三笠市にある「ファミリーランドみかさ遊園キャンプ場」は、子どもたちが楽しめる遊具がいっぱいあるため特にファミリー層に大人気。
札幌から約1時間という立地も大きな魅力ですが、それ以上に嬉しいのはなんと無料で利用できること!
夏休み期間中は大変混雑するスポットなので。事前にしっかり予習してから行くことをおすすめします。
というわけでこの記事では、「ファミリーランドみかさ遊園キャンプ場」の魅力や楽しみ方&覚えておくべき注意点を詳しく紹介します
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
注意ポイント
ファミリーランドみかさ遊園
- 無料で利用可能
- トイレがめちゃくちゃキレイ
- 子供と遊べる遊具がいっぱい
- じゃぶじゃぶ池で水遊び
ファミリーランドみかさ遊園キャンプ場の行き方アクセスやマップコード
ファミリーランドみかさ遊園キャンプ場
三笠市西桂沢57(札幌から高速利用で約1時間)
マップコード 180 327 024*25
問い合わせ電話番号 01267-6-8000
チェックイン/アウト時間 自由ですが9時~17時の間に要受付
営業期間 例年4月末から10月末
「ファミリーランドみかさ遊園キャンプ場」は、札幌から高速を利用すれば約1時間でアクセス可能。
三笠ICで高速を降りた後に左折して、道道116号(岩見沢三笠線)を芦別方面に進みましょう(高速を降りてから約20分)
なお、周辺にお店は全く無いので、事前にしっかり買い出ししてから行くのがおすすめ!
しばらく走ると、「みかさ遊園」と書かれた青看板が見えてくるはず。
1つ注意点ですが、キャンプ場に行く際はひたすら真っすぐ直進しましょう。
上の画像の交差点には「ファミリーランドみかさ遊園入口は左」という看板がありますが、無視して砂利道を直進してください。
砂利道を道なりに進んでいくと、キャンプ場の駐車場が広がっています。
キャンプ場の受付は園内にあるので、駐車してから徒歩で向かいましょう。
注意ポイント
受付可能なのは9時から17時なので、早めに到着した方は先にテントを設営してから向かいましょう
ファミリーランドみかさ遊園キャンプ場の料金システムやサイトの選び方
園内に入るとすぐ目の前に管理事務所がありますが、キャンプ場の受付はさらに奥にあるゴーカート乗り場になります。
受付で住所や氏名を記載して注意事項を確認しましょう。
※無料で利用可能ですが任意で清掃協力金を払うことも可能
ファミリーランドみかさ遊園のフリーサイトは3つに分かれています。
一番おすすめなのは駐車場のすぐ横に広がるフリーサイト(地図だと手前側)
場所によってはオートキャンプ状態で楽しめるエリアですが、競争率はかなり高め。
トイレや炊事場も近いので、まずはこのフリーサイトが一気に埋まります。
駐車場に近いサイトにテントを建てたい方は、かなり早めに到着することをおすすめします。
次に人気があるのが高台の上にあるフリーサイト。
平坦なサイトになっていて、トイレや炊事場もそれほど離れていません。
ネックなのは駐車場からの距離ですが、それ以外は特に不自由なく快適にキャンプできるかなと思います。
繁忙期には地図上で右側にあるフリーサイトも開放されます。
なお、ファミリーランドみかさ遊園にはリヤカーなど用意されていないため、駐車場から離れると荷物の搬入がかなり大変。
※アウトドアワゴンは必須アイテムかなと思います
注意ポイント
ファミリーランドみかさ遊園キャンプ場のトイレ・炊事棟・BBQ小屋
ファミリーランドみかさ遊園キャンプ場で多くの人が驚くのはトイレの綺麗さでしょう。
いろいろなキャンプ場に行きましたが、無料のキャンプ場でトイレに感動したのは初めてです。
男女ともウォッシュレットが完備されている清潔なトイレ。
洗面台もピカピカ。
身障者用のトイレも完璧です。
キャンプ場の規模感の割に少し小さめの炊事場。
トイレの横にも流し台があるので、うまく活用しましょう。
なお、無料で利用できるBBQ小屋も用意されています(要受付)
当然ですが、キャンプ中に出たゴミはすべて持ち帰る必要があります。
また直火は禁止なので、マナーを守って利用しましょう(焚き火台を使えばOK)
ファミリーランドみかさ遊園キャンプ場の遊具・ゴーカート
ファミリーランドみかさ遊園の魅力と言えば、園内にたくさんある子ども用遊具でしょう。
例年6月下旬以降に無料で利用可能な「ジャブジャブ池」
最も深いところでも大人のヒザ程度の深さなので、小さい子供でも安心して水遊びを楽しめます。
スリル満点のロングスライダー!
