スパイスカレー

移転してパワーアップした倉庫カリーの魅力やおすすめメニューを紹介

本格的なインドカリーをワンコインで食べられるということで、2017年の開業以来一気に人気店になった「倉庫カリー」

絶品のチーズナンにはまってしまい我が家もヘビーリピートしていたのですが、なんと2018年9月突如閉店。

このツイートにショックを受けた方は、きっと私だけではないでしょう。

そんな倉庫カリーですが、なんと今度は札幌場外市場内という予想もしない場所に復活。

以前好評だったワンコインカレーはなくなりメニューも大幅に変わりましたが、満足度は控えめに言っても倍増。

というわけで今回は、新しくなった倉庫カリーのメニューやおすすめを全力で紹介します

※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください

移転した倉庫カリーの場所や営業時間・駐車場

倉庫カリー(札幌市中央区)外観画像

2021年7月までは「札幌場外市場食堂長屋」で営業

倉庫カリー

札幌市中央区北10条西21丁目 卸売センター内「万歳市場」

011-688-8407

営業時間 11時~15時半(ラストオーダー15時)

定休日 月曜日(祝日の場合は火曜日)

CHECK!【ぐるなび】倉庫カリーの詳細や口コミをチェック

倉庫カリーはラーメン店「あらとん」やコインロッカーなどがある「札幌場外市場食堂長屋」で約2年間営業

倉庫カリーは現在別の場所で営業中

2021年7月27日より倉庫カリーは旧店舗から徒歩48秒の「万歳市場」に移転

その後、「卸売センター」内に新たにオープンした「万歳市場」の2階に移転しています。

場外市場MAP

「万歳市場」がある「卸売センター」は、旧店舗から徒歩約48秒!

場外市場の卸売りセンター

杉山水産(オレンジの建物)の左側が「卸売センター」

「桑園発寒通り」から見るとこんな感じで、オレンジの建物の左側にある通路を奥に進みましょう。

万歳市場内に移転した倉庫カリー

卸売センターの裏口

場外市場の駐車場から向かう方は、卸売センターの裏口から入ったほうが早く着きます。

万歳市場内に移転した倉庫カリー

黄色い看板でおなじみの「定食めし屋」の真向かいにあるのが「万歳市場」

倉庫カリーは、万歳市場の2階で営業しています。

場外市場の無料駐車場

 

場外市場には無料駐車場がたくさんあるので、車で行きたい方も大丈夫。

▼参考記事はこちら

元市場従業員が教える札幌場外市場攻略法!おすすめランチや地元民が買い物する穴場店を厳選紹介

続きを見る

食べ終わったら自分で食器を片付けてテーブルを拭くというシステムは相変わらず健在!

以前はスプーンや皿をケースごとに分別しなければいけませんでしたが、新しい店舗ではカウンターに乗せるだけでOK

ちなみに、お水もセルフサービスです。

倉庫カリー(札幌中央区場外市場)のメニュー

倉庫カリーのメニュー

移転した倉庫カリーのメニューは以下の4種類

  • シャバシャバチキンカリー
  • 大人のポークビンダルカリー
  • スパイシー揚げ卵カリー
  • 汁なしラムキーマカリー

1種類カリーの場合750円で、2種類選ぶ場合は900円。

ご飯はナンに変更可能で、さらにプラス300円でハニーチーズナンにも変更可能。

ちなみにご飯は大盛りも無料で、プラス200円でジーラライス(インド式バターライス)に変更可能です。

倉庫カリーのナンは、注文が入ってからタンドリー窯で焼き上げる本格的なもの。

仕上げにバターを塗ったナンは、表面はパリッパリッで中はモチモチ。

チーズがたっぷり入ったナンに蜂蜜がかかっているハニーチーズナンはカロリー高めですが、絶対に一度食べることをおすすめします。

ナンは単品200円、ハニーチーズナンは400円なので、カレーと別に頼んで何人かでシェアするのもいいかもしれません。

ちなみに容器代50円がかかりますが、ナンとカレーはテイクアウト可能なのが嬉しいポイント

倉庫カリーのチャイ

ドリンクを頼むなら、スパイシーなインドカリーとの相性が抜群なチャイ(200円)がおすすめ。

そして倉庫カリーイチオシのメニューが、SPカリー(1250円)

カリーを2種類選び、さらにチキンティッカ・揚卵・付け合わせ2種・ジーラライス(インド式バターライス)・パパド(豆せんべい)というボリューム満点のセット。

デザートにおすすめなのはチャイソフト(ミニ200円/レギュラー400円)

