札幌ライフ

【旅行者にもおすすめ】札幌市内中心部で使える格安レンタサイクルの選び方

札幌中心部を移動するうえで、あると便利でかつ時間の節約にもなるアイテムと言えば自転車。

旅行者でも簡単に利用できるレンタルシェアサイクルが札幌中心部にはいくつかあり、うまく活用すれば少し距離のある観光スポットにも簡単にアクセス可能に。

というわけで今回は、札幌レンタルシェアサイクルのおすすめや注意点を解説します。

旅行者だけでなく、札幌市民の方も覚えておくと役立つ情報ばかりですよ。

札幌駅エリアの人気ホテルをチェック

えきチャリさっぽろは一日500円でレンタサイクル可能

エキチャリサッポロ受付

えきチャリサッポロ

札幌市中央区北5条西1丁目

050-3652-9053

営業期間 4月から11月

営業時間 6時から24時

えきチャリ公式サイトはこちら

えきチャリさっぽろの案内看板

えきチャリさっぽろがあるのは札幌駅の東側なので、駅を出たら創成川の方に進みましょう。

えきチャリさっぽろの入り口

北5条西1丁目にある巨大駐車所の一角に、えきチャリさっぽろの仮設ハウスは設置されています。

※入り口は「うおや一丁」の斜め向かい

えきチャリさっぽろの受付ハウス

レンタサイクルは1日貸しと定期レンタルに分かれていますが、札幌市民以外の方が利用できるのは1日貸しのみ。

6時から24時の間で利用可能で、なんと1日500円という安さ

申し込み方法も簡単で、窓口に行って身分証明書を提示して簡単な書類に記入するだけ。

パスポートの提示だけで急に行ってもすぐに好きな自転車をレンタルできるため、最近は外国人旅行者の利用もかなり増えています。

えきチャリさっぽろの自転車

えきチャリさっぽろの自転車

選べる自転車は放置自転車をリサイクルしたもので、サイスや形式も様々。

切り替えが付いていないものやライトが付かないものもあるので、用途に応じて選びましょう。

すべて整備済みなので、どれを選んでも快適にサイクリングが可能なのが嬉しいポイント。

返却時間が24時までと長めなのでほとんどの方は問題ないと思いますが、万が一次の日に返したいという方は2日分払えば宿泊も可能です。

えきチャリさっぽろの自転車

レンタルサイクルが1日500円というのは、札幌中心部ではおそらくここだけ。

なので長時間利用する際には、札幌駅東側のえきチャリさっぽろに行くのがおすすめです。

※パンクや故障で走行不能になった時も、自力でサイクルポート(受付場所)まで返却する必要があるので、慎重に自転車を選びましょう

【1時間150円】赤いシェアサイクル「ポロクル」

札幌市内中心部のポロクル

短時間の移動に利用したい方や、乗っていった先で自転車を返却したい方におすすめなのが、赤いシェアサイクル「ポロクル」

札幌の赤い自転車ポロクル

ポロクルは電動アシスト付きのブリジストン製20インチ自転車で、市内中心部の約40か所にポート(専用駐輪所)が設置。

なので、好きなポートで借りて、好きなポートに返却することが可能です。

駅前通sitatte sapporo前ポート

㉞駅前通sitatte sapporo前ポート

例えば札幌駅前でレンタルして

プライムパーク円山公園にあるポロクル専用ポート

⑫プライムパーク円山公園前ポート

北海道神宮や回転寿司トリトン円山店がある、地下鉄「円山公園」駅近くのポートで返却することも可能。

▼参考記事はこちら

トリトン北8条光星店
地元民人気の高い回転寿司トリトンで絶対に食べるべきメニュー17選&予約方法や注意点

続きを見る

札幌場外市場やサッポロファクトリー、サッポロビール園近くにもポートがあるので、うまく利用すれば行動範囲が一気に広がります。

※飲酒運転は禁止なので、サッポロビール園の帰り道はバスを利用しましょう。

▼参考記事はこちら

サッポロビール園のジンギスカン食べ飲み放題
【サッポロビール園パーフェクトガイド】レストランの選び方やおすすめのランチ&楽しみ方

続きを見る

ポロクルの設定方法

事前にアプリをダウンロードし会員登録を済ませておけば、手持ちの交通系ICカードをキーカードにしてワンタッチで利用可能。

ドコモ・バイクシェアと連動しているので、東京・横浜・大阪などのシェアサイクルにすでに会員登録している場合、ポロクルに新規登録しなくても1回会員として利用することが可能です。

※ドコモ・バイクシェアの一覧はこちら

ポロクル札幌の料金表

ポロクルの料金表

https://porocle.jp/price/

電動アシスト付きということもあり、見た目以上に快適にサイクルできるのが特徴のポロクル。

ポロクルの登録方法や使ってみて分かった注意点は、以下の記事で紹介しています

【赤いレンタル自転車】乗らなきゃもったいないポロクルの使い方や注意点を解説

続きを見る

札幌レンタル自転車おすすめまとめ

札幌のレンタル自転車選びですが、時間を気にせず一日いっぱい使いたいときはえきチャリさっぽろ(24時までに返却すればOK)、短時間の利用や坂道・長距離利用なら電動アシスト付きのポロクルがおすすめ。

