十勝野フロマージュのカマンベールチーズジェラード




帯広スイーツ

【帯広最強スイーツ】十勝野フロマージュ本店で食べるべきカマンベールチーズジェラードの魅力や注意点

十勝・中札内村を語るうえで絶対に外せないのが、カマンベールチーズで有名な「十勝野フロマージュ」

森永乳業の十勝工場に約40年勤務していた赤部紀夫さんが息子さんと「十勝野フロマージュ」を設立したのは、今から約20年前(2000年)

ランチタイムに入った中札内村にあるパスタ屋さんの美味しい水に惚れ込んだとのことですが、原材料をとことん追求したこだわりのカマンベールチーズは瞬く間に大人気に!

※「おいしいカマンベール」は様々な賞を受賞し、2012年3月よりJAL国際線の機内食にも採用

個人的には「カマンベールチーズのジェラード」が大好物で、十勝スイーツおすすめランキングで間違いなくベスト3に入ると思っています。

と言うわけでこの記事では、中札内村が誇る「十勝野フロマージュ」のおすすめメニュー&魅力を詳しく紹介します

※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください

十勝野フロマージュ本店・道の駅店(中札内)の営業時間・定休日

十勝野フロマージュ本店

十勝野フロマージュ本店

河西郡中札内村西2条南7丁目2(帯広中心部から車で約30分)

0155-63-5070

営業時間 10時~17時

定休日 水曜日(祝日の場合は営業)

CHECK!【ホットペッパー】十勝野フロマージュ本店の詳細や口コミをチェック

十勝野フロマージュ本店

十勝野フロマージュ本店があるのは「道の駅なかさつない」のすぐ近くで、帯広市内中心部からだと車で約30分(空港からだと約15分)

国道沿いにある看板

国道236号線沿いにある看板が曲がるポイントの目印

国道から少し入った場所にあり偶然には多分たどり着けないので、ナビを起動させて行くのがおすすめ。

十勝野フロマージュ本店

十勝野フロマージュ本店

十勝野フロマージュ本店

店内はそれほど広くありませんが、日の光が差し込むイートインスペースもしっかり完備。

十勝野フロマージュ本店

十勝野フロマージュ本店

外にもベンチやパラソルが設置されているので、天気の良い日は屋外で食べるのもありでしょう。

なお、本店は水曜日が定休日なので要注意(繁忙期は営業していることもあります)

十勝帯広おすすめ道の駅

美味しいジェラードだけ食べたいという方は、本店のすぐ近くにある「道の駅 なかさつない」に行くのもおすすめ。

花水山(テイクアウトコーナー)

花水山(テイクアウトコーナー)

道の駅での営業期間は4月~11月上旬までで、営業時間は9時~18時(定休日は金曜日/10月以降は17時まで)

花水山(テイクアウトコーナー)

道の駅にもベンチがあるので、座って美味しいジェラードを食べられますよ。

▼参考記事はこちら

十勝帯広おすすめ道の駅
十勝帯広エリアおすすめ道の駅6選&効率が良い周り方や人気グルメ・お土産を紹介

続きを見る

十勝野フロマージュおすすめジェラード「カマンベールチーズ」

十勝野フロマージュおすすめジェラード「カマンベールチーズ」

私が帯広おすすめスイーツを選ぶとしたら絶対に外せないのが、十勝野フロマージュの「カマンベールチーズジェラード」

これを食べないで十勝エリアから離れるのは控えめに言ってももったいないレベルで、個人的なおすすめナンバー1スイーツと言っても過言ではありません。

十勝野フロマージュおすすめジェラード「カマンベールチーズ」

十勝野フロマージュおすすめジェラード「カマンベールチーズ」

十勝野フロマージュ本店の入り口には券売機があるので、まずはシングル(350円)かダブル(400円)を選びましょう。

十勝野フロマージュおすすめジェラード「カマンベールチーズ」

券売機でチケットを購入したらジェラードケースの方に向かいます。

十勝野フロマージュおすすめジェラード「カマンベールチーズ」

この日選べたジェラードは以下の10種類

  • カマンベールチーズ
  • ミルク
  • バニラメキシコ
  • チョコレート
  • ラムレーズン
  • 小豆
  • 抹茶
  • きなこ
  • ごま
  • いちご