実際に滑ってみましたが、思った以上にスピードが出ます。
ちなみに、未就学児は18歳以上の保護者と一緒に滑る決まりになっています(保護者は階段の上り下りでバテるかも)
ストライダー(ペダルがなく地面を足で蹴るランニングバイク)乗り場も完備。
ストライダーはゴーカート受付でレンタル可能(15分210円)
ヘルメットや肘・膝パットをしっかり着用して遊びましょう(未就学児は18歳以上の保護者の付添が必要)
バッテリーカーは1回100円で利用可能。
ゴーカートもファミリーランドみかさ遊園で人気のアトラクション。
料金は1周320円で、2人用ゴーカートだと640円。
身長140センチ以上で、アクセル・ブレーキを踏み込めることが利用条件。
140センチ以下の子供は、18歳以上の保護者と一緒に2人用ゴーカートを利用しましょう。
かなり本格的なコースなので、一度は体験することをおすすめします。
ちなみに、ファミリーランドみかさ遊園の名物といえば、三笠開基100年を記念して建設された2体の恐竜でしょう。
上に乗ったりすることはできないので、写真だけ撮って楽しみましょう。
恐竜に興味のある方は、近くにある「三笠市立博物館」もセットで訪問すると良いかもしれません。
※高校生以上450円(小中学生は150円)
ファミリーランドみかさ遊園キャンプ場まとめ
無料なのに家族みんなで楽しめる「ファミリーランドみかさ遊園キャンプ場」は、特に小さいお子さんがいるファミリーにおすすめのキャンプ場。
海の日やお盆時期は激混みするので、出来れば午前中に到着できるよう計画しましょう。
ファミリーランドみかさ遊園キャンプ場
三笠市西桂沢57(札幌から高速利用で約1時間)
マップコード 180 327 024*25
問い合わせ電話番号 01267-6-8000
チェックイン/アウト時間 自由ですが9時~17時の間に要受付
営業期間 例年4月末から10月末
エリア別のおすすめキャンプ場

キャンプ場で受け取り&返却できるのが嬉しい
手ぶらキャンプしたい方は、国内最大級のアウトドアメディアが運営する「HINATAレンタル」がおすすめ
- 行きたいキャンプ場を選んで配送先に指定するだけ
- 返却もキャンプ場のフロントでOK(配送業者が集荷に来てくれます)
- レンタル可能なギアの種類が豊富(そしてお手頃価格)
- 一式揃ったビギナーセットも充実
- 取り扱っているのはスノーピークなど一流メーカーばかり
道内255ヶ所のキャンプ場で受け取り&返却ができるのが嬉しいポイント(2022年5月現在)
実際にチェックしてもらえると分かりますが、道内の主要キャンプ場はほぼすべて対応しています
※返却方法も簡単で、届いた箱に商品を戻し返却日の14時までにキャンプ場フロントに預ければOKです
➤➤➤HINATAレンタルに対応している道内キャンプ場をチェック
▼詳細はこちら

不要なキャンプギアは買い取ってもらうのがおすすめ
新しいキャンプギアを購入したら、古いものは キャンプ用品専門買取の JUST BUY に買い取ってもらいましょう
- 送料・査定料・梱包料・振込手数料がなんと無料(北海道でもOK)
- 買い取ってもらえるのは140サイズ(縦横高さの合計が140cm)以下のギア
- 送られてくる「梱包キット」に詰めて送り返すだけ(着払い用発送伝票あり)
- 買い取りが成立したら最短当日振り込まれます(手数料無料)
キャンプ用品以外も買い取りしてくれるのが嬉しいポイント
なので、家にある不要なものもまとめて送るのがおすすめですよ
▼システムの詳細はこちらで確認可能です
▼札幌近郊(車で1時間半圏内)のおすすめキャンプ場をどこよりも詳しく紹介
-
-
札幌近郊キャンプ場おすすめ31選!札幌から約1時間半のおすすめキャンプ場を中級キャンパーが厳選
続きを見る
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー9選&お得なランチや裏技を紹介
-
-
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介
続きを見る
▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(最新版)
-
-
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2022年版)
続きを見る
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点
-
-
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点
続きを見る
▼4月18日(月)より予約受付開始予定!「サッポロ割」完全攻略法も要チェック
-
-
【サッポロ割2022】80泊以上して分かった攻略法やおすすめホテル&スマイルクーポンの賢い使い方
続きを見る
サッポロ割のネット予約
- 楽天トラベル (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 日本旅行 (販売中) ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- JTB (販売中/1人2回まで)➡サッポロ割クーポンをチェック
- るるぶトラベル (完売しましたが頻繁に復活)➡サッポロ割クーポンをチェック
- じゃらん (完売)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 近畿日本ツーリスト (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- ANAトラベラーズ (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- ジャルパック (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- HIS (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- J-TRIP(販売中) ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- ゆこゆこ (完売)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- Trip.com (完売) ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- Yahooトラベル ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 「どうみん割クーポン」(一人最大5000円引き)も6月末まで期間延長 ➡ クーポン(るるぶ) / クーポン(Trip.com)を確認する
- 一休.com ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- スカイツアーズ ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- エアトリ ➡ サッポロ割クーポンをチェック
北海道で今人気のアクティビティ
北海道で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう
現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!