実際に食べてみましたが、あまりの美味しさに一瞬で完食。

もちろん持ち帰りも可能なので、食後に注文して食べながら場外市場を散策するのもおすすめです。

倉庫カリー(札幌中央区)おすすめSPカリー

とりあえず何を頼むか迷って決められないという方は、メニューの一番上にあるSPカリーを注文しましょう。

今回はお店の人のおすすめの組み合わせ(大人のポークビンダルカリー&汁なしラムキーマカリー)で注文。

汁なしラムキーマカリーは初めて食べましたが、病みつきになる美味しさ。

ラム肉が好きな人は絶対注文すべき一品。

大人のポークビンダルカリーもいい感じにスパイシーで、何日か後にまた食べたくなるような味。

この組み合わせは確かに最強かもしれません。

トッピングのチキンティッカ・揚卵・パパド(豆せんべい)もいいアクセントに。

特にチキンティッカが美味しかったので、次回は有料トッピング(プラス150円)する予定。

この日の付け合わせは赤キャベツのビネガー漬けでしたが、スパイシーなカレーと絶妙にマッチ。

最初別に食べていたのですが、カレーと一緒に混ぜて一緒に食べるとより美味しさを感じることができるはず。

上にかかっているパクチーもいい仕事をしています。

せっかくなので4種類のカレーすべて食べたかったので、残りの2種類(シャバシャバチキンカリー&スパイシー揚げ卵カリー)を2種カリーで注文。

シャバシャバチキンカリー

どちらも美味しいですが、先に食べた大人のポークビンダルカリー&汁なしラムキーマカリーのインパクトが強すぎました。

4種類のカリーを同時に食べていたため、後半はいろいろ混ざり合ってしまいました。

ですが、2種類のカリーを混ぜるとさらに味が複雑にパワーアップ。

少し行儀が悪いかもしれませんが、2種カレーを注文してミックスしながら食べるというのも一つの楽しみ方と言えるでしょう。

倉庫カレーおすすめ宅配デリバリー

倉庫カレーのWolt紹介ページ

以前は店頭かテイクアウトでしか楽しめなかった「倉庫カレー」ですが、フードデリバリーサービスWolt(ウォルト)を利用すれば好きな場所へ宅配してもらうことも可能に!

中毒性が圧倒的に高い刺激的なカレーを自宅やホテルで気軽に注文できるようになったのは、個人的にかなり嬉しいポイント。

お店以外でも美味しく食べられるよう工夫されているので、外出したくない時は積極的に活用するのがおすすめですよ。

Wolt ウォルト : フードデリバリー

Wolt ウォルト : フードデリバリー

無料posted withアプリーチ

以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)

コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います

7AZGZ

※コピペ可能です

▼参考記事はこちら

woltイメージキャラクター「ユーホ」
【札幌で300回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン61選

続きを見る

倉庫カリー(札幌中央区場外市場)おすすめまとめ

ワンコインカリーはなくなってしまいましたが、食べ終わった後の満足度は新しい店舗の方が間違いなく上。

ちなみに、全種類のカリーを食べて私が美味しいと感じた順は…

  1. 汁なしラムキーマカリー
  2. 大人のポークビンダルカリー
  3. シャバシャバチキンカリー
  4. スパイシー揚げ卵カリー

1位と2位はかなり僅差なので、次回もこの組み合わせSPカリーを注文しようと思います。

意外にもパクチーがインドカリーによくあったので、パクチーに目がない方は追加トッピングするのもおすすめですよ。

そして食後には必ずチャイソフトを注文するのを忘れないようにしましょう。

倉庫カリー

札幌市中央区北10条西21丁目 卸売センター内「万歳市場」

011-688-8407

営業時間 11時~15時半(ラストオーダー15時)

定休日 月曜日(祝日の場合は火曜日)

CHECK!【ぐるなび】倉庫カリーの詳細や口コミをチェック

【中毒性高めでクセになる】見た目も美しい札幌おすすめスパイスカレー店5選

【中毒性高めでクセになる】見た目も美しい札幌おすすめスパイスカレー店7選

続きを見る

カレー星人のジョニーが選んだ札幌のおすすめ最強ルーカレー店まとめ

らーめん優月おすすめ「厚切りカツカレー」
カレー星人ジョニーさんが選んだ札幌のおすすめ最強ルーカレー店16選

続きを見る

【札幌中央区おすすめランチ】リピート決定の安くて美味しいおすすめ店だけを紹介

【札幌中央区おすすめランチ12選】リピート決定の安くて美味しいおすすめ店だけを紹介

続きを見る

【札幌北区おすすめランチ】リピート決定の安くて美味しいおすすめ店だけを紹介

【札幌北区おすすめランチ】地元民がよく行く人気店から格安穴場店まで厳選紹介

続きを見る

【北海道産牛乳&卵が美味しさの秘密】ダイエットを忘れて楽しみたい札幌おすすめスイーツ店7選とは

北菓楼札幌本館カフェおすすめ②いちごパフェ
【北海道産牛乳&卵が美味しさの秘密】ダイエットを忘れて楽しみたい札幌おすすめスイーツ店12選

続きを見る

札幌おすすめ焼肉&ステーキ店5選!安くて美味しいお店だけを厳選

焼肉きんぐの食べ飲み放題
札幌おすすめ焼肉&ステーキ店5選!安くて美味しいお店だけを厳選

続きを見る

Woltで人気グルメを注文

最新のWolt札幌配達エリア

札幌市内ほぼ全域をカバー

我が家が最もよく利用しているフードデリバリーサービスはWolt(ウォルト)

他のサービスでは注文できないレストランやスーパー・コンビニなども加盟しているため、文字通り何でも頼めるのが嬉しいポイント

最近はコストコからのデリバリーにハマっています

2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳帯広でも利用できるようになりました

Wolt ウォルト : フードデリバリー

Wolt ウォルト : フードデリバリー

無料posted withアプリーチ

以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)

コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います

7AZGZ

※コピペ可能です

▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照

▼10月11日(火)からスタートするHOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)を徹底解説!

