市電通り沿いにあるスープカレー店NAVY’S(ネイビーズ)は、ミシュラン掲載の日本料理店「まるやまかわなか」が手掛ける人気店。
「ネイビーズ」という店名の由来は、「カレーといえば海軍でしょう」というオーナー川中さんの一言!
マリン調にまとめられたインスタ映えする店内は魅力的ですが、それ以上に他では味わえないこだわりの「スープカレー」で多くのファンを獲得しています。
というわけでこの記事では、札幌おすすめスープカレー「ネイビーズ」のこだわりや人気メニュー&覚えておくべき注意点を紹介します
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
➤➤➤【ホットペッパー】スープカレー ネイビーズ のお得なクーポン&ネット予約はこちら
札幌おすすめスープカレー店
- 我が家が道外から来たお客さんを連れて行くなら ➡ RAMAI 中央店 / 本店 / 北33条店
- 唯一無二の濃厚Wスープ ➡ SOUP CURRY KING セントラル店 / 本店
- 札幌で最も行列ができるスープカレー店 ➡ GARAKU
- 「生ラム炭焼きカレー」は必食 ➡ Suage+(すあげプラス)
- SNS映えならここがおすすめ ➡ Rojiura Curry SAMURAI平岸店 / さくら店(すすきの)
- 元祖「海老スープカリー」 ➡ 奥芝商店 駅前創成寺店
- 「バナナマンのせっかくグルメ」でギャル曽根さん絶賛 ➡ アジアンスープカリーべす
- あっさりスパイシー系ならナンバー1かも ➡ トムトムキキル
- 「マツコの知らない世界」でも大絶賛された名店 ➡ gopのアナグラ
- 札幌スープカレーの元祖&あっさり薬膳系 ➡ アジャンタ総本家
- 中毒性高めの「ナット・挽肉カレー」 ➡ カレー魂デストロイヤー
- 旨味成分多めのこだわり無化調スープ ➡ 曉(あかつき)
- ミシュラン掲載日本食店プロデュース ➡ NAVY'S(ネイビーズ)
- タモリさん絶賛「とり野菜のスープカレー」 ➡ カレー食堂 心
- 選べるスープ(濃厚/あっさり)が嬉しい ➡ Picante(ピカンティ) / 札幌駅前店
- 新千歳空港でも味わえる人気店 ➡ lavi 平岸店 / ル・トロワ店
- ルーカレーも美味しい話題店 ➡ BONANZA(ボナンザ)
- 限定「ハンバーグカレー」は要チェック ➡ 西屯田通りスープカレー本舗
- 「ひげ割」&デカ盛りメニューあり ➡ ひげ男爵
- 牛タン×スープカレーを味わえる数少ないお店 ➡ 欧風カリードモン
- ➤➤➤【最新版】カレーマニアが自信を持って厳選した「札幌おすすめスープカレー20選」
スープカレーネイビーズ(NAVY’S)の行き方・営業時間・定休日・駐車場
スープカレーネイビーズ
札幌市中央区南1条西13丁目317-2 三誠ビル
※地下鉄東西線「西11丁目」駅から徒歩5分
011-241-2222
営業時間 11時半~15時/17時~20時半(一日100食限定)
スープカレー店NAVY’S(ネイビーズ)があるのは、市電通りに面した場所にあるクラシックな建物「三誠ビル」
ちなみにこの「三誠ビル」は、市内に現存する最古の鉄筋コンクリート造の事務所ビル(大正13年に建築)として札幌景観資産に登録されています。
※詳しくはこちら
最寄りの地下鉄駅は東西線「西11丁目」駅で、そこから徒歩約5分。
市電「中央区役所前駅」も徒歩3分のところにあります。
なお、スープカレーNAVY’S(ネイビーズ)専用の駐車場はないので、車で行く方は近隣の有料パーキングを利用しましょう。
テーブル席・カウンター席・小上がり席など、全26席あるスープカレーNAVY’S(ネイビーズ)の店内。
マリン調にまとめられた店内にはインスタ映えするポイントも多く、思わず写真を取りたくなってしまうはず。
テレビの取り上げられることも多い人気店なので、チームナックスのメンバーなど有名人の色紙がたくさん展示されていました。
➤➤➤【ホットペッパー】スープカレー ネイビーズ のお得なクーポン&ネット予約はこちら
スープカレーネイビーズ(NAVY’S)のメニューや料金・注文方法
スープカレーネイビーズ(NAVY’S)のグランドメニューは全9種類。
お店の方によると、人気があるのは「鶏三昧スープカレー」と「手作りざんぎスープカレー」とのこと!