じゃらんでいま特に人気があるアクティビティは……
小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない小樽人気の絶景スポット
手つかずで残っている1500万年前の大自然の迫力に、思わず感動してしまうこと間違いなしです。
小樽「青の洞窟」クルーズには、クルージング体験以外に釣り体験付き・シュノーケリング体験付きなどいくつかのプランがあるので、好みに合わせて選択しましょう。
シェフによる迫力のライブクッキングなどが人気のホテルランチブッフェ
時間無制限の所が多いので、ゆっくり語り合いたいときにもおすすめ
▼参考記事はこちら
-
-
札幌ホテルランチブッフェおすすめ4選!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選
続きを見る
札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌22階にある天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の日帰り入浴(2時間)
女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」やバイブラバスがあり、ゆったりと流れる贅沢な時間を堪能できるはず
▼参考記事はこちら
-
-
【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選
続きを見る
じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています
予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう
フードデリバリーで飲食店を応援
このコロナ禍の中、大好きな飲食店を応援できる最も安全な方法はフードデリバリーサービス
少し前までは大手チェーン店しか宅配に対応していませんでしたが、UberEats・ウォルト・フードパンダなどが札幌市内でのサービスを次々と開始!
人気店の本格的なグルメを自宅や職場で気軽に楽しめるようになりました
2021年11月より、全米ナンバー1フードデリバリーサービス「ドアダッシュ」が札幌に上陸!
日本では知名度が低めですが、実はあのウーバーイーツの2倍以上の市場シェア率を誇ります。
つい先日、Wolt(ウォルト)を買収することも発表されました。
ドアダッシュをお得に注文
以下のリンクから新規登録して1500円以上の初回オーダーを行うと、1500円分(500円×3回)の割引クーポンをゲット!
初回に1500円以上の注文が必要ですが、その分リターンも多いクーポンリンクですよ
▼参考記事はこちら
-
-
現役配達員が教えるドアダッシュ(DoorDash)のお得なクーポンコードや登録方法&覚えておくと役立つこと
続きを見る
サービスエリアは限定的ですが、レストランパートナーの選択肢が最も豊富なのがWolt(ウォルト)
万が一トラブルがあった時のカスタマーサポートも断トツの安心感!
2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳と帯広でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)
コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で300回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン61選
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、約1年が経過して安定感が出てきたUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアはWolt(ウォルト)と比べるとかなり広めで、魅力的なレストランパートナーも急増中。
クレジットカード以外に現金やPayPayでの支払いに対応しているのも嬉しいポイント!
大人気回転寿司スシローも頼めるので、我が家もよく利用しています。
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時になんと1200円分割引になります(最低注文金額1200円)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1200円オフのクーポンはなかなかないので使わないのは絶対もったいないと思います
【JPEATS300】
(2022年5月1日~5月31日まで有効)※コピペ可能です
以下のリンクよりUber Eats アプリをダウンロードし、アカウント内のプロモーションにコードを入力してご使用ください
▼アプリのダウンロードはこちらから
▼実際に我が家がウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
Uber Eats(ウーバーイーツ)を札幌で実際に使ってみて分かった魅力や注意点&おすすめグルメ22選
続きを見る
中級キャンパーが選んだ札幌近郊キャンプ場おすすめまとめ!札幌から約1時間半以内で行ける場所だけを厳選
-
-
札幌近郊キャンプ場おすすめ31選!札幌から約1時間半のおすすめキャンプ場を中級キャンパーが厳選
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ15選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
地元民が全力で厳選した札幌おすすめグルメ完全ガイド【最新版】
-
-
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめグルメ25選【2022年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
-
-
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
日吉町で育った私が自信を持っておすすめする函館グルメ19選!人気店から穴場店まで
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選
-
-
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選
続きを見る
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
-
-
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
続きを見る