アメリカテキサス州に本社を構える世界最大のピザチェーン店「ピザハット」は、ピザーラ・ドミノピザと並び日本でもトップ3に入る大人気宅配ピザチェーン店。
ですが、残念ながら北海道にはドミノピザがないので、実質ピザハットがナンバー1と言っても過言ではないでしょう。
・・・・・あの、イエローさん
大変申し上げにくいのですが、
弊社の「ハット」は小屋の“hut”で
帽子の“hat”じゃないんです..... https://t.co/jt9eiS5dup— ピザハット (@Pizza_Hut_Japan) August 5, 2019
上記のツイートは、2019年のハットの日(8月10日)に一緒に何かやらないかと持ち掛けたイエローハットへの返信ツイート。
かなりバズっていたので記憶にある方もいらっしゃるかもしれませんが、ピザハットのハットはhat(帽子)ではなくhut(小屋)
ちなみに、ピザハットのロゴはこんな感じなので、イエローハットが勘違いしたのも分かる気がします。
前置きが長くなりましたが、実は私は若い頃に約4年間ピザハットでバイトしていました
最初は配達ドライバーとして入りましたが途中からピザメイキングもするようになり、1年で最大の繁忙日である12月24日(クリスマスイブ)は1日中ピザハット店内で過ごすという、まさにピザハット漬けの青春時代。
当然思い入れも強く、バイトをやめた後も宅配ピザと言えばピザハット一択です。
と言うわけでこの記事では、ピザハット元従業員である私が選ぶ間違いなく美味しいピザやお得な注文方法をどこよりも詳しく紹介します
この記事の前半ではピザハットのお得な注文方法を解説しているので、美味しいピザはどれかを知りたい方は目次を使って一気にジャンプしてください
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
ピザハット(札幌宅配ピザ)営業時間・定休日やおすすめ注文方法
日本全国に400店舗以上(2018年9月現在)を展開するピザハットですが、北海道1号店は1989年7月にオープンした今はなきパセオ店。
現在は札幌市内に以下の23店舗を展開中で、札幌市内ならほぼすべてのエリアで宅配サービスを受けることが可能
- 円山店
- 澄川店
- 白石店
- 麻生店
- 琴似店
- 新札幌店
- 手稲店
- 苗穂本町店
- 山鼻店
- 南郷店
- 北郷店
- 篠路店
- 川沿店
- 北札幌店
- 西野店
- 手稲曙店
- 月寒店
- 伏古店
- 屯田店
- 札幌中央店
- 北光店
- 美しが丘店
- Expressイオン札幌元町店
さらに、以下の道内主要都市にも店舗を展開中
- 江別野幌店
- 恵庭店
- 千歳店
- 岩見沢店
- 小樽店
- 苫小牧豊川店
- 苫小牧明野新町店
- 旭川豊岡店
- 旭川末広店
- 旭川神居店
- 函館日吉店
- 函館昭和店
- 函館亀田店
- 東室蘭店
ピザハットの営業時間は基本的に11時から23時で、年中無休で営業中
※年末年始は営業時間が多少短くなることも
最終注文は23時までOKですが、元従業員の立場から本音を言わせてもらうと、できれば22時半くらいまでに注文は済ませてもらえると助かります
ちなみに、ピザハットのピザ生地は冷凍ではなく店内で粉から作っています。
時間が遅くなり仕込んだ生地がなくなるとそれ以上注文は取れないので、遅い時間に3枚以上頼みたい時は早めに予約注文しておくのがおすすめ。
私が働いていた時は電話注文しかできなかったピザハットですが、現在はオンライン注文もできるように。
オンライン注文と言うと少しめんどくさそうに思えますが、一度会員登録さえしてしまえば2回目からは圧倒的に楽ですし、何よりメリットが多すぎるのでおすすめ
ポイント
【オンライン注文をするメリット】
- オンライン限定クーポンを適用できる
- 電話代がかからない
- クレジットカードで支払い可能(一部店舗は店頭でも可)
- 頼めば頼みほどランクが上がりお得に購入可能
特筆すべきなのは、過去1年間のピザハットオンラインからの注文回数でランクが上がるPizza Hut Membershipランクというシステム
1回注文するだけでお誕生日クーポンがもらえるだけでなく、注文回数が増えるごとにさらに特典がバージョンアップ!
