小樽
札幌から1時間弱で行くことができる「小樽」は、見どころいっぱいのおすすめ観光地
札幌から日帰りでも十分楽しめますが、できれば1泊するとより満喫できるはず
このカテゴリーでは、そんな小樽を満喫するために覚えておくと良いことを詳しく紹介しています
北海道・札幌のグルメ・遊び・暮らしを紹介している地域WEBマガジン ″さつろぐ″ ″ジョニーさん“で検索
札幌から1時間弱で行くことができる「小樽」は、見どころいっぱいのおすすめ観光地
札幌から日帰りでも十分楽しめますが、できれば1泊するとより満喫できるはず
このカテゴリーでは、そんな小樽を満喫するために覚えておくと良いことを詳しく紹介しています
2020/6/12
小樽観光で絶対外せないグルメといえばもちろんお寿司。 小樽は「寿司の街」としても知られ、ピーク時よりは件数は減少していますがそれでも100軒以上のお寿司屋さんが狭い範囲に集結。 という訳で今回は、小樽 ...
2020/8/6 市場/直売所
札幌からJRで約45分で行くことができる、新鮮な海鮮が魅力の港町小樽 車でも気軽に行ける距離なので、我が家も買い物やランチがてらよく行きます。 今回はそんな小樽の数あるスポットの中でも、新鮮な海産物を ...
2020/8/7
札幌からJRや車で気軽にアクセス可能な人気観光地「小樽」には、北海道を代表する人気グルメがいっぱい。 海鮮系からスイーツまでいろいろ揃っているので、小樽を観光する時は思いっきり食い倒れるのがおすすめで ...
2020/4/11
昭和の時代から親しまれてきた小樽のソウルフード「あんかけ焼きそば」 現在は閉店した中華料理店「梅月」が元祖となり、昭和30年代頃から人気が一気に高まった小樽のあんかけ焼きそば 現在もボリューム満点のあ ...
2020/4/9
1969年(昭和44年)創業の五香飯店(ウーシャンハンテン)は、50年以上小樽市民に愛されている人気中華店。 店主の体調悪化もあり2016年に一度閉店しましたが、場所を移して再オープン。 80歳を超え ...
2020/4/11
運河の街として知られる小樽市には、レトロな街並みや歴史的な建造物、美しい海岸線の眺望や天狗山から見る夜景など魅力的な観光スポットがいっぱい。 と言うわけでこの記事では、小樽に行った際には是非押さえてお ...
2020/4/8
大正から昭和初期にかけての小樽は道内の中で最も銀行が多い街として知られていたこともあり、世界金融の中心ニューヨークのウォール街をもじり「北のウォール街」と呼ばれることも。 その名残は現在でも見ることが ...
2020/9/11
誰もが認める小樽を代表するスイーツ店と言えば、1998年6月にオープンして以来20年以上愛され続けてきた「小樽洋菓子舗 ルタオ(LeTAO)」 ルタオ(LeTAO)という店名は、「親愛なる小樽の塔」と ...
2020/4/11
海鮮系グルメが有名な小樽ですが、実はラーメンの美味しいお店が市内にはたくさんあります。 と言うわけでこの記事では、小樽に行ったら是非食べておきたいおすすめラーメン3選を紹介 どこもこだわりの一杯を提供 ...
2020/4/5
小樽運河近くの路地裏にある「自然派ラーメン処 麻ほろ(まほろ)」は、20年以上小樽市民に愛され続けているお店。 「手作り」と「無化調」にこだわった麻ほろ(まほろ)のラーメンはやさしい味わいで、一度食べ ...
© 2021 さつろぐ~ジョニーの札幌ブログ