タイ料理の中でもカオソーイが好きだという方は多いと思いますが、汁なしのドライカオソーイを食べたことがあるという方は少ないのではないでしょうか
タイ人に聞いてもカオソーイヘン(汁なしのカオソーイ)は食べたことがないという人がほとんど。
チェンマイ市内にドライカオソーイが食べられるお店はそれほど多くないのですが、今回はニマンヘミンにあるドライカオソーイが美味しいオントンヌードル(OngtongNoodle)というおしゃれなお店を紹介します。
Contents
オントンヌードル(OngtongNoodle)の場所や営業時間
場所はニマンヘミンの中でも旧市街寄りのエリア。
ニマンヘミンエリアの中でも僻地に当たる場所ですが、美味しいご飯屋さんやカフェが集中しているエリアなこともあり、最近はよくこのエリアをうろうろしています。
広い駐車場もありますし、周りの道路もニマンヘミンとは思えないくらい駐車しやすいので車で行っても大丈夫。
営業時間は11:00~20:00
ランチ時は混みあいますが、席数が比較的多いのでは入れないという事はまずないと思います。
店内は非常に清潔で居心地の良い空間になっています。
日本語が書かれたTシャツを着た女の子が接客してくれますよ。
オントンヌードル(OngtongNoodle)のメニュー
店内もおしゃれですがメニューもおしゃれなオントンヌードル(OngtongNoodle)
タイ料理がメインですが、普通のタイ料理屋さんよりはちょっとだけ高め
ただ英語表記がありますし、写真も多いので選びやすいと思います。
日本風のカレーライスがメニューNO37にあります(89バーツ)
ドライカオソーイはメニューNO45で79バーツ
チキンとポークとビーフから選べます。
お水は有料です(15バーツ)
店内も清潔ですが、調理場もガラス張りのオープンキッチン風になっています。
汚いお店はちょっと苦手という方にもオントンヌードル(OngtongNoodle)はおすすめです。
チェンマイに来たら是非食べて欲しいドライカオソーイ
いろいろと魅力的なメニューがあって迷ったのですが、とりあえずチキンのドライカオソーイを頼んでみました。
食べるまではパッタイがカレー味になった感じかなと勝手に思っていたのですが、いざ目の前に来てみると想像と全く違います。
付け合わせは紫玉ねぎと高菜の漬物とマナオでカオソーイと同じ。
上に載っている揚げ麺は、汁に浸らない分ちょっと細めのものが使われています。
麺は卵が絡んでいてクリーミーな感じに。
卵の火の通り方も最高です。
もちろんチキンもスプーン一つで食べられるほどホロホロです。
あまりにも美味しかったので2日後に再訪問。
この日はビーフのドライカオソーイを注文。
軟らかく煮こまれたビーフもとても美味しかったです。
ボリュームを求めるならチキンかもしれません。
このままでも十分美味しいドライカオソーイですが、パンチが足りないと思ったらセルフアレンジしましょう。
各テーブルに置かれている調味料セット。
唐辛子・酢・ナンプラー・砂糖のセットですが、タイ人を見ているとガンガン味を足してから食べています。
ちょっとずつ足してみて自分の好きな味を作ってみるのもいいでしょう。
私は麺類に砂糖を入れるのに抵抗があったのですが、タイ人の友人に勧められて入れて見たら意外と美味しかったので、それ以来いろいろチャレンジしてみる事にしています。
タイ料理全般がハイレベルなオントンヌードル(OngtongNoodle)
雰囲気がいいお店だったのでしばらく通ったのですが、毎日ドライカオソーイを頼んでいるのも変なので気になっていたメニューを頼んでみました。
メニューNO38のビーフのガパオライス(69バーツ)+目玉焼き
メニューの写真がめちゃくちゃ美味しそうだったんですよね。
揚げたガパオが添えられているおしゃれなスタイル。
初めて行くタイ料理屋さんではまずガパオライスを頼むという方は多いかもしれませんが、ガパオライスが美味しいお店は他のものも美味しいというのは当たっていると思います。
オントンヌードル(OngtongNoodle)のガパオライスは私の中ではかなりの高ポイントでした。
ビーフとの相性も抜群。
ピセー(大盛)にすれば良かったとかなり後悔しました。
ドライカオソーイも美味しいですが、ビーフのガパオライスもかなりおすすめですよ。
まとめ
オントンヌードル(OngtongNoodle)にはもちろん普通のカオソーイもありますし、クィッテアオなどの麺料理やサラダもあります。
何人かで行って色々食べてみるのも楽しいかもしれません。
オントンヌードルのソイを挟んだ向かい側には大人気のクィッテアオ店があるので、お腹に余裕があればはしごしてみるのも良いでしょう
-
-
ニマンヘミンで大人気のクィッテアオ店クレイジーヌードルの注文方法や絶対に食べてみて欲しい1品を選んでみた
タイの代表的な麺料理といえばクイッテアオ。 クィッテアオの注文方法は慣れるまでなかなか難しいですが、今回はそんな方にもおすすめのニマンヘミンにあるクィッテアオ専門店クレイジーヌードル(Crazy No ...
私がチェンマイで一番おすすめのカオソーイ店はこちら
-
-
我が家が今一番チェンマイで美味しいと思うカオソーイを紹介‼これを食べないでチェンマイから帰るとか絶対あり得ません
タイ北部地方の名物料理といえばカオソーイ。 特にチェンマイやランプーンには、カオソーイの名店が数多くあります。 フードコートなどでも食べることができますが、せっかくなら地元で一番人気のあるお店に行って ...
このエリアから徒歩2分のところにあるおすすめホテルがこちら
-
-
チェンマイ・ニマンヘミン通り周辺でおすすめの「S17@NIMMAN HOTEL」を紹介。清潔かつコスパ最高で我が家的にはチェンマイホテルランキング暫定第1位です
今回はチェンマイのニマンヘミンエリアにある、とても素敵なのにリーズナブルなホテルを紹介します。 我が家的には今までチェンマイで泊まったホテルの中では暫定1位のホテルです。 ホテルの名前はS17@NIM ...

ジョニー
北海道とタイが大好きで、行ったり来たりしているアラフォー男子で、妻と二人暮らし。
フリーランスの整体師で、いずれタイマッサージも極めてみたいと思っている。
夫婦とも、美味しいものとお酒が大好きで、スマホのアルバムも気づけば食べ物の写真ばかり。コスパが良いものにも目がない。

最新記事 by ジョニー (全て見る)
- チェンマイカオマンガイランキング暫定4位のサンティタムエリアにあるป.7(ポージェット)の魅力を紹介 - 2018-04-25
- 【2018年4月版】タイで食事に困ったらセブンイレブンに行こう‼日本人の舌に合うタイセブングルメを厳選しました - 2018-04-23
- バトゥフェリンギのナイトマーケットとホーカー(屋台街)の楽しみ方を徹底解説 - 2018-04-21