※ランクは年4回(4・7・10・1月)更新されます
電話注文や直接来店での注文はカウントされないので、オンライン注文しないのは控えめに言ってももったいないかなと思います

ピザハットのお得なクーポン
ほとんどの人は、宅配ピザと言うと高いイメージがきっとあるはず。
ピザハットではオンライン注文でのみ使えるクーポンを定期的に配布しているので、上手に活用して少しでもお得に注文しちゃいましょう
ピザハットオンライン注文画面にログインすると、その時使えるクーポン一覧が表示されます。
電話注文するより圧倒的に安くなる場合が多いので、まずはここをチェックしましょう!
ピザを注文したらレシートにも注目!
たいていの場合「招待番号」という16桁の番号+アルファベットが記載されていて、その番号を使ってお客様アンケートに回答すると次回使えるお得なクーポンがもらえます。
※「公式ピザハットアンケート」と検索するとお客様アンケートページが出てきます
前回は630円相当のチキンナゲットコンボを無料でもらえるクーポンでしたが、月替わりでサイドメニューがもらえ、さらに他のクーポンや割引サービスとも併用可能なのが嬉しいポイント。
ニュース配信アプリ「グノシー」にもかなりお得なピザハットクーポンがある場合があるので、注文する前にチェックするのがおすすめです。
ピザハットを楽天ポイントで購入する方法
楽天ポイントを使ってピザハットを注文したい方は、楽天デリバリーを利用しましょう
※50ポイントから1ポイント単位で利用可能
楽天ポイントが支払いに使えるだけでなく加算もされるのが嬉しいポイント。
楽天デリバリー限定のお得なクーポンも定期的に発行されているので、楽天ヘビーユーザーの方は要チェックです
注意ポイント
テイクアウトの注文や翌日以降の予約は、ピザハットオンライン注文のみの受付になります
ピザハット生地の種類や大きさの目安
ピザハットのピザ生地の種類は5種類あります。
- ふっくらパンピザ
- もっちりハンドトス
- スペシャルクリスピー
- パリッと!ソーセージクラスト
- ゴールデンチーズクラスト
サイズはMとLがあり、大きさやカット数は以下の通り。
- Mサイズ 約26cm (8カット) 2-3人分
- Lサイズ 約31cm (12カット) 3-5人分
ピザハットを代表する生地といえばやはり「ふっくらパンピザ」
お店で粉と水を混ぜるところから作る生地は、他店では味わえないようなふっくら食感でボリュームも満点。
お腹が空いているときや食べ盛りのお子さんがいる時は「ふっくらパンピザ」一択でしょう!
女性の方や具材を中心に楽しみたい方にはスペシャルクリスピーもおすすめ
サクサク食感で薄生地なので、いろいろな種類を味わるのが嬉しいポイント。
※ふっくらパンピザだと2~3枚でお腹いっぱいになってしまいます
ピザハットでチーズ好きの方に根強い人気を誇る生地が「ゴールデンチーズクラスト」
「ゴールデンチーズクラスト」を作る時は、まず普通にピザ生地作った後に手作業でチーズを巻き込みます。
※ちなみに私はこのピザを作るのが苦手でした(チーズが漏れないように巻くのが難しい)
「ゴールデンチーズクラスト」や「パリッと!ソーセージクラスト」はMサイズはプラス300円/Lサイズはプラス400円の追加料金が発生しますが、ボリュームも一気にアップするのでおすすめです。
※「ゴールデンチーズクラスト」や「パリッと!ソーセージクラスト」の生地は薄いので、「ふっくらパンピザ」タイプの生地が好きな方にはおすすめできません
ピザハットが半額になる「ハットの日」はいつ?
「ハットの日」とは、お持ち帰り限定でピザが半額になるとってもお得な3日間の事
実施される日は毎月異なりますが、第2週か第3週の火曜~木曜日に開催される傾向が多い気がします。
※全店舗で開催されているわけではありません
この記事執筆時点では、「ハットの日」に半額になるのは8種類のピザ!
