数ある札幌市内のラーメン店の中で、「新世代個性派拉麺」として注目されている、江別に本店がある「らぁめん銀波露」
こってり系ラーメンが好きな方、厚切りチャーシューが大好きな方には、たまらないお店。
というわけで今回は、我が家のダイエット計画の天敵ともいうべき、新世代拉麺「らぁめん銀波露」の魅力を紹介します
銀波露の各店舗&クーポン情報
元々江別市で2001年に創業した、らぁめん銀波露(ぎんぱろう)
らぁめん銀波露(ぎんぱろう)
『銀波露』とは、『銀波』『銀露』という熟語を組み合わせた造語。
月明かりに映し出されて銀白色に輝く『波』や『草露』といった意味を持ちます。
店名の由来としては、穏やかな光で輝き続ける事で『やすらぎ』『癒し』といった空間を提供していきたい…という意味を込めました (公式HPより引用)
銀波露(ぎんぱろう)という名前の由来は、やすらぎや癒しの空間を提供したいという願い
でも実際出てくるラーメンは、それとはまったく真逆の熱いラーメン。
以前はラーメン共和国や新千歳空港内にも店舗がありましたが、現在営業中の店舗は以下の4店舗
らぁめん銀波露 江別本店
らぁめん銀波露 札幌月寒店
らぁめん銀波露 札幌手稲店
札幌市手稲区冨丘3条1丁目7‐19
(011)684 0030
営業時間 11:00~21:30 (平日15時から17時はクローズ)
らぁめん銀波露 とかち帯広店
こちらが豊平区にある、銀波露札幌月寒店
広い駐車場がありますが、土日やランチタイムにはびっしり満車になる人気店。
江別本店の方にもよく行くのですが、月寒の店舗の方が混んでいる気がします。
ちなみに、以前はグルーポンでクーポンをよく出していたのですが、今現在銀波露のクーポンはないようです
らぁめん銀波露のメニュー
らぁめん銀波露で一番人気なのは、揚げ豚バラ肉を豪快にトッピングした「ぱいくぅ麺」
でもそれ以外にも、魅力的なメニューがたくさん。
ご飯ものとのセットメニューが充実しているのも、嬉しいポイント
ランチタイム(平日11:00~15:00)限定の、お得なセットもあります
小学生以下のお子様だけが頼めるキッツメニューもあるので、家族でみんなで行くのもおすすめです。
銀波露人気ナンバー1「ぱいくぅ麵」
らぁめん銀波露のメニューで、断トツ人気ナンバー1「ぱいくう麺」
下味を付けた道産豚バラ肉が豪快にトッピングされていて、「THE がっつり」という言葉がまさにぴったりのラーメン。
銀波露の人気メニュー「ぱいくぅ麺」
大盛りで皿がでかかったから肉が少し小さく見えるけどでかい肉が3枚ほど入ってました(´Д`*)ノ
味良し、量良し、見た目良し。
どうやら私はイケメンすぎるぱいくぅ麺に恋をしてしまったようです。 pic.twitter.com/yMOUYgor5G— ハマ@ドミノフ (@HamamomoA) 2018年6月30日
豚骨スープ+揚げ豚バラ肉+揚げニンニクなので相当アブラギッシュですが、たまに無性に食べたくなる味
テーブルには様々な調味料があるので、味を変えながら食べるのも良いでしょう。
私は、後半はトウガラシをがっつり入れて食べます。
らーめん銀波露「ぱいくぅ麺味噌」980円。洒落た外観と内装。
たっぷりスープを吸った揚げ豚バラ肉をご飯に乗せて食べると…。ライス不可避🐖 pic.twitter.com/vSEdGItQgy— かっぱ (@saoasu) 2018年5月31日
そしてこの揚げバラ豚肉は、白いご飯と相性が恐ろしいほどぴったり!
ダイエッターとしては完全にアウトですが、銀波露に来た時にはどうしてもライスを大盛で頼んでしまいます。
銀波露ぱいくう丼とラーメンのおすすめセット
ラーメン(香ばし醤油・味噌・塩)とぱいくぅ丼のセットも、銀波露のおすすめメニュー
ぱいくぅ(揚げ豚バラ肉)は、ラーメンに入れても美味しいですがご飯との相性もばっちり。
ご飯には、甘辛い特製タレがかかっています。
小さく見えるかもしれませんが、意外とボリュームあります。
男性でも、十分お腹いっぱいになるメニュー。
銀波露のラーメンには、豚肩ロースのチャーシューの他に、大きくカットされた玉ねぎやタ―サイなどが入っています。
もちろん、ゴマと揚げニンニクもたっぷり入っていて、いいアクセントに!