他にも魅力的なメニューが多いので、まずは何を頼むか決めましょう。
スープカレーの種類を選んだら、以下の5つのスープから一つを選択します。
- 基本のロイヤル
- ココナッツ(100円)
- Wココナッツ(150円)
- エビスープ(100円)
- エビココスープ(150円)
あっさり系が好きな方は「基本のロイヤル」、濃厚系が好きな方は「ココナッツ」か「エビココ」がおすすめ。
辛さは①~⑤番までは無料、⑥番以上は有料オプションとなっています。
※よほどの激辛好きでなければ⑤番(辛い×2)で十分かと思います
スープと辛さを選んだら、最後にライスの量とトッピングを選択して終了です。
「つみれ」「真薯」「有馬煮」など、他のスープカレー店では見かけることがない和の食材も選択可能なのが嬉しいポイント。
なお、ホットペッパーにトッピングを無料で追加できるクーポンが掲載されていることが多いので要チェックですよ!
➤➤➤【ホットペッパー】スープカレー ネイビーズ のお得なクーポン&ネット予約はこちら
ネイビーズ(NAVY’S)おすすめスープカレー
初めてネイビーズに行く方におすすめなのが、お店の看板メニュー「鶏三昧のスープカレー」
スープは「基本のロイヤル」、辛さは④番にしてみました。
和食の名店「まるやまかわなか」プロデュースのお店ということで、スープカレーにも日本料理の技術がふんだんに用いられています。
なので、スープカレーを食べ慣れている地元民でも一口目はかなり新鮮な感覚のはず!
「鶏三昧のスープカレー」には、食感の異なる3種類の鶏肉(骨付きもも肉・鶏つみれ・鶏むね肉)が盛り付けられています。
骨付きチキンレッグを炊くときに使われているのは、昆布とカツオでひいた一番出汁。
鶏つみれは、出汁と味噌で和風仕立てに味付け。
鶏むね肉は低温加熱調理されているためしっとりしていて、香味野菜の香りをまとわせています。
鶏の部位ごとに調理法を変える強いこだわりが嬉しいポイント。
スープカレーのスープに出汁を使うお店はそれほど珍しくありませんが、肉を炊くためだけに出汁をひいて使っているのは札幌市内でスープカレーNAVY’S(ネイビーズ)だけでしょう。
食材だけでなく、スプーンの形状にもこだわっているネイビーズ。
繊細な味付けを感じたい方は、「基本のロイヤル」スープを選ぶのがおすすめ。
ネイビーズのスープカレーは、鶏ガラの濃厚な旨味・4種類の野菜の甘さ・昆布の旨味成分・10種類以上のスパイスが複雑に絡まりあった和テイスト。
でも、どれか一つが突出しているわけではなく、絶妙なバランスをキープしています。
卓上にはスパイスがあるので、辛さが足りないときに使いましょう。
ご飯はターメリックライスになっていて、クミンが混ぜ込まれています。
ラッキョウ甘酢漬け(玉ねぎかも)みじん切りが良いアクセントに。
基本野菜にイモモチが含まれているのが北海道っぽくて嬉しいポイント。
スープだけでも満足感高めですが、ライスと一緒に食べることにより美味しさが引き立ちます。
「鶏三昧のスープカレー」と一緒に是非追加トッピングしてほしいのが「ラムキーマ」(300円)
本来であればスープカレーの中にトッピングされるそうなのですが、お願いすれば別皿で盛り付けてもらえます。
ラム肉独特の風味を味わえる羊肉好きにはたまらないトッピングなので、まずはライスの上に乗せてそのまま食べてみましょう。
ラムキーマの上からこだわりのスープカレーをかけると、美味しさは控えめに言っても倍増!
