広告 札幌ライフ

江別エブリ(EBRI)に行って見た感想!おすすめの直売所&グルメを紹介

(記事内に広告を表示しています)

江別市東野幌町にある、赤レンガ造りの商業施設EBRI(江別エブリ)

EBRIとは、EBETS(江別)とBRICK(レンガ)を組み合わせて作った造語。

もともとはレンガ工場だった建物をリノベーションして造られたEBRIは、その独特な雰囲気とレトロでお洒落な空間が話題になり、江別の新しい人気スポットに!

そして2018年10月には、飲食店が軒を連ねる新ゾーン“えぶろじ”がオープン

居心地の良い裏路地の小さな商店街をイメージして造られた“えぶろじ”には、「江別」にこだわった和・洋・中の飲食店が並んでいます。

アンテナショップ・野菜直売所・江別グルメ店が集結したEBRI(江別エブリ)は、今絶対に押さえておくべきスポットと言えるでしょう。

※本記事の内容は取材当時の状況に基づいています。最新情報はEBRI(江別エブリ)公式サイトでご確認ください。

EBRI(江別エブリ)行き方や営業時間

EBRI(江別エブリ)

江別市東野幌町3‐3

開館時間 10:00~22:00

EBRI(江別エブリ)公式サイトはこちら

JR野幌駅から徒歩約5分の距離にあるEBRI(江別エブリ)

駐車場も100台分用意されているので、車で行くのもおすすめです。

EBRI(江別エブリ)の開館時間は10時から22時ですが、22時まで空いているのは一部の飲食店だけでして、直売所などは19時で閉店するので要注意

こちらのページで、EBRI内のショップリストと各店舗の営業時間を確認することができます。

EBRI(江別エブリ)に行ったら、まずは江別アンテナショップGETSに立ち寄ってみましょう。

江別の観光案内所も兼ねているGETSは、江別と姉妹都市のオレゴン州グレシャム市&友好都市の土佐市の特産品も販売。

なので、他では見かけないような商品を取り扱っています。

江別のアーティストと学生が描いた黒板アートがおしゃれなので必見!

各種パンフレットやフリーペーパーも手に入るので、旅行者の方が道の駅代わりに利用するのもありでしょう。

江別直売所(えぶり市場)で新鮮野菜を格安でゲット

EBRI(江別エブリ)のほぼ中心に位置するのが、「えぶり市場」という直売所スペース

オーガニック野菜を取り扱っている「おいで屋」、北海道の美味し海産物を扱う「ことぶき屋」、全国各地の新鮮野菜を取り扱っている「まちのやおやさん」の3軒で構成されている「えぶり市場」

