チェンカーンは観光地なので、町の規模の割にたくさんのホテルがあります。
アゴタなどのネットサイトで予約決済できるところもありますし、そのようなサイトに載せていないというホテルも相当あります。
今回は、チェンカーンでホテルを選ぶ参考になりそうな情報を、紹介したいと思います。
Contents
チェンカーンのホテル事情
チェンカーンのホテルは、激安のホテルで1泊200バーツ程、高級ホテルだと3500バーツ以上というところもあります。
一般的に人気があって高いのは、ウォーキングストリートに面していて、なおかつメコン川が見える部屋。
川に面しているというだけでも、値段が倍くらい違ったりします。
ただ、リバービューとうたっていてはいても、実際には遠くに少し見えるだけというホテルもあるので、地図などを見て十分に位置関係を確認しましょう。
チェンカーン市街から離れたところにも、ホテルが数多く点在しています。
郊外なのに、3000バーツ以上するようなリゾートホテルもあります。
車やバイクで行くのなら別ですが、公共の交通手段で移動するのなら、郊外のホテルは絶対にやめたほうが良いでしょう。
自然の中でボーっとできれば良いという方は別ですが、そうでない方は、きっとどこにも行けなくて、ホテルにこもるだけの退屈な生活になるでしょう。
実際に何泊かして感じたのは、やはりウォーキングストリートに近いホテルのほうが、何かと便利だということです。
そして、やはりメコン川に面した部屋のほうが、チェンカーンを満喫できるでしょう。
特にメコンに沈む夕陽を部屋から見られるというのは、非常に感慨深いものがあります。
朝食などは、たとえ付いていなくても、周りにおいしいお店がいっぱいあるので、問題ないかと思います。
211号線沿いには、セブンイレブンが2軒あるので、コンビニによく行くという方はその辺も考慮に入れたほうが良いでしょう。
(お酒や飲料水などは、ウォーキングストリートのお店でも買うことができます)
金額のラインとしては、リバービューの部屋なら1000バーツ~、そうでなければ500バーツ~が目安になるでしょう。
ちなみに、普段当サイトではホテルを取るときには、最安値保証のエクスペディアで取ることをお勧めしています。
しかし、チェンカーンのホテルに関しては、エクスペディアに掲載されているホテルが少なすぎるので、アゴタで取ることをお勧めします。
アゴダはエクスペディアと同じくらいお得な予約サイトです。
タイの会社なので、タイのマイナーな都市のホテルも含め、幅広く網羅しています。
実際に泊まったホテルのレビュー
今回の旅行では、2つのホテルに泊まりました。
両方とも、チェンカーンの入り口に近い場所にあるので、長距離バスなどで到着される方も歩いて移動できるでしょう。
こだわったポイントは以下の4点
- リバービュー
- バスタブ付き
- アゴタに掲載されているホテル
- ウォーキングストリートに面している
スリ チアン カーン ホテル (Sri Chiang Khan Hotel)
外観はこんな感じ。
スタンダードルームだと1200バーツ程からありますが、今回はチェンカーンのホテルのレベルを知るために、一番高いスィートリバービューの部屋に宿泊しました。
アゴダで予約して、サービス料10%、ホテル税7%加算されて、11,378円でした。
ここに決めた大きな理由は、立派な浴槽がついているということです。
タイに来てから、ほとんど湯船につかっていないので、ちょっとゆっくりしたかったんですよね…。
部屋の感じ
スィートというだけあって、かなり広々とした空間になっています。
ダブルベットのマットレスも、かなり柔らかく寝心地がいいです。
(ただ普段固いマットレスに慣れているせいか、次の日ちょっと腰が痛くなりました)
バスルーム
湯船はかなり広めです。
足を延ばして入ることができます。
またトイレも綺麗でかつ水洗で言うことありません。
ただ、この浴槽の周りには小さなアリがたくさん歩いていました。
壁の穴から出てきているようで、水洗いすればいなくなったので、入浴には支障ありませんでした。
ちなみに、朝の時間はぬるいお湯しか出ない時間がありました。
恐らく一斉に、シャワーなどを使ったのではないかと思います。
早朝とか夜の時間は問題なく熱いお湯が出ていました。
リバービュー
地図で見ると分かるように、通りを一本挟んでメコン川なので、こんな感じの眺望になります。
これで、リバービュー料金を取るのはちょっとどうかなって思います。
テラスには、エアコンの室外機が置いてあったのですが、部屋の中でエアコンを使うと外の室外機から熱風が出て、テラス席にいられない感じでした。
早朝のウォーキングストリートを眺めるときしか、テラス席は使いませんでした。
スィートルーム特典
この他に、冷蔵庫の中に水が2本とジュースが2本入っていました。
朝食
朝食は7:00~9:00までです。
1階に下りていくと、コーヒーやオレンジジュースなどが置いてあります。
また、食パンやママレード、バターが置いてあるので、自分でトーストして食べる事ができます。
