北海道に来てまず食べたいものの一つが「スープカレー」という方は多いでしょう。
スープカレーはここ10年ほどで急激に店舗が増え、それぞれの店舗が創意工夫を凝らし独自の味を確立している店舗もたくさんあります。
今回は、そんな札幌の熾烈なスープカレー戦争の中で絶えず上位をキープしている「奥芝商店」を紹介します
札幌駅近くに店舗があるので、スーツケースを持ったままでも気軽に行くことができますよ。
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
奥芝商店(札幌駅)の行き方・営業時間や注意点
奥芝商店 札幌駅前創成寺店
札幌市中央区北4条西1丁目ホクレンビル地下1階
011-207-0266
営業時間 11時~22時 ※スープがなくなり次第閉店
札幌駅から非常に近いのですが、地下にあるので少し分かりにくいかもしれません。
札幌在住の私も最初に行ったときは少し迷いました(笑)
札幌駅におられる方は、南口から出てホクレンビルを目指して歩きましょう
(南口から出て、ビックカメラの建物に沿って左の方に進みます)
数分歩くと、大きなホクレンビルが見えてきます。
地下鉄で来られる方は、さっぽろ駅19番出口から出ると目の前がホクレンビル
奥芝商店は地下1階にあります。
ホクレンビルの中に入ってエレベーターでも行けるのですが、一応関係者以外は入れないことになっているので、下の写真の入り口から入りましょう。
奥芝商店の看板は出ていませんが、四文屋や有名ラーメン店一粒庵ののぼりがあるので、すぐに分かるでしょう。
ちなみに、この2店舗もかなりおすすめのお店。
地下に下りると、フードストリートになっています。
恐らく一番行列ができているのが、奥芝商店です
ここは、並んでいないことがまずありません。
待ち時間の目安ですが、用意されているイス席の最後の人でだいたい30分前後
意外と回転率は悪くありませんし、メニューを見ていたらあっという間に時間は過ぎてしまいます。
奥芝商店 実家
2017年6月には待望の札幌駅直結店舗が誕生しました!
イメージ的には、札幌駅構内をヨドバシカメラ方向に進むと迷わずに行けるはず。
札幌駅から外に出ずに行けるので、天候が悪い時などは奥芝商店 実家の方に行くと良いでしょう。
そして待ち時間もこちらの方が少なめで(といっても、それなりに待つので時間に余裕を持って行くのがおすすめ)
基本的なメニューは変わらないので、その時の状況によって判断しましょう。
▼参考記事はこちら
-
-
札幌駅おすすめ完全ガイド!注意点や覚えておくべき12の事を構内図付きで解説
続きを見る
奥芝商店(札幌駅スープカレー)のメニュー
まずスープを選びます
かんたん説明
スープは3種類
- 「おくおく」⇒海老スープ +100円
- 「しばしば」⇒チキンスープ
- 「てらてら」⇒牡蠣スープ +200円
さらに創成寺店限定の、スモークチキンをベースにしたスープもあります。
私は、いつもプラス100円で海老スープを選んでいます。
次にメニューを選びましょう
たくさんあるのできっと迷ってしまうことでしょう。
ちなみに奥芝商店のハンバーグはかなり美味しいので、オプションでもいいので絶対に注文するのがおすすめ
私のおすすめは、やわらかチキンレックカリーハンバーグ付きか、ねばねばカリーハンバーグ付き
そして、トッピング・辛さ・ごはんを選びましょう
辛さですが、いつも無料の中で一番辛い5番を頼むのですが、余裕で食べれてしまう辛さです。
辛党の方は、有料の辛さにした方が満足できるでしょう。
さらに創成寺店限定で、こんな辛さオプションもあります
辛さ耐性のない私には一生無理ですが、辛党の方は是非チャレンジしてみてください。
ご飯はカレーの具が多いこともあり、普通でも十分お腹いっぱいになります
中盛にすれば、よほど大食いの方でない限りお腹いっぱいになるでしょう。
奥芝商店(札幌駅スープカレー)おすすめ「海老スープ」
今回私は、おくおく(海老スープ)のやわらかチキンレッグカリー小おくしバーグ付き+甘エビの天ぷらトッピング+おくら(無料トッピング)、辛さ5、ご飯中盛でオーダー
いつ食べても安定のおいしさ。
今回初めて頼んでみた甘エビの天ぷらも、予想外にスープカレーに合って美味しかったです。
妻が頼んだのは、もくしば(自家製チキン燻製スープ)のやわらかチキンレッグと季節の野菜カリー+ブロッコリー(無料トッピング)、辛さ5、ご飯普通盛
限定のチキン燻製スープを味見させてもらいましたが、これもかなり美味しかったです。
ちなみにご飯に乗っているレモンは、最初からかけずに後半味変アイテムとして使うのがおすすめ
スモークチキンも入っているので、ボリュームも満点
結局妻が食べきれなかったご飯も食べる事になったので、しばらくお腹がすきませんでした。
奥芝商店(札幌スープカレー)おすすめ宅配デリバリー
以前は店頭かテイクアウトでしか楽しめなかった「奥芝商店」ですが、フードデリバリーサービスWolt(ウォルト)を利用すれば好きな場所へ宅配してもらうことも可能に!