お得なレンタルサイクルをうまく活用して、札幌市内中心部を効率よく回りましょう。

大通公園の見どころや楽しみ方・おすすめイベントを地元民が詳しく紹介!絶対に外せないグルメやスポットとは

大通公園
大通公園の見どころや楽しみ方・おすすめイベントを地元民が詳しく紹介!絶対に外せないグルメ12選も紹介

続きを見る

狸小路商店街完全ガイド!見どころやおすすめ店&人気グルメまとめ

狸小路4丁目
狸小路商店街完全ガイド!見どころやおすすめ店&人気グルメ15選

続きを見る

Woltで人気グルメを注文

最新のWolt札幌配達エリア

札幌市内ほぼ全域をカバー

我が家が最もよく利用しているフードデリバリーサービスはWolt(ウォルト)

他のサービスでは注文できないレストランやスーパー・コンビニなども加盟しているため、文字通り何でも頼めるのが嬉しいポイント

最近はコストコからのデリバリーにハマっています

2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳帯広でも利用できるようになりました

Wolt ウォルト : フードデリバリー

Wolt ウォルト : フードデリバリー

無料posted withアプリーチ

以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)

コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います

7AZGZ

※コピペ可能です

▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照

▼10月11日(火)からスタートするHOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)を徹底解説!

1月からのHOKKAIDO LOVE!割
HOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)完全ガイド!おすすめの予約法やクーポンの使い道&覚えておくべき注意点

続きを見る

HOKKAIDO LOVE!割のネット予約

※2023年7月14日まで期間延長が決定(4/29〜5/7は対象外なので要注意)

※予算がなくなり次第終了なので早めに予約だけしておきましょう

レンタカーは予約しましたか?

札幌市内をレンタカーで走る女性

北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」

特に札幌函館旭川富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!

➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック

札幌旅行でレンタカーがあると

レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!

以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです

▼参考記事はこちら

札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点

続きを見る

函館市内をドライブ中の女性
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案

続きを見る

トヨタレンタカー旭川駅前店
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン

続きを見る

北海道でレンタカーを探すなら

 

串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

串鳥のつくねとハイボール
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

続きを見る

▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(最新版)

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2023年版)

続きを見る

【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

おにぎり専門店「ありんこ」のおすすめメニュー
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

続きを見る

絶対に押さえておきたい北海道グルメおすすめ17選!人気名物店から穴場まで地元ブロガーが厳選

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気②活毛ガニ
【保存版】ジョニーさん厳選の北海道グルメおすすめ19選!人気名物店から格安穴場まで

続きを見る

生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

羊ヶ丘展望台のクラーク像
生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

続きを見る

新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介

新千歳空港2階ショッピングワールド
新千歳空港グルメおすすめ23選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ

続きを見る

新千歳空港おすすめグルメ

 

北海道で今人気のアクティビティ

北海道で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう

現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!

じゃらんでいま特に人気があるアクティビティは……

小樽青の洞窟クルージング

小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない小樽人気の絶景スポット

手つかずで残っている1500万年前の大自然の迫力に、思わず感動してしまうこと間違いなしです。

小樽「青の洞窟」クルーズには、クルージング体験以外に釣り体験付き・シュノーケリング体験付きなどいくつかのプランがあるので、好みに合わせて選択しましょう。

➤➤➤小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

クロスホテル札幌ランチブッフェ

シェフによる迫力のライブクッキングなどが人気のホテルランチブッフェ

時間無制限の所が多いので、ゆっくり語り合いたいときにもおすすめ

➤➤➤いま札幌市内で人気のホテルランチブッフェはここ!

▼参考記事はこちら

京王プラザホテル札幌おすすめブッフェバイキング(朝食・ランチ)
札幌ホテルランチブッフェおすすめ4選!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選

続きを見る

JRタワーホテル日航のスパ

札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌22階にある天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の日帰り入浴(2時間)

女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」やバイブラバスがあり、ゆったりと流れる贅沢な時間を堪能できるはず

➤➤➤天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の詳細

▼参考記事はこちら

【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選

続きを見る

じゃらん割引クーポン

じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています

予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう

今配布中のじゃらんの割引クーポン

【最新】北海道人気アクティビティランキング

▼【保存版】空港マニアが厳選した「新千歳空港」で買うべき間違いないおすすめ土産

【2023年版】空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で買うべき間違いないお土産19選

続きを見る

ポイント

スカイショップ小笠原で絶対に買うべき赤いサイロ

【新千歳空港でお土産を買う時に覚えておくと良いのは】

新千歳空港お土産おすすめ18選

地元ブロガー厳選の札幌おすすめグルメまとめ【最新版】

うにむらかみの三色丼
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめ名物グルメ26選【2023年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで

続きを見る

札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選

地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選

続きを見る

地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

赤れんが庁舎の夜景
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

続きを見る

小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

小樽の海鮮丼
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

続きを見る

函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

日吉町で育ったジョニーさん厳選の函館名物グルメ19選!人気店から穴場店まで

続きを見る

元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

旭川おすすめ人気グルメ
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

続きを見る

十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選

「豚丼のかしわ」豚丼(中)
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選

続きを見る

富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

唯我独尊の自家製ソーセージ付きカレー
富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ジョニーさんのアバター

ジョニー

北海道とタイの2拠点を夫婦で行ったり来たりしている地域ブロガー

ホテルステイ&空港マニアで、B級グルメやタイ料理も大好き

コスパや利便性にこだわった中級キャンパー10年目

更新情報やちょっとしたことはツイッター(@johnny__88)で発信しています

➤➤➤詳細なプロフィールはこちら

-札幌ライフ