席でコーヒーを飲みながら待っていると、朝食のおかゆが登場。
このおかゆは、非常においしかったです。
付け合わせなどもたくさんあり、量もかなりあったので、朝からお腹いっぱいになりました。
朝食ブッフェなどを期待されている方には物足りないかもしれませんが、私たちは十分満足しました。
その他
ホテルによっては、パスポートの確認がないところもあるのですが、ここはしっかりパスポートを提出しコピーを取られました。
駐車場はないようですが、近くのお寺に車やバイクを泊めることができます。
ウォーキングストリートは、夜間は駐車禁止なので、ホテルの前に泊め置くのはやめたほうが良いでしょう。
部屋は禁煙です。
WiFiはかなり快適なスピードでした。
ドライヤーなどの備品も快調に動いていました。
総評
コスパや眺望的を考えるなら、このホテルに1万円の価値はないかもしれません。
ここがそこまで悪いわけではないのですが、私たちのバンコクでの常宿とほぼ同じ値段なので、比べてしまうとどうしても残念になってしまいます。
-
-
私たち夫婦がバンコク宿泊の時いつもテンションの上がるコスパ最高の5つ星ホテルを紹介します
タイには、コスパに優れているおすすめのホテルがたくさんあります。 今回はそんなホテルの中で、私たち夫婦が特に気に入っているホテルを紹介します。 アソークにある5つ星ホテル、グランデセンターポイントホテ ...
ただ、眺望以外は特に不満はありません。
ゆっくりと部屋で過ごしたり、ウォーキングストリート観光に出かけるにはいいホテルでしょう。
ちなみに、ワンランク下のデラックスリバービューという部屋でも、浴槽はついているようです。
値段は6000円程なので、次に泊まるとしたらそちらを試してみようかと思っています。
浴槽付きのデラックスルームも大幅プライスダウン中。スリチアンカンホテルの料金をagodaでチェックしてみる
ドゥンテムドゥアン ブティック ホテル (Deuntemduang Boutique Hotel)
このホテルは、メコン川に面しているホテルです。
リバービューかそうでないかで、同じホテルの部屋でもかなり値段が変わってきます。
ちなみに私たちは、バルコニー付きのリバービュールームで、サービス料10%とホテル税7%込みで、5,611円でした。
ちなみに、こちらは朝食や浴槽はついていません。
部屋の様子
シングルベット1台とダブルベット1台です。
鏡の横には、禁煙というマークの横に、なぜかお酒もダメっていうマークがあります。
ただ、実際部屋で飲んでも問題ありませんでした。
シャワーはしっかりお湯が出ます。
トイレットペーパーが見当たらなかったので、冷蔵庫の上の棚の水の横にあるティッシュを使いました。
タブルベットの部屋の写真も撮ることができました。
マットレスはちょっと堅めですが、不自由なく泊まれる部屋と言えるでしょう。
テラスと眺望
メコン川を目の前にくつろげるテラス席が付いています。
隣の部屋の人と視線が合わないように、工夫されたレイアウトになっています。
昼間っからビール飲んで、ボーっとメコン川を眺めていました。
やがて、日が傾いてきて
メコンが紅く染まりました。
とても贅沢な時間を過ごすことができます。
ちなみに、隣の部屋とは視線が合わないのですが…
ホテルの裏側にあるメコン川沿いの遊歩道から見るとこんな感じなので、散歩している人とは目があいます。
パンツ一丁とかで座っていると、若干気まずい感じになるので、注意が必要です。
その他
バイクであれば、ホテルの前に何台か停めることができます。
車で行く場合、向かいのお寺に駐車することになるでしょう。
ホテルの1階ロビーはこんな感じです。
土禁なので、玄関で靴を脱ぎ下駄箱にしまいましょう。
ホテルの人は、フロントにいないことが多いですが、ロビーで待っているとそのうち現れるでしょう。
なお、ここはパスポートの提出などは求められません。
それどころか、私たちは事前にネットで決済しておいたので、サインすら求められませんでした。
総評
立地としては、ウォーキングストリートの入り口にありますし、駐車できるお寺も目の前なので悪くないと思います。
私たちが、毎晩通っていたピザレストランからも、近い場所でした。
また、眺望に関しても言うことありません。
この部屋が5000円だったら、次も泊ってもいいかなと思いました。
コスパ最高のDeuntemduang Boutique Hotelの料金をagodaで確認する
次回泊まってみたいWITH A VIEW HOTEL
ここは、1階のカフェがとても居心地が良くて気に入ったのですが、ホテルもおしゃれな感じで、口コミ評価も非常に高くなっています。
-
-
【長居注意】私たちが入り浸ったチェンカーンおすすめカフェ不動の2トップを紹介します
カフェ好きで、タイでもいろんなカフェを巡っている私たちですが、チェンカーンでも何軒かまわりました。 そんな中、このカフェは最高と思う場所を2軒見つけたので、紹介します。 両方ともメコン川を見ながら、ゆ ...