プラス300円でこのラムキーマを味わえるのはかなり嬉しいポイントと言えるでしょう。
別の日に注文した「手作りざんぎスープカレー」
スープはプラス150円で「エビココスープ」にして、辛さは無料で最も辛い⑤番にしてみました。
海老の旨味とココナッツの濃厚さがプラスされた「エビココスープ」
和テイストならではの繊細な味わいは感じにくくなりますが、ザンギと合わせるならこのスープはかなりおすすめ。
手作りのザンギは2個入っていて、スプーンで切れるほど柔らかくボリュームも満点。
濃厚系のスープカレーが好きな方は、「基本のロイヤル」ではなく「エビココスープ」(プラス150円)がおすすめですよ。
➤➤➤【ホットペッパー】スープカレー ネイビーズ のお得なクーポン&ネット予約はこちら
スープカレーネイビーズ(NAVY’S)おすすめ宅配テイクアウト
嬉しいことに、スープカレーネイビーズはWoltなどのフードデリバリーサービスを利用して注文することが可能。
大通から少し外れた立地にあるため、デリバリーで自宅や会社に運んでもらったほうが都合が良い方もきっと多いはず。
お店で味わうのと全く変わらないこだわりのスープカレーを、自宅で堪能できました。
初めて注文する方は、お得なクーポンコードをオーダー前に忘れずに入力しましょう。
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)
コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼参考記事はこちら
-
-
【札幌で300回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン61選
続きを見る
スープカレーネイビーズ(NAVY’S)おすすめまとめ
日本食のプロだからこそのこだわりがいっぱい詰まった「スープカレーNAVY’S(ネイビーズ)」
特に、「鶏三昧のスープカレー」は札幌でここでしか味わえない至極の一皿。
大通やすすきのから少し距離がありますが、わざわざ足を運ぶ価値があるお店と言えるでしょう。
なお、ネイビーズのスープカレーは一日100食限定の提供なので、少し早めに訪問することをおすすめします
※ネット予約しておくと良いかもしれません
➤➤➤【ホットペッパー】スープカレー ネイビーズ のお得なクーポン&ネット予約はこちら
スープカレーネイビーズ
札幌市中央区南1条西13丁目317-2 三誠ビル
※地下鉄東西線「西11丁目」駅から徒歩5分
011-241-2222
営業時間 11時半~15時/17時~20時半
▼札幌おすすめスープカレーまとめ!地元民が通う間違いないお店だけを紹介
-
-
札幌おすすめスープカレー20選!地元マニアが通う間違いないお店だけを紹介
続きを見る
札幌おすすめスープカレー店
- 我が家が道外から来たお客さんを連れて行くなら ➡ RAMAI 中央店 / 本店 / 北33条店
- 唯一無二の濃厚Wスープ ➡ SOUP CURRY KING セントラル店 / 本店
- 札幌で最も行列ができるスープカレー店 ➡ GARAKU
- 「生ラム炭焼きカレー」は必食 ➡ Suage+(すあげプラス)
- SNS映えならここがおすすめ ➡ Rojiura Curry SAMURAI平岸店 / さくら店(すすきの)
- 元祖「海老スープカリー」 ➡ 奥芝商店 駅前創成寺店
- 「バナナマンのせっかくグルメ」でギャル曽根さん絶賛 ➡ アジアンスープカリーべす
- あっさりスパイシー系ならナンバー1かも ➡ トムトムキキル
- 「マツコの知らない世界」でも大絶賛された名店 ➡ gopのアナグラ
- 札幌スープカレーの元祖&あっさり薬膳系 ➡ アジャンタ総本家
- 中毒性高めの「ナット・挽肉カレー」 ➡ カレー魂デストロイヤー
- 旨味成分多めのこだわり無化調スープ ➡ 曉(あかつき)
- ミシュラン掲載日本食店プロデュース ➡ NAVY'S(ネイビーズ)
- タモリさん絶賛「とり野菜のスープカレー」 ➡ カレー食堂 心
- 選べるスープ(濃厚/あっさり)が嬉しい ➡ Picante(ピカンティ) / 札幌駅前店
- 新千歳空港でも味わえる人気店 ➡ lavi 平岸店 / ル・トロワ店
- ルーカレーも美味しい話題店 ➡ BONANZA(ボナンザ)
- 限定「ハンバーグカレー」は要チェック ➡ 西屯田通りスープカレー本舗
- 「ひげ割」&デカ盛りメニューあり ➡ ひげ男爵
- 牛タン×スープカレーを味わえる数少ないお店 ➡ 欧風カリードモン
- ➤➤➤【最新版】カレーマニアが自信を持って厳選した「札幌おすすめスープカレー20選」
大通公園の見どころや楽しみ方・おすすめイベントを地元民が詳しく紹介!絶対に外せないグルメやスポットとは
-
-
大通公園の見どころや楽しみ方・おすすめイベントを地元民が詳しく紹介!絶対に外せないグルメ12選も紹介
続きを見る
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー9選&お得なランチや裏技を紹介
-
-
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介
続きを見る
▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(最新版)
-
-
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2022年版)
続きを見る
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点
-
-
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点
続きを見る
▼4月18日(月)より予約受付開始予定!「サッポロ割」完全攻略法も要チェック
-
-
【サッポロ割2022】80泊以上して分かった攻略法やおすすめホテル&スマイルクーポンの賢い使い方
続きを見る
サッポロ割のネット予約
- 楽天トラベル (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 日本旅行 (販売中) ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- JTB (販売中/1人2回まで)➡サッポロ割クーポンをチェック
- るるぶトラベル (完売しましたが頻繁に復活)➡サッポロ割クーポンをチェック
- じゃらん (完売)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 近畿日本ツーリスト (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- ANAトラベラーズ (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- ジャルパック (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- HIS (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- J-TRIP(販売中) ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- ゆこゆこ (完売)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- Trip.com (完売) ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- Yahooトラベル ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 「どうみん割クーポン」(一人最大5000円引き)も6月末まで期間延長 ➡ クーポン(るるぶ) / クーポン(Trip.com)を確認する
- 一休.com ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- スカイツアーズ ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- エアトリ ➡ サッポロ割クーポンをチェック
北海道で今人気のアクティビティ
北海道で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう
現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!