どこのお店で買っても、会計は共通のレジで行ないます。

レジ袋は有料なので、エコバック持参で行くと良いでしょう

また、「えぶり市場」に限らずEBRI内の店舗ではどこでも、交通系ICカードやnanaco・waon・楽天Edyなどの電子マネーが利用可能

なので事前にチャージしていくと、お得に買い物や飲食をすることができます。

格安で野菜を買いたいなら、「まちのやおやさん」がおすすめ

すべてが北海道産の野菜という訳ではありませんが、値段はかなりお買い得。

我が家はこのあたりの野菜直売所は大体行ったことがありますが、もしかしたら一番安いかもしれません。

オーガニック野菜&無添加にこだわった「おいで屋」も、おすすめのお店

※おいで屋の公式Facebookページはこちら

商品に絶対の自信を持ち、飲食店をされている方や同業者の方もわざわざ買いに来るという「おいで屋」

「体がよろこぶ美味しいお店」をコンセプトに、添加物や農薬をできるだけ控えたものが販売されています。

そして、安心して食べられる野菜なのに、それほど高くないのも嬉しいポイント

商品に自信があるので、どんどん試食させてくれます。

この日はラフランスを試食しましたが、あまりの美味しさに思わず購入。

それぞれの野菜には、食べ方や栄養価を説明した手書きのPOPがつけられていますし、店員さんも詳しく説明してくれるので納得して購入することができおすすめです。

ちなみに次回「おいで屋」に行ったら買おうと思っているのが、卵かけごはんにおすすめというこちらの卵。

今我が家には白老マザーズの卵が箱で在庫しているので買いませんでしたが、卵かけごはん好きとしては非常に気になる一品です。

たまごかけご飯にピッタリの卵が買える札幌近郊直売所4選&最もTKGにおすすめのタマゴとは

続きを見る

江別エブリ(EBRI)内えぶろじ」のおすすめグルメ

冒頭でも述べたように、2018年10月に江別の「食」をテーマにした小さな路地裏商店街「えぶろじ」がオープン

今回はその中でも特におすすめしたい3店舗を、厳選紹介します。

スイートポテトのBRICK HUT(江別エブリ)

BRICK HUT(江別エブリ)

0120-375-810

営業時間 10:00~18:00

BRICK HUTの公式サイトはこちら

CHECK!BRICK HUTの口コミやクーポンを食べログで確認

店内の石窯が存在感を放つ、さつまいも専門店「ブリックハット」

スイートポテトの存在感がものすごいのですが、さつまいもを使ったピンクのソフトクリームやチーズケーキなど、メニューも豊富。

とはいえまずは、明治35年に造られた石窯で焼き上げるスイートポテトを食べてみるのがおすすめです。

この日は品切れで買えませんでしたが、さつまいものフレンチフライ(237円)も相当気になっています。

BRICK HUT(江別エブリ)

0120-375-810

営業時間 10:00~18:00

BRICK HUTの公式サイトはこちら

CHECK!BRICK HUTの口コミやクーポンを食べログで確認

兎に角(江別エブリ)

兎に角(江別エブリ)

(011)398 5611

営業時間 11:00 - 15:00   ( L.O. 14:00 ) 17:00 - 22:00   ( L.O. 21:00 )

兎に角の公式Facebookページはこちら

CHECK!兎に角の口コミやクーポンを食べログで確認

本格的な和食をリーズナブルに楽しめる、今江別で話題の一軒。

メニューはこんな感じでして、安くはありませんがそれほど高くもなく、ランチやディナーに気軽に利用できます。

夜だと美味しい日本酒も飲めるのが嬉しいポイント。

穴子一本海鮮天丼(980円)のボリュームがすごいと話題。

ハイレベルな日本料理がリーズナブルに食べられ、帰りにはお土産に天かすももらえる「兎に角」は、今まさに要チェックのお店と言えるでしょう。

兎に角(江別エブリ)

(011)398 5611

営業時間 11:00 - 15:00   ( L.O. 14:00 ) 17:00 - 22:00   ( L.O. 21:00 )

兎に角の公式Facebookページはこちら

CHECK!兎に角の口コミやクーポンを食べログで確認

EBEZZAのピザ(江別エブリ)

EBEZZA(江別エブリ)

(011)398 5523

営業時間 11:00 - 15:00   ( L.O. 14:00 )  17:00 - 22:00   ( L.O. 21:00 )

EBEZZAの公式サイトはこちら

CHECK!【ぐるなび】EBEZZAの口コミや人気メニューをチェック(ネット予約可能)

江別にこだわった本格的なピザが食べられるEBEZZA(エベッツァ)

上記ツイートにもありますが、ピザ職人の方も本物ですし、使っている食材もこだわって選んだ本物ばかり。

そんなこだわりのピザですが、驚くほどリーズナブルな価格設定。

ちなみにピザはテイクアウト可能(箱代別途110円)

EBEZZAの公式Facebookページでも、おすすめメニューが写真付きで掲載されているので、訪問前に要チェックです。

EBEZZA(江別エブリ)

(011)398 5523

営業時間 11:00 - 15:00   ( L.O. 14:00 )  17:00 - 22:00   ( L.O. 21:00 )

EBEZZAの公式サイトはこちら

CHECK!【ぐるなび】EBEZZAの口コミや人気メニューをチェック(ネット予約可能)