ホテル自体あまり大きな建物ではなく、一部屋の大きさも12㎡~17㎡と少し狭めです。
ただ、1階のカフェは自由に使えるので、そこでくつろげば全く問題ないでしょう。
1階のカフェのトイレは、かなりきれいなので、部屋のトイレ以外にそちらを利用することもできます。
値段も1500バーツ前後ですし、朝食がついて、しっかり目の前にはメコンがあるので、次回訪問した時には1泊してみようと思っています。
位置的にも、ウォーキングストリートのど真ん中にあって、どこに行くにも便利でしょう。
WITH A VIEW HOTELの料金やおしゃれな客室をagodaで確認する
まとめ
実際にチェンカーンで私たちが泊まったホテルを紹介しました。
今回紹介した3つのホテルを含め、たくさんのホテルがチェンカーンにはありますので、宿泊を考えている方は、一度アゴタで調べてみたほうが良いでしょう。
また、今回紹介したホテルの周りには、美味しいご飯屋さんがたくさんあっておススメですよ。
-
-
【タイ語力0でもマイペンライ】タイ語がほぼ話せない私たちが、チェンカーンでハマって毎日通ったおいしいお店たちを紹介します。
チェンカーンには、タイ料理屋さんからおしゃれなレストランまで、様々な飲食店があります。 今回は、そんな飲食店のうち、私たちが気に入ったいくつかのお店を紹介します。 シチュエーション別に、あまりタイ語を ...
この他にもチェンカーンには、ネットの予約サイトに掲載されていないホテルがかなりあります。
平日であれば、どのホテルも空室が目立っていたので、宿を決めずに行って気に入ったところに泊まるというのもいいかもしれません。
連泊すれば、ネットでホテルを取るよりも、ずっと安く泊まれるよう交渉することも可能です。
ただ、多少のタイ語が必要になるでしょう。
チェンカーン観光の拠点になる、素敵なホテルが見つかることを祈っています。
チェンカーンの観光スポットはこちらをご覧ください。
-
-
【チェンカーン旅行者必見】チェンカーンにハマってしまった私たちがおすすめする、絶対に行ったほうが良いスポットを4か所紹介します
老若男女問わず、タイ人に大人気のチェンカーン。 今回は、そんなチェンカーンで絶対に行った方がよいおすすめスポットを紹介します。 Contents1 プートック(Phu Thok)山の雲海2 ケンクック ...

ジョニー
北海道とタイが大好きで、行ったり来たりしているアラフォー男子で、妻と二人暮らし。
フリーランスの整体師で、いずれタイマッサージも極めてみたいと思っている。
夫婦とも、美味しいものとお酒が大好きで、スマホのアルバムも気づけば食べ物の写真ばかり。コスパが良いものにも目がない。

最新記事 by ジョニー (全て見る)
- バトゥフェリンギエリアでコスパで選ぶなら間違いなくナンバー1ホテルホリディインリゾートペナンの魅力を徹底解説 - 2018-04-19
- 子供連れでバトゥフェリンギエリアに宿泊する方にホテルベイビュービーチリゾートを私が強くすすめる理由とは - 2018-04-14
- 世界遺産ジョージタウンを散策する上で外せないおすすめ観光スポットや楽しみ方と注意点とは - 2018-04-12