェフによる迫力のライブクッキングなどが人気のホテルランチブッフェ

時間無制限の所が多いので、ゆっくり語り合いたいときにもおすすめ

➤➤➤いま札幌市内で人気のホテルランチブッフェはここ!

▼参考記事はこちら

京王プラザホテル札幌おすすめブッフェバイキング(朝食・ランチ)
札幌ホテルランチブッフェおすすめ4選!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選

続きを見る

JRタワーホテル日航のスパ

札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌22階にある天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の日帰り入浴(2時間)

女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」やバイブラバスがあり、ゆったりと流れる贅沢な時間を堪能できるはず

➤➤➤天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の詳細

▼参考記事はこちら

【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選

続きを見る

じゃらん割引クーポン

じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています

予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう

今配布中のじゃらんの割引クーポン

【最新】北海道人気アクティビティランキング

▼【保存版】空港マニアが厳選した「新千歳空港」で買うべき間違いないおすすめ土産

【2023年版】空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で買うべき間違いないお土産19選

続きを見る

ポイント

スカイショップ小笠原で絶対に買うべき赤いサイロ

【新千歳空港でお土産を買う時に覚えておくと良いのは】

新千歳空港お土産おすすめ18選

地元ブロガー厳選の札幌おすすめグルメまとめ【最新版】

うにむらかみの三色丼
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめ名物グルメ26選【2023年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで

続きを見る

札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選

地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選

続きを見る

地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

赤れんが庁舎の夜景
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

続きを見る

小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

小樽の海鮮丼
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

続きを見る

函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

日吉町で育ったジョニーさん厳選の函館名物グルメ19選!人気店から穴場店まで

続きを見る

元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

旭川おすすめ人気グルメ
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

続きを見る

十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選

「豚丼のかしわ」豚丼(中)
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選

続きを見る

富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

唯我独尊の自家製ソーセージ付きカレー
富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ジョニーさんのアバター

ジョニー

北海道とタイの2拠点を夫婦で行ったり来たりしている地域ブロガー

ホテルステイ&空港マニアで、B級グルメやタイ料理も大好き

コスパや利便性にこだわった中級キャンパー10年目

更新情報やちょっとしたことはツイッター(@johnny__88)で発信しています

➤➤➤詳細なプロフィールはこちら

-スープカレー
-