1966年の創業以来50年以上札幌西区で愛されている老舗名店「満月食堂」
昭和の雰囲気を感じさせる落ち着く空間も魅力ですが、何を頼んでも美味しい豊富なメニューも嬉しいポイント
我が家はおかめやに食パンを買いに行く途中によく立ち寄るのですが、こんなお店が自宅のそばにあったら嬉しいと思うのは恐らく私だけではないでしょう。
と言うわけで今回は、札幌西区で長年愛されている「満月食堂」の魅力やおすすめメニューを詳しく紹介します
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
満月食堂(札幌西区おすすめ)の営業時間・定休日・駐車場
札幌西区を斜めに走る「ぎんなん通り」沿いにある満月食堂。
ちなみに、すぐ隣にはボリューミーな洋食ランチで有名な西厨房があります。
どちらも美味しいお店なので、とりあえずこの辺に来てみて駐車場が空いている方に入るという方も結構いるはず。
▼参考記事はこちら
-
-
ガッツリ系洋食を西区でリーズナブルに食べたいときは西厨房へ!おすすめランチメニューを紹介
続きを見る
店舗の両隣が専用駐車場になっているため、かなりの台数を停めることが可能。
※それでも特にランチタイムにはいっぱいになることも
きっと初めて入る方は、意外と店内が広いことに驚かれるはず(全52席)
古き良き昭和の雰囲気が、店内の至る所からにじみ出ています。
小上がり席があるため、小さい子供を連れて行っても大丈夫。
全面喫煙可能なのが唯一残念なポイントですが、特に30代以上の方にとっては非常に居心地がよく感じる空間でしょう。
満月食堂(札幌西区おすすめ)の人気メニューや料金
札幌市西区の老舗名店「満月食堂」の特徴はとにかくメニューが豊富だということで、誰が行ってもきっと食べたいものを見つけることができるはず。
定食・丼・カレーライスやオムライスなど、ご飯ものメニューだけでも圧倒的に充実。
ラーメン・そば・うどん・など麺類メニューも豊富で、お値段もお手頃価格。
そして、なんとスパゲッティやサンドイッチといった軽食メニューまで揃っています。
お寿司系以外はだいたい何でも揃っているのが嬉しいポイントで、きっと毎日行っても飽きることはまずないはず。
最近は手前してくれる大衆食堂が減ったような気がしますが、満月食堂はもちろん出前も可能。
我が家は満月食堂の出前圏外なので、出前してもらえるエリアに住んでいる人がうらやましいなといつも思っています。
満月食堂(札幌西区)おすすめメニュー
冒頭でも述べたように何を頼んでも美味しい満月食堂ですが、特におすすめなのは正油ラーメン
自信を持って断言できますが、きっと満月食堂の正油ラーメンが嫌いだという人はまずいないはず
札幌市内で人気の美味しいラーメン店はかなり食べ歩きましたが、毎日でも食べたいラーメンと聞かれたら私は「満月食堂の正油ラーメン」を選ぶかもしれません。
やや懐かしさを感じる、でもなんだかホッとする満月食堂の正油ラーメンスープ。
ほうれん草やお麩がトッピングされているのも、嬉しいポイント。
チャーシューは今はやりのトロトロ系では全くありませんが、このラーメンに合うのは間違いなくこのチャーシュー。
麺は中太縮れ麺で、茹で加減が少し固めでいい感じ。
決して特別なものを使っているわけではないのですが、きっとほとんどの方が一口食べて「ああ、美味しい」と口走ってしまうはず。
この正油ラーメンと相性抜群なのがおにぎり(130円から150円)
もちろん満月食堂メニューにはライスもありますが、おにぎり片手に正油ラーメンのスープを飲むのが最高に美味しかったりします。
正油ラーメンと同じくらいおすすめの満月食堂メニューが「かつ丼」900円
このかつ丼が凄いのは、タマゴの絶妙なトロトロ加減。
写真では分かりにくいのですが、タマゴや玉ねぎに火を入れる具合がまさに理想的。
※だからかつ丼じゃなくて親子丼もおすすめです
シイタケや玉ねぎと一緒にピンク色のナルトが入っているのが、昭和の大衆食堂っぽくて嬉しいポイント。
肝心のカツは少し薄めですが、枚数がかなり入っていてボリューム満点。
カツ丼と並んで人気なのが「カツ定食」
写真はカツランチ(900円)ですが、カツ定食(1150円)はカツが大きくなりさらに小鉢が追加されます。
非常に迷うところですが、個人的にはカツを食べるならかつ丼が最強かなと思っています。
絶妙なサクサク加減が楽しい天丼(900円)もおすすめ!