この後紹介しますが、私がピザハットで一番おすすめするピザ「特うまプルコギ」もラインナップに入っているのが嬉しいポイント。
「ハットの日」の調べ方はいくつかありますが、一番早いのは「ピザハット〇〇店」とGoogleなどで検索する方法
テイクアウトしたい店名を検索すると、恐らくその店の店舗情報詳細ページが一番上に出てきます。
そのページをクリックすると、住所や営業時間と共に「ハットの日」の日程が表示されているでしょう。
※「ハットの日」を開催していない店舗の場合は何も出てきません
ちなみに、ピザハットのチラシには翌月以降の「ハットの日」がいつかが記載されていますし、「ハットの日」がいつか電話して聞いてみるのもありでしょう
ピザハットのお得なランチメニュー&おすすめの組み合わせ
ピザハットには平日限定のお得なランチメニューがあります。
注文可能なのは基本的に平日の11時~16時までで、以下の4種類のピザをMサイズ1300円/Lサイズ1900円で注文可能
- ペパロニ・シュプリーム
- ツナマイルド
- ハワイアン
- ピザハット・マルゲリータ
※店舗ごとにランチタイムの時間帯が若干異なることもあります
違う味を2種類頼むこともできますし、同じ味のピザを1枚頼むことも可能。
元従業員として自信を持っておすすめするランチメニューの組み合わせは、ツナマイルド×ピザハットマルゲリータ
ツナマイルドは昔からある定番メニューで、入っているのはツナマヨ・ベーコン・オニオン・コーン。
ベースのソースはトマトソースですが、ツナマヨが入っているのでまろやかな味わいが特徴。
ピザハットではSサイズのピザに好きなトッピングを3種類乗せた「まかないピザ(従食)」を休憩時間に食べられるのですが、私が好きだった組み合わせがこのツナマイルド。
毎日のようにツナマヨ×コーン×ベーコンorオニオンの組み合わせを食べていたので、今でもよく注文します。
ツナマイルドとセットで注文するならおすすめなのが「ピザハット・マルゲリータ」
ベースのトマトソースの上にイタリアントマトとバジルソースを乗せたシンプルなピザですが、だからこそ注文したいおすすめピザ。
ちなみに、パイナップル・ベーコン・コーン・オニオンが乗った「ハワイアン」もピザハットの人気ピザ。
ハワイアンは日本より海外の方が人気がある気がしますが、パイナップルとピザの組み合わせが好きな方はランチメニューで注文するのもおすすめです。
ピザハットおすすめ人気ピザ5選
ピザハットには30種類以上のピザがあるため、初めて頼む方はどのピザを注文したらよいかきっと迷うはず。
と言うわけで今回は、ピザハット元従業員の私が選ぶ間違いなく美味しいピザ5選を紹介します
※ピザハットのピザ全ラインナップはこちら
ピザハットおすすめ①特うまプルコギ
どれか一枚選べと言われたときに私が自信を持って選ぶのが「特うまプルコギ」
私が働いていた時に新メニューとして登場したピザなのですが、それまでのピザハットにはなかった組み合わせに人気が一気に爆発!