十勝野フロマージュおすすめジェラード「カマンベールチーズ」

美味しそうなジェラードばかりなのできっと迷うと思いますが、シングル(350円)なら「カマンベールチーズ」一択。

十勝野フロマージュおすすめジェラード「カマンベールチーズ」

一口食べてまず驚くのはその濃厚な味わいと原料乳の風味で、正直世界レベルのジェラードと言っても過言ではないはず。

カマンベールチーズの風味はもちろんありますが、クセは強くないのできっとチーズが苦手な方でも食べられるでしょう。

十勝野フロマージュおすすめジェラード「カマンベールチーズ」

本店の隣にある「平岡牧場」の採れたて生乳を使っているため、しつこくないサラッとした後味なのも大きな特徴。

十勝野フロマージュのカマンベールチーズジェラード

十勝野フロマージュのカマンベールチーズジェラード

暑い日はどんどん溶けてくるので、外で食べる方は要注意。

十勝野フロマージュのカマンベールチーズジェラード

本店にはカマンベールチーズソフトクリーム(400円)もありますが、初めて行く方は是非ジェラードをダブルで注文することをおすすめします。

十勝野フロマージュおすすめカマンベールチーズ土産

十勝野フロマージュ店内

十勝野フロマージュ本店のおしゃれな店内には、地元の名産品がズラリと並んでいます。

中札内村産の野菜を使った商品がたくさん並んでいるので要チェック!

十勝野フロマージュ本店

そして、一番注目して欲しいコーナーは、店舗の中心にある冷蔵ショーケース。

十勝野フロマージュ本店ショーケース

バーボンウィスキーウォッシュチーズ

カマンベールチーズの表面をバーボンウィスキーで洗って熟成させたウォッシュタイプのチーズはクセが強めなので、ブルーチーズ系が好きな方におすすめ。

十勝野フロマージュ本店ショーケース

生クリーム入り白カビチーズ ベルネージュ

北海道産の生乳&クリームが添加された白カビチーズ「ベルネージュ」はコク深い贅沢な一品。

※ベルネージュはフランス語で「美しい雪」という意味

パッケージがおしゃれなので、お土産にもおすすめです。

十勝野フロマージュのカマンベールチーズ

冷蔵ショーケース内には10種類前後のチーズが並びますが、どれにしようか迷った方は「おいしいカマンベール」と「みそ漬けカマンベール」を買うのがおすすめ。

十勝野フロマージュのカマンベールチーズ

おいしいカマンベール

「おいしいカマンベール」は十勝野フロマージュを代表する商品で、なんとオールジャパンナチュラルチーズコンテスト優秀賞を受賞。

JAL国際線機内食としても有名ですし、洞爺湖サミットの際にも北海道を代表する食材として用いられました。

十勝野フロマージュのカマンベールチーズ

カマンベールの本場フランス・ノルマンディー地方に会長の赤部さんが何度も足を運び、伝統的な製法を研究して造り上げたこだわりのチーズ。

十勝野フロマージュのカマンベールチーズ

コクとまろやかさが特徴的なフランス伝統の味を再現しつつ、十勝の気候・風土で「日本人が楽しめる味」にアレンジ。

十勝野フロマージュのカマンベールチーズ

十勝野フロマージュのカマンベールチーズ

健康な牛の新鮮な生乳で丹念に作られたカマンベールチーズは、旨味が凝縮されているだけでなくソフトでクリーミー。

我が家はチーズが好きでよくスーパーで購入するのですが、このチーズを知ってから普通のカマンベールでは物足りなくなってしまいました。

お値段は少しお高め(2000円前後)ですが、チーズ好きの方には絶対食べて欲しい一品。

十勝野フロマージュのカマンベールチーズ

田舎みそ漬けカマンベール

本店スタッフの方に教えてもらった一番人気の商品は「田舎みそ漬けカマンベール」

十勝野フロマージュのカマンベールチーズ

十勝野フロマージュ製のカマンベールを十勝産田楽味噌に漬け込んだ一品で、お値段が非常にリーズナブル(約1000円)なのでばらまき用のお土産にもおすすめ。

十勝野フロマージュのカマンベールチーズ

甘口の田楽みそがチーズを優しく包み込み熟成させた「和」と「洋」のハーモニーを楽しめるのが嬉しいポイント。

同じ発酵食品なので、もちろん相性は抜群です。

十勝野フロマージュのカマンベールチーズ

お酒のおつまみと思われがちですが、実はご飯との相性が良いのも「みそ漬けカマンベール」の大きな特徴。

我が家もよくお土産用に購入しますが、これをあげて喜ばれなかったことはないくらい鉄板商品です。

十勝野フロマージュのカマンベールチーズ

十勝野フロマージュのカマンベールチーズは、一度食べると病みつきになる中毒性高めの大人気商品。

本店に行った際は、あとで後悔しないようできるだけたくさん買うことをおすすめします。

十勝野フロマージュ こだわりチーズ5点セット 株式会社十勝野フロマージュ・北海道
株式会社 十勝野フロマージュ

十勝野フロマージュおすすめまとめ

十勝野フロマージュおすすめジェラード「カマンベールチーズ」

中札内村を代表する「十勝野フロマージュ」は、いまや北海道という枠を大きく飛び出て世界的にも注目されている人気店。

特にカマンベールのジェラードは十勝最強スイーツと言っても過言ではないので、絶対本店か道の駅で味わうのがおすすめ。

「おいしいカマンベール」や「田舎みそ漬けカマンベール」も要チェックです。

十勝野フロマージュ こだわりチーズ5点セット 株式会社十勝野フロマージュ・北海道
株式会社 十勝野フロマージュ

池田町ワイン城1階ショッピングフロア

池田町ワイン城1階ショッピングフロア

チーズに合うワインを買うなら池田町のワイン城がおすすめ!