札幌を代表する絶品スープカレーを自宅やホテルで気軽に注文できるようになったのは、個人的にかなり嬉しいポイント。
お店以外でも美味しく食べられるよう工夫されているので、外出したくない時は積極的に活用するのがおすすめですよ。
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt初回注文で使えるクレジットが500円×3回分付与されます
コードを入れなくても登録は可能ですが、500円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼参考記事はこちら
-
-
【札幌で90回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン50選
続きを見る
奥芝商店(スープカレー)は函館・旭川・千歳にも支店あり
奥芝商店は、恐らく今最も勢いのあるスープカレー屋さんの一つ
札幌市内にも何店舗かありますし、札幌以外にも旭川・函館・千歳・釧路・新十津川・標茶・東京・八王子など各地に支店があります。
奥芝商店 函館本店
五稜郭公園駅近くにある奥芝商店函館本店には、ここでしか食べられない「イカゴロエビ出汁ベース」のスープカレー(数量限定)があるのでおすすめ。
▼参考記事はこちら
-
-
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
奥芝商店 旭川亭
旭川の奥芝商店は分かりにくいので、絶対ナビを起動させて行きましょう。
▼参考記事はこちら
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
千歳の道の駅のフードコート内の奥芝商店は比較的空いていることが多いので、車で移動される方にはおすすめ
-
-
新千歳空港から30分以内で行けるおすすめの道の駅を2軒紹介!車中泊にもおすすめだよ
続きを見る
観光客の方などJRで来られた方は、この「奥芝商店 駅前創成寺店」かパセオ内の「奥芝商店 実家」一番訪問しやすいでしょう
多少の待ち時間は覚悟して、時間に余裕をもって是非行ってみてください。
奥芝商店 札幌駅前創成寺店
札幌市中央区北4条西1丁目ホクレンビル地下1階
011-207-0266
営業時間 11時~22時 ※スープがなくなり次第閉店
奥芝商店にしばらくいけない人には、こちらのレトルトカレーパッケージがおすすめ
カレー大好きな私が厳選した札幌おすすめスープカレー店まとめ
-
-
札幌おすすめスープカレー12選!地元民が通う間違いないお店だけを紹介
続きを見る
どこよりも詳しい札幌駅ガイド!絶対に覚えておくべき12の事
-
-
札幌駅おすすめ完全ガイド!注意点や覚えておくべき12の事を構内図付きで解説
続きを見る
札幌ラーメンおすすめ店まとめ!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選
-
-
札幌ラーメンおすすめ店7選!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選
続きを見る
すすきのラーメン横丁完全ガイド!地元民が通うおすすめ人気店7選&全軒の口コミ評判を紹介
-
-
すすきのラーメン横丁完全ガイド!地元民が通うおすすめ人気店7選&全軒の口コミ評判を紹介
続きを見る
札幌ラーメン共和国完全ガイド!楽しみ方や注意点&全8店のおすすめ人気メニューを紹介
-
-
札幌ら~めん共和国完全ガイド!楽しみ方や注意点&全8店のおすすめ人気メニューを紹介
続きを見る
人気ホテルに格安で泊まる方法
- 大浴場でゆっくりリフレッシュしたい
- ホテルで集中してリモートワーク
- 大切な人と記念日におしゃれなホテルを楽しみたい
そんな時におすすめなのが、ホテル予約サイトReluxのお得なクーポン
最近は毎週3000円OFFクーポンが発行されているため、総額3000円以下のホテルならなんと無料で宿泊可能です
ゆっくり大きなお風呂に入りたいときなどに我が家が利用する上のホテルも、お得なクーポンがあれば格安で利用可能
▼参考記事はこちら
-
-
実際に泊まってみて分かった天然温泉や大浴場のある札幌おすすめホテル12選
続きを見る
Reluxホテルクーポンをゲットするにはauスマートパスプレミアム(初回30日間無料)と連携させることが必要
auスマートパスプレミアムは月額548円のサービスですが、お得なホテルクーポン以外に雑誌読み放題や音楽聞き放題などの特典が満載
もちろん、auスマホユーザー以外も登録可能ですよ!
➤➤➤auスマートパスプレミアムの登録はこちらから(初めての方は30日無料)
▼参考記事はこちら
-
-
【毎週配布】Relux(リラックス)クーポンでホテルに格安で泊まる方法(0円も可能)
続きを見る
Reluxクーポンでお得に宿泊する方法
- まずは Relux公式サイト で会員登録
- auスマートパスプレミアム会員(初回30日無料)に登録
- Reluxとauスマートパスプレミアム会員情報を連携させる 重要
- auスマートパスプレミアムアプリでクーポンをゲット
楽天ひかりが熱い!