江別エブリ(EBRI)おすすめまとめ

赤レンガ倉庫をリノベーションしてできたEBRIは、江別にこだわった文化を提案する新たな人気スポット。

美味しい野菜を安く買いたいときには、直売所「えぶり市場」がおすすめ。

また江別にこだわった飲食店が集結した「えぶろじ」も、おすすめのグルメスポット。

アクセスも便利な立地なので、胃も心も満たされるEBRI(江別エブリ)に足を伸ばしてみるのはいかがでしょうか。

EBRI(江別エブリ)

江別市東野幌町3‐3

開館時間 10:00~22:00

EBRI(江別エブリ)公式サイトはこちら

EBRIと並ぶ江別で話題の人気スポットといえば「江別 蔦屋書店」

江別蔦屋(つたや)書店パーフェクトガイド!行く前に知っておくべきことやおすすめグルメを紹介

続きを見る

江別エブリ近くの江別イオンでは、お得に映画鑑賞も可能

札幌でお得に映画見るならどこがおすすめ?曜日や日程別にまとめました

続きを見る

ピザハットで4年間バイトした私が教えるおすすめ人気ランキング&お得な注文方法

ピザハット北郷店
ピザハットで4年間バイトした私が教えるおすすめ人気ランキング&お得な注文方法

続きを見る

栗山町のおすすめ直売所「値ごろ市」に絶対に行くべき理由を語ってみた

栗山町のおすすめ直売所「値ごろ市」に絶対に行くべき理由を語ってみた

続きを見る

きのとやの工場直売所アウトレット限定商品がお得すぎる!おすすめ商品4選や確実に購入するための方法

【数量限定】パイのかけら(380円)
きのとやの工場直売所アウトレット限定商品がお得すぎる!おすすめ商品3選や確実に購入するための方法とは

続きを見る

北海道行き格安チケットを探すならエアトリ

北海道に着陸する飛行機

北海道行きの「格安航空券」を探している方におすすめなのが、LCCも含め日本国内すべての航空会社の航空券を一括検索可能な「エアトリ

旅行予定にあわせて最安値のチケットを予約できるだけでなく、会員になれば購入額の2%がポイント加算されるのも嬉しいポイント!

キャンセル料がかかるので日程が確定してから購入しましょう(詳細はこちら

➤➤➤【国内航空券最大88%OFF】エアトリで東京(羽田・成田)➡新千歳行きの最安値をチェック

➤➤➤【国内航空券最大88%OFF】エアトリで東京(羽田・成田)➡福岡行きの最安値をチェック

  • LCCを含む各航空会社の最安値を簡単に比較検討可能
  • 支払い方法は9種類から選択OK(PayPayなどのQRコード決済にも対応)
  • 予約する便の空席状況によって価格が変動するのでしっかりチェックしましょう

直感的に操作できる検索システムも個人的に気に入っていて、我が家も札幌から東京に行く際によく利用!

お得なキャンペーンも頻繁に開催されているのでアプリをダウンロードしてチェックしましょう

➤➤➤人気の出発地からエアトリの格安航空券・ LCCを探す

▼アプリのダウンロードはこちらから

エアトリ:格安航空券を検索・比較

エアトリ:格安航空券を検索・比較

無料posted withアプリーチ

北海道で今人気のアクティビティ

「北海道」で忘れられない思い出を作りたい方は「遊び・体験スポット(じゃらん)」を利用するのがおすすめ

  • いま北海道で本当に人気のアクティビティをランキングで確認可能
  • ネットで簡単に予約できます
  • 「遊び・体験スポット」専用のお得な割引クーポンが配布されていることが多い
  • 実際に体験した人の口コミも確認可能

人気アクティビティは事前予約が必須なことが多いので、旅程が決まったら早めにチェックすることをおすすめします

※「遊び・体験スポット」専用のお得な割引クーポンも忘れずに適用させましょう

➤➤➤【じゃらん】いま北海道で人気のアクティビティ最新ランキングをチェック

➤➤➤【じゃらん】現在配布中の「遊び・体験スポット」で使えるお得な割引クーポンをチェック

「じゃらん」でいま特に人気があるアクティビティは……

小樽青の洞窟クルージング

神秘的に光り輝く「青の洞窟」

小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない人気の絶景スポット

手つかずで残っている1500万年前の大自然は息をのむほど神秘的で、思わず感動してしまうこと間違いなし!

