皆さんは2002年に放送されていた、「ランチの女王」というドラマをご存知でしょうか?
街の洋食屋さんが舞台のドラマで、主演が竹内結子さん。
さらに堤真一・江口洋介・妻夫木聡・山下智久が4兄弟という設定の、今では考えられないような豪華キャストのドラマでした。
このドラマの影響で、デミグラスソースをたっぷりかけたオムライスやハヤシライスにはまってしまったのは、懐かしい思い出。
今回紹介する札幌の老舗洋食屋「キッチン一力」は、ちょうど「ランチの女王」が放送している頃に、会社の先輩に教えてもらって初めて行ったお店
テレビドラマに負けないくらい素敵な札幌を代表する洋食屋さんですよ。
※店主の体調の関係で2020年2月18日をもって閉店されました。長い間ありがとうございました
札幌市豊平区美園の洋食屋キッチン一力は2020年2月で閉店
キッチン一力
札幌市豊平区美園2条6丁目4‐5
電話番号 011 822 5141
営業時間 11:20~14:30 17:00~21:30(L.O21:00)
定休日 月曜日
CHECK!キッチン一力のホットペッパー掲載ページがこちら
札幌市豊平区の、環状通りと国道36号線の交差点近くにあるキッチン一力
駐車場はお店の地下に2台分あります
ただ、我が家のN‐BOXは車高が高くて入れませんでした。
車高高めの車は、別の場所に車を停めて歩いてきた方が良さそうです。
ちなみに公共の交通機関だと、最寄り駅は地下鉄東西線の白石駅か地下鉄東豊線の美園駅
ただ少し距離があるので、車での訪問がおすすめです。
札幌の洋食屋キッチン一力(2020年2月をもって閉店)のメニュー
キッチン一力の創業はなんと1973年!
一見普通の一軒家のようですが、中には8席のカウンターや小上がり席、テーブル席も4卓程あります。
何か懐かしくなる店内に、毎回癒されます。
昔からほとんど変わっていないメニューはこんな感じ
値段は900円~1300円程度のものが多いので安いとは言えませんが、頑張っている自分へのご褒美のとしてはちょうどいい金額。
13:30まで限定ですが、ランチの日替わり定食もあります
おかずの量は少し少なくなりますが、740円なので特にサラリーマンの方に大人気です。
キッチン一力(2020年2月をもって閉店)のおすすめベスト3
私はメニューの半分も制覇していませんが、そんな私が独断で選ぶ絶対に頼んでみて欲しいメニューベスト3を紹介します。
一力のカニクリームコロッケ
メニューをよく見るとカニクリームコロッケとの取り合わせ定食が多いことからも分かるように、キッチン一力の一番人気がこのカニクリームコロッケ
他のメニューにオプションで追加する場合310円
カニクリームコロッケだけでは注文できません。
キッチン一力のカニクリームコロッケは、少し硬めのベシャメルソースが使われています
カニはズワイとタラバの2種類が使われていて、なかなかのボリューム。
揚げたてのものがくるので、かぶりついたら火傷するので要注意です。
一度食べると病みつきになる味で、たまに無性にキッチン一力のカニクリームコロッケが食べたくなります。
初めてキッチン一力に行かれる時は、絶対にオプションでカニクリームコロッケを追加することをおすすめします
一力のハンバーグとカニクリームコロッケ定食
私が数ある定食の中で一番よく頼むのが、「ハンバーグとカニクリームコロッケの取り合わせ定食」
ご飯と味噌汁とサラダ(+ポテトサラダ)と漬物がセットになっています。
ちなみにご飯の大盛りは60円。
私がこの定食を頼む理由はただ1つ。
コロッケにデミグラスソースがたっぷりかかってくるからです
カニクリームコロッケを単品で追加すると、デミグラスソースはかかってきません。
キッチン一力の昔から変わらない秘伝のデミグラスソースをたっぷりかけて食べたいなら、ハンバーグとの取り合わせ定食が一番おすすめ
ハンバーグもパッと見大きくありませんが、食べごたえあるずっしりとしたハンバーグ。
ちなみにたっぷりのデミグラスソースを、ご飯に乗せて食べるのもおすすめの食べ方。
家では食べられない洋食屋さんの味を味わいたい方は、是非「ハンバーグとカニクリームコロッケの取り合わせ定食」を注文してみてください
キッチン一力のポークチャップ定食
キッチン一力のポークチャップ定食も、おすすめの一品
これを頼むときは、是非オプションでカニクリームコロッケを追加しましょう。
たぶん下処理をしっかりしているからだと思いますが、キッチン一力のポークチャップはとても柔らかいのが特徴。
一般的にはポークチャップはケチャップベースのソースだと思いますが、キッチン一力のポークチャップはデミグラスソースベース(たぶん)
デミグラスソースに何かを足しているのだと思うのですが、絶対に自宅では再現できないようなソースです。
分厚いポークチャップをナイフとフォークで食べると、洋食屋さんに来たなって感じがしていつもテンション上がります。
そしてナイフで最初に切ってしまった後は箸で食べられるのが、街の洋食屋さんのいいところ