★
「Rakuten UN-LIMIT V」が300万名対象で月額料金が一年無料、それ以降もデータ使用料1GBまで0円という画期的なプランを発表した楽天モバイル
※Rakuten UN-LIMIT Vプラン料金1年無料キャンペーンは4月7日で終了することが発表されました➡詳細はこちら
さらにRakuten UN-LIMIT契約中の方限定で、ひかり回線月額基本料金 がなんと1年間無料になるキャンペーンもスタート!
※楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT契約者以外は月額1,800円から(税別)
我が家も楽天モバイルを2回線契約中なので、この機会に楽天ひかりに乗り換えようか検討中
★
★
300万名限定の「Rakuten UN-LIMIT V」1年間基本料金無料キャンペーンも開催中なので、楽天モバイル回線を持っていない方は要チェック
1年経過後もデータ使用料1GBまでは0円で維持できるので、持っていて損はないかなと思います
★プラン料金1年間無料キャンペーンは2021年4月7日で終了するのでお早めに!➡詳細はこちら
フードデリバリーで飲食店を応援
このコロナ禍の中、飲食店を応援できる最も安全な方法はフードデリバリーサービスの利用
少し前までは大手チェーン店しか宅配に対応していませんでしたが、UberEats・ウォルト・フードパンダなどが札幌市内でのサービスを次々と開始!
人気店の本格的なグルメを自宅や職場で気軽に楽しめるようになりました
サービスエリアは限定的ですがレストランパートナーの選択肢が最も豊富なのがWolt(ウォルト)
万が一トラブルがあった時のカスタマーサポートも断トツの安心感!
2020年12月より旭川市内でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt初回注文で使えるクレジットが500円×3回分付与されます
コードを入れなくても登録は可能ですが、500円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で90回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン50選
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、約半年が経過して安定感が出てきたUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアはWolt(ウォルト)と比べるとかなり広めで、魅力的なレストランパートナーも急増中!
PayPayなど他サービスとコラボしてお得なキャンペーンを行なっていることも多いので、まずは自宅が対象かどうかチェックしてみましょう
ウーバーイーツでは、2021年3月31日まで支払金額の最大全額戻って来る「ペイペイジャンボ」を開催中!
キャンペーン期間中ウーバーイーツの支払いにPayPayを利用すると、3回に1回の確率で抽選が行われます
▼Uber Eatsアプリのダウンロードはこちらから
➤➤➤AndroidでUber Eatsアプリをダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時に1800円分割引になります(1500円以上の注文が必要)
コードを入れなくてももちろん登録は可能ですが、1800円はかなり大きいので使わないのは絶対もったいないと思います
【 eats-o19s5t 】
※コピペ可能です
▼実際に我が家がウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
ウーバーイーツを札幌で実際に使ってみて分かった魅力や注意点&おすすめグルメ19選
続きを見る
人気回転寿司スシローを注文したいときは、ダウンタウン浜ちゃんのCMでおなじみの 出前館 がおすすめ
日本最大級の出前サイトで、クレジットカード以外の支払い方法(代引き/PayPayなど)にも対応しているのが嬉しいポイント。
郵便番号を入力するだけで、自宅や会社に配達可能な店舗が簡単に分かりますよ。
2020年11月より札幌でのデリバリーサービスを開始したmenu(メニュー)
配達エリアはまだ狭めですが、「幸せのパンケーキ」などここでしか頼めないお店がいっぱい!
期間限定でクーポンコード(初回は1000円×2回割引)が発行されているので、かなりお得に人気グルメを楽しめますよ

➤➤➤【iPhoneの方は】App Storeからダウンロード
➤➤➤【アンドロイドスマホの方は】Google Playでダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、menu注文で使えるクレジットが1000円×2回分付与されます(初めての方のみ/30日有効)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1000円×2回はかなり大きいので使わないのはもったいないかなと思います
※1500円以上の注文時に1000円引きになりますよ
【 tpg-apu7d8 】
※コピペ可能です
▼参考記事はこちら
-
-
【初回クーポンコードあり】札幌に上陸したフードデリバリーサービスmenu(メニュー)を使って分かった魅力や注意点
続きを見る
2020年10月より札幌でのサービスを開始したフードパンダ
日本での知名度はまだまだですが、東南アジアではUberEatsより人気だったりします
札幌でのサービスエリアもかなり広めなので、自宅が配達エリア内という方も多いでしょう
▼参考記事はこちら
-
-
foodpanda(フードパンダ)を札幌で実際に使って分かったおすすめポイントや注意点
続きを見る
【子育てママ必見】コロナ禍に賢く活用したい札幌おすすめネットスーパーまとめ(体験談アリ)
-
-
【子育てママ・ワーキングウーマン必見】札幌でも利用可能なネットスーパーおすすめ3選
続きを見る
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
-
-
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
続きを見る
札幌で利用可能なフードデリバリーサービスを徹底比較&選び方や注意点
-
-
札幌フードデリバリー(出前宅配)おすすめ7選!実際に利用して分かった特徴や注意点
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ13選!地元ブロガーが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを厳選紹介
-
-
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを地元ブロガーが厳選紹介
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
-
-
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選
-
-
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選
続きを見る
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
-
-
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
続きを見る