クルーズ船によって料金や出航スケジュールが異なるので、旅程に合わせて選択しましょう

※所要時間は約80分/人気の時間帯は早めに売り切れるので要注意

※「じゃらん」のランキングでも絶えず上位に選ばれる人気アクティビティですよ

➤➤➤小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

京王プラザホテル札幌おすすめブッフェバイキング(朝食・ランチ)

「京王プラザホテル札幌」のブッフェ

我が家が夫婦で最も利用している「遊び・体験スポット(じゃらん)」は「札幌ホテルの朝食&ランチブッフェ」

シェフ自慢の味を宿泊しなくても楽しめるのが嬉しいポイントで、満足度は控えめに言ってもかなり高めですよ

※個人的におすすめなのは「ベッセルイン札幌中島公園の朝食ブッフェ」と「ANAクラウンプラザホテル札幌のランチブッフェ

➤➤➤札幌市内で人気のホテルブッフェ最新ランキングをチェック

人気の日帰り温泉&サウナ

JRタワーホテル日航のスパ

眺望を楽しめるのが嬉しい「JRタワーホテル日航札幌」のスパ

北海道には日帰りで楽しめる温泉やサウナがいっぱいあり地元民に大人気!

中でも我が家が一番気に入っているのは、「JRタワーホテル日航札幌」22階にある天然温泉スカイリゾートスパ「プラウブラン」

JR札幌駅直結という立地にも関わらず天然温泉を堪能できる貴重なスポットで、地上100mから見る夜景も合わせて楽しめますよ

※妻によると女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」や「バイブラバス」があったそうです

※定山渓温泉「ぬくもりの宿ふる川」の日帰り入浴もかなり良かったです

➤➤➤【JR札幌駅直結】天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の詳細

➤➤➤【じゃらん】北海道(札幌)の日帰り温泉スパ&サウナ最新ランキングをチェック

▼参考記事はこちら

【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選

続きを見る

じゃらん割引クーポン

先ほども触れましたが、「じゃらん」では定期的に「遊び・体験予約」に使える割引クーポンが配布されています

なので、予約を完了させる前にじゃらんの割引クーポンがないか忘れずにチェックしましょう(私はよく忘れて予約を取り直します)

➤➤➤【じゃらん】いま北海道で人気のアクティビティ最新ランキングをチェック

➤➤➤【じゃらん】現在配布中の「遊び・体験スポット」で使えるお得な割引クーポンをチェック

Wolt&ウーバーで人気グルメを注文

最新のWolt札幌配達エリア

札幌市内ほぼ全域をカバー

札幌のフードデリバリーサービスはWolt(ウォルト)とUber Eatsの2強状態(我が家はWolt率高め)

他のサービスでは注文できないレストランやスーパー・コンビニなども加盟しているため、文字通り何でも頼めるのが嬉しいポイント

最近はコストコからのデリバリーにハマっています

2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳帯広でも利用できるようになりました

Wolt ウォルト : フードデリバリー

Wolt ウォルト : フードデリバリー

無料posted withアプリーチ

以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)

コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います

7AZGZ

※コピペ可能です

▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照

woltイメージキャラクター「ユーホ」
【札幌で300回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン61選

続きを見る

ウーバーイーツダウンロード画面

定期的にお得なクーポンが配布されているのがUber Eatsの嬉しいポイント!

以下のプロモコードを登録時に入力すると、Uber Eatsの初回&2回目注文がなんと1800円分割引になります(最低注文金額2400円)

コードを入れなくても登録は可能ですが、1800円オフのクーポンはなかなかないので使わないのは絶対もったいないと思います

【eats-o19s5t

※コピペ可能です

以下のリンクよりUber Eats アプリをダウンロードし、アカウント内のプロモーションにコードを入力してご使用ください

▼アプリのダウンロードはこちらから

➤➤➤iOSでUber Eatsアプリをダウンロード

➤➤➤AndroidでUber Eatsアプリをダウンロード

➤➤➤Uber Eats(ウーバーイーツ)で注文可能なお店のラインナップをチェック

▼Uber Eatsで注文して美味しかったお店はこちら

Uber Eats(ウーバーイーツ)を札幌で実際に使ってみて分かった魅力や注意点&おすすめグルメ22選

続きを見る

レンタカーは予約しましたか?