ポークチャップだけでもかなりボリュームあるので、カニクリームコロッケを追加注文するかどうかは慎重に検討しましょう。
キッチン一力(2020年2月をもって閉店)のテイクアウトメニュー
私はまだ利用したことはないのですが、キッチン一力はテイクアウト用のお弁当も作ってくれます。
電話で事前に注文しておくのがおすすめ
いつもキッチン一力には車で行くのでお酒が飲めないのですが、今度はテイクアウトして、自宅でワインと一緒に絶品デミグラスソースを楽しんでみようと計画中です。
キッチン一力が閉店!長い間ありがとうございました
創業45年以上の札幌を代表する洋食店「キッチン一力」を紹介しました。
いつもフレンドリーな接客をしてくれるご主人や奥さんには、これからもできるだけ長くお店を続けて欲しいと心から願っています
私と同じアラフォー世代の方だと「ランチの女王」を見たことがあるという方も多いと思うのですが、まさにあの中に出てきたような料理が食べられるお店。
12:00~13:00はサラリーマンで込み合うので少し時間をずらすと良いかもしれません
小上がり席もあるのでお子様がいても行きやすいお店ですよ。
キッチン一力
札幌市豊平区美園2条6丁目4‐5
電話番号 011 822 5141
営業時間 11:20~14:30 17:00~21:30(L.O21:00)
定休日 月曜日
※店主の体調の関係で2020年2月18日をもって閉店されました。長い間ありがとうございました
CHECK!キッチン一力のホットペッパー掲載ページがこちら
我が家が昔から通う安くて美味しい札幌おすすめ洋食店7選!
-
-
我が家が昔から通う安くて美味しい札幌おすすめ洋食店7選
続きを見る
【札幌豊平区おすすめランチ】リピート決定の安くて美味しいおすすめ店だけを紹介
-
-
【札幌豊平区おすすめランチ10選】地元民がよく行く人気店から格安穴場店まで厳選紹介
続きを見る
キッチン一力の近くにある、札幌で一番おいしい味噌ラーメンのお店がこちら
-
-
1時間並んででも食べたい!札幌で圧倒的に美味しいラーメン「彩未」の魅力やおすすめメニュー
続きを見る
札幌市内でガッツリ肉が食べたいとき我が家がよく行くおすすめのお店5選
-
-
札幌おすすめ焼肉&ステーキ店5選!安くて美味しいお店だけを厳選
続きを見る
地元密着ブロガーだから分かる札幌の安くて美味しいB級グルメを厳選
-
-
地元密着ブロガーだから分かる札幌の安くて美味しいB級グルメ9選とは
続きを見る
北海道で今人気のアクティビティ
北海道で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう
現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!
じゃらんでいま特に人気があるアクティビティは……
小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない小樽人気の絶景スポット
手つかずで残っている1500万年前の大自然の迫力に、思わず感動してしまうこと間違いなしです。
小樽「青の洞窟」クルーズには、クルージング体験以外に釣り体験付き・シュノーケリング体験付きなどいくつかのプランがあるので、好みに合わせて選択しましょう。
シェフによる迫力のライブクッキングなどが人気のホテルランチブッフェ
時間無制限の所が多いので、ゆっくり語り合いたいときにもおすすめ
▼参考記事はこちら
-
-
札幌ホテルランチブッフェおすすめ3選!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選
続きを見る
札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌22階にある天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の日帰り入浴(2時間)
女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」やバイブラバスがあり、ゆったりと流れる贅沢な時間を堪能できるはず
▼参考記事はこちら
-
-
【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選
続きを見る
じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています
予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう
フードデリバリーで飲食店を応援
このコロナ禍の中、飲食店を応援できる最も安全な方法はフードデリバリーサービスの利用
少し前までは大手チェーン店しか宅配に対応していませんでしたが、UberEats・ウォルト・フードパンダなどが札幌市内でのサービスを次々と開始!