乗っているのはプルコギ(甘辛い薄切り牛肉)・ニラ・オニオンで、糸唐辛子が最後に散らされます。
ベースのソースが特製マヨソースなので、他のピザとは全く違う味わいが特徴。
※トマトソースが一切入らないので、トマト嫌いな方にもおすすめ
ピリ辛ですが子供でも食べれるレベルでして、ビールとの相性も抜群。
ピザハットの特製マヨソースと辛いソース(グリーンチリソース)は抜群に合うので、特うまプルコギを注文する際は辛いソースも追加で注文するのがおすすめです(プラス30円+税)
※辛いソース(グリーンチリソース)はピザ1枚に1個付いてきますが全然足りません
ピザハットおすすめ②アイダホ風ほっくりポテマヨ
私が働いていた時は「アイダホ風ピザ」という名前でしたが、当時からピザハット人気ピザベスト3に間違いなく入っていたピザ。
特うまプルコギと同じくベースに特製マヨソースが使われていますが、さらにトマトソースもブレンド。
なので、マヨネーズの豊潤な味わいとトマトソースの酸味が絶妙にマッチします。
トッピングはあらびきソーセージ・ポテマヨ・コーンで、ブラックペッパーが味を引き締めます。
※以前は味の付いていないダイスポテトが使われていましたが、現在はポテトにもマヨネーズ味が付いているためより風味や味わいが増しました
オニオンが乗っていないこともあり子供人気ナンバー1なのが「アイダホ風ほっくりポテマヨ」
特にファミリーで頼むときは「アイダホ風ほっくりポテマヨ」を注文すれば間違いないでしょう。
「アイダホ風ほっくりポテマヨ」も辛いソースとの相性がいいので追加注文することをおすすめします。
ピザハットおすすめ③デラックス
いわゆる王道ピザで、「アイダホ風ほっくりポテマヨ」と並び人気が高いピザの一つ。
ベースのソースはトマトソースで、ペパロニサラミ・ベーコン・ピーマン・オニオンがトッピング。
定番ですが間違いないピザでして、冷めても美味しいのが特徴。
万人受けするので、何枚か注文する際は必ずラインナップに加えたい一枚と言えるでしょう。
ピザハットおすすめ④シーフードミックス
ピザハットの単品ピザの中では比較的価格が高いのですが、魚介好きの方には絶対おすすめのピザ。
ベースのソースはトマトソースですが、ツナマヨが入っているのでまろやかな味わいが特徴。
エビやイカが散りばめられていて、ブロッコリーやオニオンがいいアクセントに。
1カットにエビやブロッコリーが必ず1個づつ入るように作る決まりになっています。
1個じゃ足りないという方は海老を追加トッピングするのもおすすめです。
ピザハットおすすめ⑤グルメマニア4
ピザハットには4種類の味を1枚で楽しめるコンビネーションピザが数種類ありますが、中でもおすすめなのが平成最後の新商品として2019年に発売された「グルメマニア4」
ミートソースがベースになっている「シシリア風ミートソース」
にんにくと3種類のお肉の組み合わせが刺激的な「ガーリック ミートグルメ」
明太クリームソース×海老やイカのシーフードの組み合わせ「海老マヨ明太シーフード」
ホワイトソースの上に2種類のベーコンが乗っている「Wベーコンのジェノベーゼ」
ベースのソースが4種類すべて違うというのがグルメマニア4の特徴で、満足度はかなり高め。
※昔から人気の高かった「シシリア風ミートソース」が入っているのも嬉しいポイント
グルメマニア4は全種類すべて味わって欲しいので、ふっくらパンピザではなくスペシャルクリスピー生地で注文することをおすすめします。
※ピザハットのピザ全ラインナップはこちら
ピザハットおすすめサイドメニュー
ピザと一緒にサイドメニューを頼むときにおすすめなのが「焼きたてポテト」
サイズはS/M/山盛り(Mサイズの2倍)の3種類で、人数が多い時は迷わず山盛りポテトを注文しましょう。
お店では揚げずにオーブンを通すだけなので、何となくヘルシーな気がするのが嬉しいポイント。
最後に乗せるバターの香りがいいアクセントになります。
冷めても美味しいポテトで、ピザとの相性も抜群。
その他にも、揚げ麺の食感が楽しい「オリエンタルサラダ」や、お店でりんごを乗せるアップルパイなどもおすすめです
ピザハットおすすめ人気ランキング(ジョブチューン調べ)
2019年11月に放送されたジョブチューンで、人気商品をが本当に美味しいか判定する「ピザハットベスト10」が放送されました。
今回はピザハットの従業員409人が「これは値段に見合った間違いない商品」と選んだピザを、超一流のピザ職人7人が判定
※過半数以上が合格と判断したらOK
判定結果は以下の通り
- 特うまプルコギ(合格6名)
- とろける4種チーズのフォルマッジ(合格6名)
- プレミアム・マルゲリータ(合格2名)
- 厚切りイベリコのジューシーミート(合格6名)
- 完熟トマトのチーズ&チーズ(合格0名)
- メキシカン辛ペーニョ(合格6名)
- シーフードミックス(合格4名)
- スーパーシュープリーム(合格4名)
- アイダホ風ほっくりポテマヨ(合格2名)
- 直火焼テリマヨチキン(合格6名)
ピザハットの看板メニューとも言うべき「完熟トマトのチーズ&チーズ」が0票だったのは意外でした。
トマトとオニオンとチーズのみのシンプルなピザなので、一流職人の判定もやはり厳しくなったのでしょう。
※個人的には「完熟トマトのチーズ&チーズ」+チーズ追加トッピングはかなりおすすめピザです
CHECK!「ピザハットオンライン」会員限定バースデー特典!