「海老天丼(1100円)」もありますが、個人的には野菜天がたっぷりの「天丼」の方がお気に入り。
味噌汁や沢庵がいいアクセントになっていて病みつきになりますよ。
満月食堂(札幌西区おすすめ)まとめ
一人で行ってもファミリーで行っても大満足の、札幌西区が誇る老舗名店「満月食堂」
良い意味で普通のお店なので、普段使いしやすいのも嬉しいポイント。
正油ラーメンやかつ丼は誰が食べても満足度高めのメニューなので、メニュー選びに迷った際には是非注文してみてください。
【札幌西区おすすめランチ】リピート決定の安くて美味しいおすすめ店だけを紹介
-
-
【札幌西区おすすめランチ14選】リピート決定の安くて美味しいおすすめ店だけを紹介
続きを見る
満月食堂すぐ近くの「おかめや」では札幌で一番美味しいと私が思う食パンを購入可能
-
-
【札幌で最も美味しい食パン】おかめやのおすすめや注意点を詳しく紹介
続きを見る
美味しい刺身を買いたいなら発寒かねしげ鮮魚店が絶対おすすめ
-
-
発寒かねしげ鮮魚店(札幌西区)ランチ限定海鮮丼のコスパが良すぎる件!大人気「刺身バイキング」の詳細も紹介
続きを見る
地元ブロガー厳選の格安なのに美味しい寿司ランチがある札幌市内のお寿司屋さん
-
-
地元ブロガー厳選の格安なのに美味しい寿司ランチがある札幌市内のお寿司屋さん10選
続きを見る
【日本人でよかったと言いたくなる】札幌で絶対に食べるべき本当に美味しいおにぎり5選
-
-
【日本人でよかったと言いたくなる】札幌で絶対に食べるべき本当に美味しいおにぎり8選
続きを見る
札幌おすすめスープカレーまとめ!地元民が通う間違いないお店だけを紹介
-
-
札幌おすすめスープカレー12選!地元民が通う間違いないお店だけを紹介
続きを見る
北海道で今人気のアクティビティ
北海道で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう
現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!
じゃらんでいま特に人気があるアクティビティは……
小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない小樽人気の絶景スポット
手つかずで残っている1500万年前の大自然の迫力に、思わず感動してしまうこと間違いなしです。
小樽「青の洞窟」クルーズには、クルージング体験以外に釣り体験付き・シュノーケリング体験付きなどいくつかのプランがあるので、好みに合わせて選択しましょう。
シェフによる迫力のライブクッキングなどが人気のホテルランチブッフェ
時間無制限の所が多いので、ゆっくり語り合いたいときにもおすすめ
▼参考記事はこちら
-
-
札幌ホテルランチブッフェおすすめ3選!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選
続きを見る
札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌22階にある天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の日帰り入浴(2時間)
女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」やバイブラバスがあり、ゆったりと流れる贅沢な時間を堪能できるはず
▼参考記事はこちら
-
-
【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選
続きを見る
じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています
予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう
フードデリバリーで飲食店を応援
このコロナ禍の中、飲食店を応援できる最も安全な方法はフードデリバリーサービスの利用
少し前までは大手チェーン店しか宅配に対応していませんでしたが、UberEats・ウォルト・フードパンダなどが札幌市内でのサービスを次々と開始!