1月からのHOKKAIDO LOVE!割
HOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)完全ガイド!おすすめの予約法やクーポンの使い道&覚えておくべき注意点

続きを見る

HOKKAIDO LOVE!割のネット予約

※2023年7月14日まで期間延長が決定(4/29〜5/7は対象外なので要注意)

※予算がなくなり次第終了なので早めに予約だけしておきましょう

レンタカーは予約しましたか?

札幌市内をレンタカーで走る女性

北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」

特に札幌函館旭川富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!

➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック

札幌旅行でレンタカーがあると

レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!

以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです

▼参考記事はこちら

札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点

続きを見る

函館市内をドライブ中の女性
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案

続きを見る

トヨタレンタカー旭川駅前店
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン

続きを見る

北海道でレンタカーを探すなら

 

串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

串鳥のつくねとハイボール
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

続きを見る

▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(最新版)

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2023年版)

続きを見る

【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

おにぎり専門店「ありんこ」のおすすめメニュー
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

続きを見る

絶対に押さえておきたい北海道グルメおすすめ17選!人気名物店から穴場まで地元ブロガーが厳選

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気②活毛ガニ
【保存版】ジョニーさん厳選の北海道グルメおすすめ19選!人気名物店から格安穴場まで

続きを見る

生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

羊ヶ丘展望台のクラーク像
生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

続きを見る

新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介

新千歳空港2階ショッピングワールド
新千歳空港グルメおすすめ23選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ

続きを見る

新千歳空港おすすめグルメ

 

北海道で今人気のアクティビティ

北海道で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう

現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!

じゃらんでいま特に人気があるアクティビティは……

小樽青の洞窟クルージング

小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない小樽人気の絶景スポット

手つかずで残っている1500万年前の大自然の迫力に、思わず感動してしまうこと間違いなしです。

小樽「青の洞窟」クルーズには、クルージング体験以外に釣り体験付き・シュノーケリング体験付きなどいくつかのプランがあるので、好みに合わせて選択しましょう。

➤➤➤小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

クロスホテル札幌ランチブッフェ

シェフによる迫力のライブクッキングなどが人気のホテルランチブッフェ

時間無制限の所が多いので、ゆっくり語り合いたいときにもおすすめ

➤➤➤いま札幌市内で人気のホテルランチブッフェはここ!

▼参考記事はこちら

京王プラザホテル札幌おすすめブッフェバイキング(朝食・ランチ)
札幌ホテルランチブッフェおすすめ4選!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選

続きを見る

JRタワーホテル日航のスパ

札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌22階にある天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の日帰り入浴(2時間)

女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」やバイブラバスがあり、ゆったりと流れる贅沢な時間を堪能できるはず

➤➤➤天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の詳細

▼参考記事はこちら

【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選

続きを見る

じゃらん割引クーポン

じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています

予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう

今配布中のじゃらんの割引クーポン

【最新】北海道人気アクティビティランキング

▼【保存版】空港マニアが厳選した「新千歳空港」で買うべき間違いないおすすめ土産

【2023年版】空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で買うべき間違いないお土産19選

続きを見る

ポイント

スカイショップ小笠原で絶対に買うべき赤いサイロ

【新千歳空港でお土産を買う時に覚えておくと良いのは】

新千歳空港お土産おすすめ18選

地元ブロガー厳選の札幌おすすめグルメまとめ【最新版】

うにむらかみの三色丼
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめ名物グルメ26選【2023年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで

続きを見る

札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選

地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選

続きを見る

地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

赤れんが庁舎の夜景
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

続きを見る

小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

小樽の海鮮丼
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

続きを見る

函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

日吉町で育ったジョニーさん厳選の函館名物グルメ19選!人気店から穴場店まで

続きを見る

元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

旭川おすすめ人気グルメ
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

続きを見る

十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選

「豚丼のかしわ」豚丼(中)
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選

続きを見る

富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

唯我独尊の自家製ソーセージ付きカレー
富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ジョニーさんのアバター

ジョニー

北海道とタイの2拠点を夫婦で行ったり来たりしている地域ブロガー

ホテルステイ&空港マニアで、B級グルメやタイ料理も大好き

コスパや利便性にこだわった中級キャンパー10年目

更新情報やちょっとしたことはツイッター(@johnny__88)で発信しています

➤➤➤詳細なプロフィールはこちら

-スパイスカレー
-