▼参考記事はこちら

池田町ワイン城1階ショッピングフロア
【2020年リニューアルオープン】ワイン城(池田町)の魅力やおすすめ土産&ドリカム聖地の楽しみ方

続きを見る

中札内村おすすめ人気観光地4選!SNS映えする人気スポット&グルメを紹介

中札内村おすすめ観光スポット④中札内美術村
中札内村おすすめ人気観光地4選!SNS映えする人気スポット&グルメを紹介

続きを見る

十勝エリアを思いっきり満喫

十勝の大自然を満喫したい方は、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう

現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!

十勝エリアでいま特に人気があるアクティビティは……

十勝エリアの早朝熱気球

約30メートルの高さから360°広がるパノラマを体感可能!

フライト時間が短時間(約5分間)なので気軽に楽しめるのも嬉しいポイント。

上空から見た十勝平野

広い十勝平野や畑のパッチワーク・日高山脈など、ここでしか見られない絶景を堪能できますよ。

➤➤➤早朝「熱気球」体験(十勝ネイチャーセンター)の詳細はこちら

じゃらん割引クーポン

じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています

予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう

今配布中のじゃらんの割引クーポン

➤➤➤十勝エリアでいま人気のアクティビティランキングはこちら

2021年8月19日よりWolt(ウォルト)が帯広でのサービスをスタート!

2021年8月より帯広市でのサービスを開始したWolt
【2021年8月よりサービス開始】Wolt(ウォルト)帯広の魅力やおすすめ店&お得な初回クーポンコード

続きを見る

夫婦で食べ歩いて分かった帯広でいま食べるべき本当に美味しい豚丼まとめ

夫婦で食べ歩いて分かった帯広でいま食べるべき本当に美味しい豚丼7選

続きを見る

実際に夫婦で食べ歩いて分かった十勝帯広で外せないおすすめスイーツ10選

クランベリー(帯広)人気スイーツ&ケーキ
実際に夫婦で食べ歩いて分かった十勝帯広で外せないおすすめスイーツ10選

続きを見る

全メニュー制覇して分かった帯広インデアンカレーおすすめメニュー8選&注意点

インデアンカレー
全メニュー制覇して分かった帯広インデアンカレーおすすめメニュー8選&注意点

続きを見る

十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選

「豚丼のかしわ」豚丼(中)
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選

続きを見る

夫婦で実際に周って分かった帯広で絶対に行くべきおすすめ観光人気スポット10選

十勝帯広観光スポットおすすめ人気⑥ナイタイ高原牧場
夫婦で実際に周って分かった帯広で絶対に行くべきおすすめ観光人気スポット10選

続きを見る

帯広駅完全ガイド!お土産やグルメ・見どころ・駐車場など徹底解説

JR帯広駅北口前広場
帯広駅完全ガイド!お土産やグルメ・見どころ・駐車場など徹底解説

続きを見る

とかち帯広空港完全ガイド!アクセス&おすすめグルメやお土産など知っておくと役立つこと

とかち帯広空港
とかち帯広空港完全ガイド!アクセス&おすすめグルメやお土産など知っておくと役立つこと

続きを見る

十勝帯広エリアおすすめ道の駅6選&効率よく回る方法や人気グルメ

十勝帯広おすすめ道の駅
十勝帯広エリアおすすめ道の駅6選&効率が良い周り方や人気グルメ・お土産を紹介

続きを見る

実際に並んで分かった「三方六の切れ端」攻略法&柳月スイートピア・ガーデン限定商品

柳月スイートピア・ガーデン
実際に並んで分かった「三方六の切れ端」攻略法&柳月スイートピア・ガーデン限定商品

続きを見る

【駅前エリア唯一の源泉かけ流し天然モール温泉】我が家の定宿「ふく井ホテル(帯広)」の魅力を紹介

帯広天然温泉 ふく井ホテル
【駅前エリア唯一の源泉かけ流し天然モール温泉】我が家の定宿「ふく井ホテル(帯広)」の魅力やおすすめポイント&注意点

続きを見る

Woltで人気グルメを注文

最新のWolt札幌配達エリア

札幌市内ほぼ全域をカバー

我が家が最もよく利用しているフードデリバリーサービスはWolt(ウォルト)

他のサービスでは注文できないレストランやスーパー・コンビニなども加盟しているため、文字通り何でも頼めるのが嬉しいポイント

最近はコストコからのデリバリーにハマっています

2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳帯広でも利用できるようになりました

Wolt ウォルト : フードデリバリー

Wolt ウォルト : フードデリバリー

無料posted withアプリーチ

以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)

コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います

7AZGZ

※コピペ可能です

▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照

▼残り少なくなったHOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)を徹底解説!