人気店の本格的なグルメを自宅や職場で気軽に楽しめるようになりました
サービスエリアは限定的ですがレストランパートナーの選択肢が最も豊富なのがWolt(ウォルト)
万が一トラブルがあった時のカスタマーサポートも断トツの安心感!
2020年12月より旭川、2021年3月より函館でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt初回注文で使えるクレジットが500円×3回分付与されます
コードを入れなくても登録は可能ですが、500円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で100回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン60選
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、約半年が経過して安定感が出てきたUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアはWolt(ウォルト)と比べるとかなり広めで、魅力的なレストランパートナーも急増中!
PayPayなど他サービスとコラボしてお得なキャンペーンを行なっていることも多いので、まずは自宅が対象かどうかチェックしてみましょう
▼Uber Eatsアプリのダウンロードはこちらから
➤➤➤AndroidでUber Eatsアプリをダウンロード
➤➤➤Uber Eats(ウーバーイーツ)で注文可能なお店のラインナップをチェック
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時に1800円分割引になります(1500円以上の注文が必要)
コードを入れなくてももちろん登録は可能ですが、1800円はかなり大きいので使わないのは絶対もったいないと思います
【 eats-o19s5t 】
※コピペ可能です
▼実際に我が家がウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
ウーバーイーツを札幌で実際に使ってみて分かった魅力や注意点&おすすめグルメ22選
続きを見る
人気回転寿司スシローを注文したいときは、ダウンタウン浜ちゃんのCMでおなじみの 出前館 がおすすめ
日本最大級の出前サイトで、クレジットカード以外の支払い方法(代引き/PayPayなど)にも対応しているのが嬉しいポイント。
郵便番号を入力するだけで、自宅や会社に配達可能な店舗が簡単に分かりますよ。
2020年11月より札幌でのデリバリーサービスを開始したmenu(メニュー)
配達エリアはまだ狭めですが、「幸せのパンケーキ」などここでしか頼めないお店がいっぱい!
期間限定でクーポンコード(初回は1000円×2回割引)が発行されているので、かなりお得に人気グルメを楽しめますよ

➤➤➤【iPhoneの方は】App Storeからダウンロード
➤➤➤【アンドロイドスマホの方は】Google Playでダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、menu注文で使えるクレジットが1000円×2回分付与されます(初めての方のみ/30日有効)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1000円×2回はかなり大きいので使わないのはもったいないかなと思います
※1500円以上の注文時に1000円引きになりますよ
【 tpg-apu7d8 】
※コピペ可能です
▼参考記事はこちら
-
-
【初回クーポンコードあり】札幌に上陸したフードデリバリーサービスmenu(メニュー)を使って分かった魅力や注意点
続きを見る
2020年10月より札幌でのサービスを開始したフードパンダ
日本での知名度はまだまだですが、東南アジアではUberEatsより人気だったりします
札幌でのサービスエリアもかなり広めなので、自宅が配達エリア内という方も多いでしょう
▼参考記事はこちら
-
-
foodpanda(フードパンダ)を札幌で実際に使って分かったおすすめポイントや注意点
続きを見る
【子育てママ必見】コロナ禍に賢く活用したい札幌おすすめネットスーパーまとめ(体験談アリ)
-
-
【子育てママ・ワーキングウーマン必見】札幌でも利用可能なネットスーパーおすすめ3選
続きを見る
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
-
-
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
続きを見る
札幌で利用可能なフードデリバリーサービスを徹底比較&選び方や注意点
-
-
札幌フードデリバリー(出前宅配)おすすめ7選!実際に利用して分かった特徴や注意点
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ13選!地元ブロガーが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを厳選紹介
-
-
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを地元ブロガーが厳選紹介
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
-
-
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選
-
-
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選
続きを見る
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
-
-
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
続きを見る