じゃらんでいま特に人気があるアクティビティは……
小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない小樽人気の絶景スポット
手つかずで残っている1500万年前の大自然の迫力に、思わず感動してしまうこと間違いなしです。
小樽「青の洞窟」クルーズには、クルージング体験以外に釣り体験付き・シュノーケリング体験付きなどいくつかのプランがあるので、好みに合わせて選択しましょう。
シェフによる迫力のライブクッキングなどが人気のホテルランチブッフェ
時間無制限の所が多いので、ゆっくり語り合いたいときにもおすすめ
▼参考記事はこちら
-
-
札幌ホテルランチブッフェおすすめ4選!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選
続きを見る
札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌22階にある天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の日帰り入浴(2時間)
女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」やバイブラバスがあり、ゆったりと流れる贅沢な時間を堪能できるはず
▼参考記事はこちら
-
-
【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選
続きを見る
じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています
予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう
フードデリバリーで飲食店を応援
このコロナ禍の中、大好きな飲食店を応援できる最も安全な方法はフードデリバリーサービス
少し前までは大手チェーン店しか宅配に対応していませんでしたが、UberEats・ウォルト・フードパンダなどが札幌市内でのサービスを次々と開始!
人気店の本格的なグルメを自宅や職場で気軽に楽しめるようになりました
2021年11月より、全米ナンバー1フードデリバリーサービス「ドアダッシュ」が札幌に上陸!
日本では知名度が低めですが、実はあのウーバーイーツの2倍以上の市場シェア率を誇ります。
つい先日、Wolt(ウォルト)を買収することも発表されました。
ドアダッシュをお得に注文
以下のリンクから新規登録して1500円以上の初回オーダーを行うと、1500円分(500円×3回)の割引クーポンをゲット!
初回に1500円以上の注文が必要ですが、その分リターンも多いクーポンリンクですよ
▼参考記事はこちら
-
-
現役配達員が教えるドアダッシュ(DoorDash)のお得なクーポンコードや登録方法&覚えておくと役立つこと
続きを見る
サービスエリアは限定的ですが、レストランパートナーの選択肢が最も豊富なのがWolt(ウォルト)
万が一トラブルがあった時のカスタマーサポートも断トツの安心感!
2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳と帯広でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)
コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で300回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン61選
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、約1年が経過して安定感が出てきたUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアはWolt(ウォルト)と比べるとかなり広めで、魅力的なレストランパートナーも急増中。
クレジットカード以外に現金やPayPayでの支払いに対応しているのも嬉しいポイント!
大人気回転寿司スシローも頼めるので、我が家もよく利用しています。
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時になんと1200円分割引になります(最低注文金額1200円)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1200円オフのクーポンはなかなかないので使わないのは絶対もったいないと思います
【JPEATS300】
(2022年5月1日~5月31日まで有効)※コピペ可能です
以下のリンクよりUber Eats アプリをダウンロードし、アカウント内のプロモーションにコードを入力してご使用ください
▼アプリのダウンロードはこちらから
▼実際に我が家がウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
Uber Eats(ウーバーイーツ)を札幌で実際に使ってみて分かった魅力や注意点&おすすめグルメ22選
続きを見る
中級キャンパーが選んだ札幌近郊キャンプ場おすすめまとめ!札幌から約1時間半以内で行ける場所だけを厳選
-
-
札幌近郊キャンプ場おすすめ31選!札幌から約1時間半のおすすめキャンプ場を中級キャンパーが厳選
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ15選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
地元民が全力で厳選した札幌おすすめグルメ完全ガイド【最新版】
-
-
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめグルメ25選【2022年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
-
-
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
日吉町で育った私が自信を持っておすすめする函館グルメ19選!人気店から穴場店まで
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選
-
-
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選
続きを見る
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
-
-
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
続きを見る