ピザハットおすすめ人気まとめ
ピザハットではMサイズピザ1枚に付き辛いソース(グリーンチリソース)がもらえますが、このソースが病みつきになる美味しさ。
この味に慣れてしまうと、普通のタバスコでは恐らく物足りなくなってしまうでしょう。
※昔はいくらでももらえたのに今は有料(1個30円)なのが残念
マヨネーズ系のピザには特に合うので、忘れずに追加注文しましょう。
CHECK!「ピザハットオンライン」会員限定バースデー特典!
▼ピザハットで楽天ポイントを貯める&使いたい時は楽天デリバリーで
【札幌ナンバー1ピッツア】ピッツェリア ダ マッシモのおすすめや店主のこだわりを紹介
-
-
【札幌ナンバー1ピッツア】ピッツェリア ダ マッシモのおすすめや店主のこだわりを紹介
続きを見る
【札幌おすすめピザ】石窯焼グラッチェの人気メニューや魅力を紹介
-
-
【札幌おすすめピザ】石窯焼グラッチェの人気メニューや魅力を紹介
続きを見る
サイゼリヤで注文すべきおすすめメニュー5選&裏技まとめ
-
-
サイゼリヤで注文すべきおすすめメニュー5選&裏技まとめ
続きを見る
びっくりドンキーのおすすめメニューや裏技を紹介!お得に食べる方法とは
-
-
びっくりドンキーのおすすめメニューや裏技を紹介!お得に食べる方法とは
続きを見る
【子育てママ・ワーキングウーマン必見】札幌で利用可能なネットスーパーおすすめ3選
-
-
【子育てママ・ワーキングウーマン必見】札幌でも利用可能なネットスーパーおすすめ3選
続きを見る
Woltで人気グルメを注文

札幌市内ほぼ全域をカバー
我が家が最もよく利用しているフードデリバリーサービスはWolt(ウォルト)
他のサービスでは注文できないレストランやスーパー・コンビニなども加盟しているため、文字通り何でも頼めるのが嬉しいポイント
最近はコストコからのデリバリーにハマっています
2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳と帯広でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)
コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【7AZGZ】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
続きを見る
【札幌で300回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン61選
▼10月11日(火)からスタートするHOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)を徹底解説!
-
-
HOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)完全ガイド!おすすめの予約法やクーポンの使い道&覚えておくべき注意点
続きを見る
HOKKAIDO LOVE!割のネット予約
※2023年7月14日まで期間延長が決定(4/29〜5/7は対象外なので要注意)
※予算がなくなり次第終了なので早めに予約だけしておきましょう
- じゃらん (販売中)➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- Yahooトラベル (販売中/「誰でも割」併用可能) ➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- 一休.com (販売中)➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- 楽天トラベル (販売中)➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- るるぶトラベル (販売中/残りわずか)➡HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- J-TRIP(販売中) ➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- 日本旅行 (販売中) ➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- ANAトラベラーズ (販売中)➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- 近畿日本ツーリスト (販売中)➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- JALパック (販売中)➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- JTB (販売中/一人5回まで)➡HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- ANAスカイツアーズ (販売中) ➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- 東武トップツアーズ (販売中) ➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- エアトリ (販売中) ➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- ゆめやど (販売中) ➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- Relux (販売中/5%OFFクーポンと併用可) ➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- HIS (完売)➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- しろくまツアー (販売中)➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- 以下のOTAは発売開始日未定
- Trip.com (未定) ➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- ゆこゆこ (当分見合わせとのこと)➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
レンタカーは予約しましたか?
北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」
特に札幌・函館・旭川・富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!
➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック
札幌旅行でレンタカーがあると
- 新千歳空港から市内への移動途中にグルメや観光名所を満喫(羊ケ丘展望台や回転寿司トリトン / 札幌で最も美味しい味噌ラーメン「彩未」など)
- 人気観光地「小樽」も空いた時間で気軽にアクセス可能(約30分)
- あの「マルトマ食堂」(苫小牧)も行けちゃいます!
レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!
以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです
▼参考記事はこちら
-
-
札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
-
-
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案
続きを見る
-
-
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン
続きを見る
北海道でレンタカーを探すなら
- 国内最大級のレンタカー予約サイト ➡ スカイチケットレンタカー
- 会員登録不要のかんたん予約が大好評 ➡ 日本旅行の旅ぷらざレンタカー
- 楽天ポイントを貯められる&お得なクーポンあり ➡ 楽天トラベルのレンタカー
- ➤➤➤【併用可能】楽天トラベルレンタカーの最新クーポンをチェック
- 北海道観光用のレンタカー選び方や覚えておくべきポイントはこちら
- ▼北海道にあるゴルフ場の数は国内第1位!初心者でも楽しめるコースがいっぱいありますよ
- ➤➤➤【最新版】いま人気の札幌ゴルフ場ランキングをじゃらんでチェック
- ➤➤➤【じゃらん】北海道の人気ゴルフ場ランキング(最新版)をチェック
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介
-
-
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介
続きを見る
▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(最新版)
-
-
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2023年版)
続きを見る
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点
-
-
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点
続きを見る
絶対に押さえておきたい北海道グルメおすすめ17選!人気名物店から穴場まで地元ブロガーが厳選
-
-
【保存版】ジョニーさん厳選の北海道グルメおすすめ19選!人気名物店から格安穴場まで
続きを見る
生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点
-
-
生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ23選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
新千歳空港おすすめグルメ
- 道内各地の人気有名店が一同に集結 ➡ 北海道ラーメン道場
- 道民が愛するソウルフード ➡ 松尾ジンギスカン
- 安倍元総理が3度訪問した人気店 ➡ スープカレーlavi
- 函館に本店がある絶品回転寿司 ➡ 函太郎(かんたろう)
- 函館朝市が誇る老舗海鮮丼専門店 ➡ きくよ食堂
- サクッとつまめる穴場的立ち食い寿司 ➡ 五十七番寿司
- 本場の「十勝豚丼」を空港内で(テイクアウト可) ➡ 豚丼名人(ドライブインいとう)
- 目の前でかけるトロトロのラクレットチーズ ➡ 花畑牧場RACLÉTTÉ
- 「伸び〜るチーズ」が病みつきになる中華まん ➡ ハピまんチーズ(十勝VALLEYs)
- 北海道最古の洋食店が誇る「欧風カレー」 ➡ 函館五島軒
- 「なるとの半身揚げ」を味わえる老舗ビアホール ➡ 小樽ニュー三幸
- 早朝(午前7時)から営業している貴重なレストラン ➡ 新千歳エアポートレストラン by ROYAL HOST
- 牧場直送ミルクの飲み比べならここ一択 ➡ Milk Stand北海道興農社
- 「空港職員が自腹でも買いたいお土産スイーツ」第1位 ➡ きのとや「焼きたてチーズタルト」
- 我が家がかならず買うイチオシスイーツ ➡ きのとや「北海道アップルパイ」
- 「新千歳空港ソフト・アイスクリーム総選挙」で3連覇 ➡ きのとや「極上牛乳ソフトクリーム」
- 「ドゥーブルフロマージュ」を使ったパフェが大人気 ➡ 小樽洋菓子舗 LeTAO(ルタオ)
- 650円で味わえる焼きたてカステラ&美味しい牛乳のセット ➡ 北海道牛乳カステラ
- 揚げたてのポテトチップス&じゃがりこは中毒性高め ➡ カルビープラス
- 小樽の人気B級グルメ「パンロール」 ➡ かま栄
- 国産小麦「ゆめちから」を使ったこだわりパン ➡ Pasco北海道プレミアム
- 和菓子好きなら絶対ハマるソフトクリーム ➡ あんポテトソフト(わかさいも)
- 本店でも連日完売するパン・オ・ショコラ ➡ ショコラティエ マサール(制限エリア内)
- ➤➤➤【最新版】空港マニアが厳選した「新千歳空港おすすめグルメ」
- ➤➤➤【保存版】新千歳空港でしか買えない限定グルメ&土産をマニアがピックアップ
- ➤➤➤実際に買って良かった「新千歳空港おすすめ土産」【最新版】
北海道で今人気のアクティビティ
北海道で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう
現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!