人気店の本格的なグルメを自宅や職場で気軽に楽しめるようになりました
サービスエリアは限定的ですがレストランパートナーの選択肢が最も豊富なのがWolt(ウォルト)
万が一トラブルがあった時のカスタマーサポートも断トツの安心感!
2020年12月より旭川、2021年3月より函館でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt初回注文で使えるクレジットが500円×3回分付与されます
コードを入れなくても登録は可能ですが、500円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で100回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン60選
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、約半年が経過して安定感が出てきたUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアはWolt(ウォルト)と比べるとかなり広めで、魅力的なレストランパートナーも急増中!
PayPayなど他サービスとコラボしてお得なキャンペーンを行なっていることも多いので、まずは自宅が対象かどうかチェックしてみましょう
▼Uber Eatsアプリのダウンロードはこちらから
➤➤➤AndroidでUber Eatsアプリをダウンロード
➤➤➤Uber Eats(ウーバーイーツ)で注文可能なお店のラインナップをチェック
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時に1800円分割引になります(1500円以上の注文が必要)
コードを入れなくてももちろん登録は可能ですが、1800円はかなり大きいので使わないのは絶対もったいないと思います
【 eats-o19s5t 】
※コピペ可能です
▼実際に我が家がウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
ウーバーイーツを札幌で実際に使ってみて分かった魅力や注意点&おすすめグルメ22選
続きを見る
人気回転寿司スシローを注文したいときは、ダウンタウン浜ちゃんのCMでおなじみの 出前館 がおすすめ
日本最大級の出前サイトで、クレジットカード以外の支払い方法(代引き/PayPayなど)にも対応しているのが嬉しいポイント。
郵便番号を入力するだけで、自宅や会社に配達可能な店舗が簡単に分かりますよ。
2020年11月より札幌でのデリバリーサービスを開始したmenu(メニュー)
配達エリアはまだ狭めですが、「幸せのパンケーキ」などここでしか頼めないお店がいっぱい!
期間限定でクーポンコード(初回は1000円×2回割引)が発行されているので、かなりお得に人気グルメを楽しめますよ

➤➤➤【iPhoneの方は】App Storeからダウンロード
➤➤➤【アンドロイドスマホの方は】Google Playでダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、menu注文で使えるクレジットが1000円×2回分付与されます(初めての方のみ/30日有効)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1000円×2回はかなり大きいので使わないのはもったいないかなと思います
※1500円以上の注文時に1000円引きになりますよ
【 tpg-apu7d8 】
※コピペ可能です
▼参考記事はこちら
-
-
【初回クーポンコードあり】札幌に上陸したフードデリバリーサービスmenu(メニュー)を使って分かった魅力や注意点
続きを見る
2020年10月より札幌でのサービスを開始したフードパンダ
日本での知名度はまだまだですが、東南アジアではUberEatsより人気だったりします
札幌でのサービスエリアもかなり広めなので、自宅が配達エリア内という方も多いでしょう
▼参考記事はこちら
-
-
foodpanda(フードパンダ)を札幌で実際に使って分かったおすすめポイントや注意点
続きを見る
【子育てママ必見】コロナ禍に賢く活用したい札幌おすすめネットスーパーまとめ(体験談アリ)
-
-
【子育てママ・ワーキングウーマン必見】札幌でも利用可能なネットスーパーおすすめ3選
続きを見る
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
-
-
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
続きを見る
札幌で利用可能なフードデリバリーサービスを徹底比較&選び方や注意点
-
-
札幌フードデリバリー(出前宅配)おすすめ7選!実際に利用して分かった特徴や注意点
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ13選!地元ブロガーが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを厳選紹介
-
-
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを地元ブロガーが厳選紹介
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
-
-
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選
-
-
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選
続きを見る
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
-
-
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
続きを見る