札幌市内をレンタカーで走る女性

北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」

特に札幌函館旭川富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!

➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック

札幌旅行でレンタカーがあると

レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!

以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです

▼参考記事はこちら

札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点

続きを見る

函館市内をドライブ中の女性
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案

続きを見る

トヨタレンタカー旭川駅前店
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン

続きを見る

北海道でレンタカーを探すなら

 

串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

串鳥のつくねとハイボール
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

続きを見る

札幌おすすめスープカレー店!地元民が通う間違いないお店だけを紹介

スープカリーキングおすすめ人気①チキン野菜カリー
ジョニーさん厳選「札幌スープカレー」おすすめ22選【2023年版】地元マニアが通う本当に美味しいお店だけを紹介

続きを見る

札幌ラーメンおすすめ店!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選

彩未の味噌ラーメンと辛味噌ラーメン
ジョニーさんが通う札幌ラーメンおすすめ人気14選!絶対に外せないお店だけを厳選紹介

続きを見る

▼地元民が通う札幌おすすめジンギスカン店!有名店から格安穴場店まで

ジョニーさん厳選「札幌ジンギスカン」おすすめ20選!人気名物店から穴場格安店まで

続きを見る

▼【地元ブロガー厳選】行かないときっと後悔する札幌のおいしい回転寿司店おすすめまとめ

根室花まるのおすすめ汁物&お寿司
ジョニー家が通う札幌回転寿司おすすめ人気6選!地元民が愛する格安穴場店も紹介

続きを見る

▼ジョニーさんが自信を持っておすすめする札幌海鮮居酒屋おすすめ人気店&覚えておくべき注意点

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気③刺身盛り合わせ
ジョニーさんが自信を持っておすすめする札幌海鮮居酒屋おすすめ人気8選&覚えておくべき注意点

続きを見る

▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店まとめ(最新版)

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2023年版)

続きを見る

【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

おにぎり専門店「ありんこ」のおすすめメニュー
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

続きを見る

絶対に押さえておきたい北海道グルメおすすめ17選!人気名物店から穴場まで地元ブロガーが厳選

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気②活毛ガニ
【保存版】ジョニーさん厳選の北海道グルメおすすめ19選!人気名物店から格安穴場まで

続きを見る

生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

羊ヶ丘展望台のクラーク像
生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

続きを見る

新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介

新千歳空港2階ショッピングワールド
新千歳空港グルメおすすめ23選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ

続きを見る

我が家が大好きな新千歳空港おすすめグルメ

 

▼【保存版】空港マニアが厳選した「新千歳空港」で買うべき間違いないおすすめ土産

【2023年版】空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で買うべき間違いないお土産19選

続きを見る

ポイント

スカイショップ小笠原で絶対に買うべき赤いサイロ

【新千歳空港でお土産を買う時に覚えておくと良いのは】

新千歳空港お土産おすすめ18選

地元ブロガー厳選の札幌おすすめグルメまとめ【最新版】

うにむらかみの三色丼
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめ名物グルメ26選【2023年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで

続きを見る

札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選

地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選

続きを見る

地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

赤れんが庁舎の夜景
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

続きを見る

小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

小樽の海鮮丼
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

続きを見る

函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

日吉町で育ったジョニーさん厳選「函館グルメ」おすすめ20選!人気店から穴場名物店まで

続きを見る

元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

旭川おすすめ人気グルメ
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

続きを見る

十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選

「豚丼のかしわ」豚丼(中)
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選

続きを見る

富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

唯我独尊の自家製ソーセージ付きカレー
富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ジョニーさんのアバター

ジョニー

北海道とタイの2拠点を夫婦で行ったり来たりしている地域ブロガー

ホテルステイ&空港マニアで、B級グルメやタイ料理も大好き

コスパや利便性にこだわった中級キャンパー10年目

更新情報やちょっとしたことはツイッター(@johnny__88)で発信しています

➤➤➤詳細なプロフィールはこちら

-札幌ライフ
-