じゃらんでいま特に人気があるアクティビティは……
小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない小樽人気の絶景スポット
手つかずで残っている1500万年前の大自然の迫力に、思わず感動してしまうこと間違いなしです。
小樽「青の洞窟」クルーズには、クルージング体験以外に釣り体験付き・シュノーケリング体験付きなどいくつかのプランがあるので、好みに合わせて選択しましょう。
シェフによる迫力のライブクッキングなどが人気のホテルランチブッフェ
時間無制限の所が多いので、ゆっくり語り合いたいときにもおすすめ
▼参考記事はこちら
-
-
札幌ホテルランチブッフェおすすめ4選!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選
続きを見る
札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌22階にある天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の日帰り入浴(2時間)
女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」やバイブラバスがあり、ゆったりと流れる贅沢な時間を堪能できるはず
▼参考記事はこちら
-
-
【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選
続きを見る
じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています
予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう
▼【保存版】空港マニアが厳選した「新千歳空港」で買うべき間違いないおすすめ土産
-
-
【2023年版】空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で買うべき間違いないお土産19選
続きを見る
ポイント
【新千歳空港でお土産を買う時に覚えておくと良いのは】
- 人気ナンバー1スイーツ「焼きたてチーズタルト」を買うなら「スイーツアベニュー」へ
- 「びえいのコーンぱん」や「佐藤水産」などの海産系土産は「どさんこ産直市場」
- きたキッチンとスカイショップ小笠原は要チェック!
- 時間があれば3階スマイルロードのロイズチョコレートワールドとわくわくスカイパークへ
新千歳空港お土産おすすめ18選
- 新千歳空港職員が選んだ第1位 ➡ 焼きたてチーズタルト(きのとや)
- 北海道の海の幸の旨味が凝縮 ➡ 北海道開拓おかき(北菓楼)
- おかずにもおつまみにも最適 ➡ 北のサーモン巻さざなみ(きたれん)
- 北海道限定販売ポテトスナック ➡ インカのめざめ(カルビープラス)
- 空港で買えるご当地スイーツ第1位(日経プラス1調べ) ➡ ハスカップジュエリー(もりもと)
- まるでメロン果肉そのもの ➡ 夕張メロンピュアゼリー(HORI)
- JAL国際線機内食にも採用された大人気チーズ ➡ おいしいカマンベール(十勝野フロマージュ)
- 札幌市民が昔から愛する味 ➡ 西山ラーメン
- 病みつきになる和風スイートポテト ➡ 北海道あんぽてと
- 北海道の美味しさを生地に凝縮 ➡ 北海道牛乳カステラ
- お取り寄せグルメとしても大人気 ➡ ドゥーブルフロマージュ(ルタオ)
- 函館が誇る人気洋菓子店のチーズケーキ ➡ チーズオムレット(スナッフルズ)
- 道民でもなかなか口にできないレアスイーツ ➡ 赤いサイロ(清月)
- 白いご飯との相性バツグン ➡ 鮭ルイベ漬け(佐藤水産)
- 道民が大好きなB級グルメ ➡ パンロール(かま栄)
- タイミングが合えば即購入がおすすめ ➡ びえいのコーンぱん(美瑛選果)
- 新千歳空港でしか買えないアイテムがいっぱい ➡ ポップチョコ(ロイズチョコレートワールド)
- SNS映えすること間違いなし ➡ 恋するクマゴロン(シレトコスカイスイーツ)
- 品切れしていることも多い人気グルメ ➡ カズチー(井原水産)
- ➤➤➤【最新版】空港マニアが厳選した「新千歳空港おすすめグルメ」
- ➤➤➤【保存版】新千歳空港でしか買えない限定グルメ&土産をマニアがピックアップ
- ➤➤➤実際に買って良かった「新千歳空港おすすめ土産」【最新版】
地元ブロガー厳選の札幌おすすめグルメまとめ【最新版】
-
-
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめ名物グルメ26選【2023年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
日吉町で育ったジョニーさん厳選の函館名物グルメ19選!人気店から穴場店まで
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選
-
-
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選
続きを見る
富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選
-
-
富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選
続きを見る