1月からのHOKKAIDO LOVE!割
HOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)完全ガイド!おすすめの予約法やクーポンの使い道&覚えておくべき注意点

続きを見る

HOKKAIDO LOVE!割のネット予約

※2023年7月14日まで期間延長が決定

※販売終了になっていても結構復活するのでこまめにチェックしましょう(特に「じゃらん」と「るるぶ」)

レンタカーは予約しましたか?

札幌市内をレンタカーで走る女性

北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」

特に札幌函館旭川富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!

➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック

札幌旅行でレンタカーがあると

レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!

以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです

▼参考記事はこちら

札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点

続きを見る

函館市内をドライブ中の女性
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案

続きを見る

トヨタレンタカー旭川駅前店
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン

続きを見る

北海道でレンタカーを探すなら

 

串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

串鳥のつくねとハイボール
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

続きを見る

▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(最新版)

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2023年版)

続きを見る

【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

おにぎり専門店「ありんこ」のおすすめメニュー
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

続きを見る

絶対に押さえておきたい北海道グルメおすすめ17選!人気名物店から穴場まで地元ブロガーが厳選

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気②活毛ガニ
【保存版】ジョニーさん厳選の北海道グルメおすすめ19選!人気名物店から格安穴場まで

続きを見る

生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

羊ヶ丘展望台のクラーク像
生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

続きを見る

新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介

新千歳空港2階ショッピングワールド
新千歳空港グルメおすすめ23選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ

続きを見る

新千歳空港おすすめグルメ

 

北海道で今人気のアクティビティ

北海道で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう

現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!

じゃらんでいま特に人気があるアクティビティは……

小樽青の洞窟クルージング

小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない小樽人気の絶景スポット

手つかずで残っている1500万年前の大自然の迫力に、思わず感動してしまうこと間違いなしです。

小樽「青の洞窟」クルーズには、クルージング体験以外に釣り体験付き・シュノーケリング体験付きなどいくつかのプランがあるので、好みに合わせて選択しましょう。

➤➤➤小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

クロスホテル札幌ランチブッフェ

シェフによる迫力のライブクッキングなどが人気のホテルランチブッフェ

時間無制限の所が多いので、ゆっくり語り合いたいときにもおすすめ

➤➤➤いま札幌市内で人気のホテルランチブッフェはここ!

▼参考記事はこちら

京王プラザホテル札幌おすすめブッフェバイキング(朝食・ランチ)
札幌ホテルランチブッフェおすすめ4選!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選

続きを見る

JRタワーホテル日航のスパ

札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌22階にある天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の日帰り入浴(2時間)

女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」やバイブラバスがあり、ゆったりと流れる贅沢な時間を堪能できるはず

➤➤➤天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の詳細

▼参考記事はこちら

【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選

続きを見る

じゃらん割引クーポン

じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています

予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう

今配布中のじゃらんの割引クーポン

【最新】北海道人気アクティビティランキング

▼【保存版】空港マニアが厳選した「新千歳空港」で買うべき間違いないおすすめ土産

【2023年版】空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で買うべき間違いないお土産19選

続きを見る

ポイント

スカイショップ小笠原で絶対に買うべき赤いサイロ

【新千歳空港でお土産を買う時に覚えておくと良いのは】

新千歳空港お土産おすすめ18選

地元ブロガー厳選の札幌おすすめグルメまとめ【最新版】

うにむらかみの三色丼
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめ名物グルメ26選【2023年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで

続きを見る

札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選

地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選

続きを見る

地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

赤れんが庁舎の夜景
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

続きを見る

小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

小樽の海鮮丼
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

続きを見る

函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

日吉町で育ったジョニーさん厳選「函館グルメ」おすすめ20選!人気店から穴場名物店まで

続きを見る

元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

旭川おすすめ人気グルメ
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

続きを見る

十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選

「豚丼のかしわ」豚丼(中)
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選

続きを見る

富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

唯我独尊の自家製ソーセージ付きカレー
富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ジョニーさんのアバター

ジョニー

北海道とタイの2拠点を夫婦で行ったり来たりしている地域ブロガー

ホテルステイ&空港マニアで、B級グルメやタイ料理も大好き

コスパや利便性にこだわった中級キャンパー10年目

更新情報やちょっとしたことはツイッター(@johnny__88)で発信しています

➤➤➤詳細なプロフィールはこちら

-帯広スイーツ