ガラス張りの厨房で激しくファイアーしながら炒められた野菜の香ばしさと、豚骨スープが絶妙にマッチ
思わずスープを全部飲み干してしまいそうになりますが、ダイエット中なのを思い出し必死に我慢。
ちなみに私は、銀波露のラーメンの中では、醤油が一番美味しいと思います
今日の夕飯。久しぶりに「ラーメン銀波露」に来ました。…最近山岡家ばっかりだったからなぁ~。
「香ばし醤油と温玉つくね丼のセット」いただきます。
久しぶりに食べたけどやっぱり美味いわぁ。これこそラーメン!って感じ。
山岡家は…ラーメンと名前付いた別物だからね?…どっちも好きだけどね。 pic.twitter.com/Y79XW6qQv5— 魔作@夏が終わった…orz (@masanao1027) 2018年2月26日
近所なのと期間限定メニューがちょいちょいあるからつい行ってしまう銀波露
キーマカレー温玉丼(中辛)と10種類の野菜ラーメン(塩)美味しかったです(*^O^*)キーマカレーは期間限定にしておくのは惜しいのでレギュラー化とランチセット希望します! pic.twitter.com/VHyNm54ksV
— たくや (@takuhara80) 2018年6月4日
「とろ~り温玉つくね丼」など、丼とラーメンのセットは他にもいろいろ種類があります。
この際ダイエットのことは忘れて、思う存分丼をかき込みましょう!
銀波露の厚切り炙りバラチャーシュー麺
銀波露の『厚切り炙りバラチャーシュー麺』❗
じっくり煮込んだトロトロの厚切り豚バラチャーシューを炙ることで、香ばしさ、あふれる肉汁、食べごたえが増されて、ご満足いただける一杯😋
『醤油』『味噌』『塩』『辛』からお味も選べます❗ pic.twitter.com/JcPz7xtgtG
— 銀波露 江別 (@ginparou_ebetsu) 2018年5月12日
最近できた人気のメニュー「厚切り炙りバラチャーシュー麺」
チャーシューをお腹いっぱい食べたい方には、絶対おすすめのメニュー。
この素敵なビジュアルをご覧ください。
別角度からみた、豚バラチャーシューのアップ
分厚くカットされたチャーシューが、なんと3枚も入っています。
時間をかけて作られたチャーシューは、口の中に入れると、すぐにとろけます。
本日の麺は
”銀波露@ポールスター”
厚切り炙りチャーシュー麺を
かなり分厚いチャーシューが3枚、玉ねぎの甘み、なかなかgoodな味噌ラーメン( ̄▽ ̄) pic.twitter.com/bajbLsJX1c— ネズミッチ (@nezumitan0317) 2016年6月7日
チャーシュー麺を頼んだ時も、迷わずライスも頼み、セルフチャーシュー丼にするのがおすすめです。
銀波露おすすめまとめ
今回は、我が家のダイエットの天敵、「らぁめん銀波露」の魅力を紹介しました
醤油ラーメンが一番おすすめですが、最近は味噌ラーメンも美味しいかなと思うように。
こってりガッツリ系ラーメンが大好きな方は、「新世代個性派拉麺」の銀波露の「記憶に残る確かな一杯」を絶対に味わうのがおすすめです。
らぁめん銀波露 江別本店
らぁめん銀波露 札幌月寒店
らぁめん銀波露 札幌手稲店
札幌市手稲区冨丘3条1丁目7‐19
(011)684 0030
営業時間 11:00~21:30 (平日15時から17時はクローズ)
らぁめん銀波露 とかち帯広店
しばらく銀波露に行けないという方は、こちらで我慢!
札幌ラーメンおすすめ店まとめ!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選
-
-
札幌ラーメンおすすめ店7選!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選
続きを見る
すすきのラーメン横丁完全ガイド!地元民が通うおすすめ人気店7選&全軒の口コミ評判を紹介
-
-
すすきのラーメン横丁完全ガイド!地元民が通うおすすめ人気店7選&全軒の口コミ評判を紹介
続きを見る
札幌ラーメン共和国完全ガイド!楽しみ方や注意点&全8店のおすすめ人気メニューを紹介
-
-
札幌ら~めん共和国完全ガイド!楽しみ方や注意点&全8店のおすすめ人気メニューを紹介
続きを見る
【新千歳空港】北海道ラーメン道場徹底ガイド!おすすめや注意点を詳しく解説
-
-
【新千歳空港】北海道ラーメン道場徹底ガイド!おすすめや注意点を詳しく解説
続きを見る
札幌市内でガッツリ肉が食べたいとき我が家がよく行くおすすめのお店とは
-
-
札幌おすすめ焼肉&ステーキ店5選!安くて美味しいお店だけを厳選
続きを見る
【札幌大衆中華】我が家が通う安くて美味しい中華料理店まとめ
-
-
【札幌大衆中華】我が家が通う安くて美味しい中華料理店7選とは
続きを見る
万年ダイエッターが選ぶカロリー高めだけど間違いなく美味しい札幌のおすすめ店まとめ
-
-
万年ダイエッターが選ぶカロリー高めだけど間違いなく美味しい札幌のおすすめ店まとめ
続きを見る