とん田(帯広)おすすめ豚丼「ロース・バラ盛り合わせ」




帯広豚丼

【帯広最強豚丼専門店】ぶた丼のとん田で頼むべきおすすめメニュー&待ち時間や注意点

「ミシュランガイド北海道2017特別版」でビブグルマンを受賞した「ぶた丼のとん田」は、いま帯広市内で最も人気がある店舗と言っても過言ではないはず。

街の中心部から少し外れているにも関わらず開店前には行列ができ、1巡目で入店できなかった場合は1時間以上待つのが当たり前のお店

ただ味・サービス共に間違いないお店でして、妻も帯広の豚丼店で一番気に入ったと大絶賛でした。

と言うわけでこの記事では、帯広でいま最もおすすめしたい豚丼店「とん田」のメニューや魅力&注意点を詳しく紹介します

※「ぶた丼のとん田」は2017年8月に東6条から10条に移転しています

※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください

ぶた丼のとん田(帯広)の行き方・駐車場・営業時間・定休日

ぶた丼のとん田

ぶた丼のとん田

ぶた丼のとん田

2017年に札内川沿いを走る「弥生通」沿いに移転した「ぶた丼のとん田」

地図で見ると分かると思いますが弥生通には中央分離帯があるため、逆方向から入る場合は少し先でUターンする必要があります。

ぶた丼のとん田の駐車場

店舗の裏側に駐車場があり約20台停めることが可能。

※ランチのピーク時には誘導員の方がいましたが、それ以外の時間は自分で空いている場所を探して停めましょう。

ぶた丼のとん田の入り口

「ぶた丼のとん田」は大人気店で、数分違うだけで待ち時間が30分程度変わることがよくあります。

なので、万が一駐車場にスムーズに停められなかったときは、誰か一人が入口までダッシュして名前・人数・車のナンバーを先に記入しましょう

ちなみに、以前はお店の前に行列ができていましたが、現在は新型コロナウイルス対策で車の中で待つスタイルに変わっています(ナンバーを書いておけば呼びに来てくれます)

ぶた丼のとん田の店内

ぶた丼のとん田の店内

店内はカウンター席・テーブル席・小上がり席など50席前後(新型コロナウイルス対策で40席程度まで減らされている場合あり)

ちなみに、開店時間の11時に到着だと1巡目で入れる可能性はかなり低め、というか恐らく無理です

※我が家は10時50分に到着してギリギリ1巡目に入店できましたが、週末だと10時半到着でも厳しいかも

多少の待ち時間を覚悟して訪問するか、少し時間をずらして14時以降を狙うと良いかもしれません。

注意ポイント

店頭には待ち時間の目安として、5組待ち10分・10組待ち20分・15組待ち30分という記載がありました

ぶた丼のとん田(帯広)のメニュー

ぶた丼のとん田(帯広)のメニュー

「ぶた丼のとん田」の基本豚丼メニューは以下の3種類

  • ロースぶた丼790円
  • バラぶた丼790円
  • ヒレぶた丼790円

※ライス大盛りはプラス120円/お肉大盛はプラス200円/ライス&肉大盛はプラス320円

ぶた丼のとん田」メニュー

ぶた丼のとん田」メニュー

「ぶた丼のとん田」はもともと精肉店を営んでいた創業者が地元民の人のために開いたお店なので、価格が非常にリーズナブルなのが大きな特徴

ロース・バラ・ヒレどれを選んでも税込み790円というのが嬉しいポイントです(他店なら1000円以上してもおかしくないはず)

ぶた丼のとん田」メニュー

豚丼は好きだけど脂身はちょっとという方は少なくありませんが、そんな方には「ヒレぶた丼」がおすすめ!

ただ、我が家のように遠くから食べに行く場合は、ロース・バラ・ヒレのどれか一つなんて選べないと思うかもしれません。

ぶた丼のとん田」メニュー

そんな方は、メニューの裏面を見てみましょう!

ぶた丼のとん田」メニュー

ぶた丼のとん田」メニュー

メニュー裏面には他にも、オニオンスライスがトッピングされている人気メニュー「オニオンのせ」840円も!

よくありそうなメニューですが他の帯広豚丼ではほぼ見かけないメニューなので、こちらも要チェック。

ぶた丼のとん田の卓上調味料

卓上には調味料3種(山椒・コショー・にんにく一味)が置かれています

メニューにはそれぞれの豚丼におすすめの調味料が記載されているので、豚丼が到着するまでの間に準備しておきましょう。

とん田(帯広)おすすめ豚丼「ロース・バラ盛り合わせ」

とん田(帯広)おすすめ豚丼「ロース・バラ盛り合わせ」

「ロース・バラ盛り合わせ」940円

リーズナブルな価格設定の「ぶた丼のとん田」ですが、その中でも最も高いスペシャルメニューと言えば「ロース・バラ盛り合わせ」940円

個人的には1200円くらいでもいいかなと思うくらい満足度が高く、「ぶた丼のとん田」に頻繁に行けない方には是非食べて欲しいイチオシメニュー。

とん田(帯広)おすすめ豚丼「ロース・バラ盛り合わせ」

丼の上にはロース(1枚)とバラ(3枚)が美しく散りばめられています。

とん田(帯広)おすすめ豚丼「ロース・バラ盛り合わせ」

「ぶた丼のとん田」ロース肉

「ぶた丼のとん田」の豚丼はもともとロース肉だけだったそうですが、肉の旨味を最大限に感じられる絶妙な厚さにカットされています。

創業当時から変わらず一枚一枚手切りされている豚肉は、あえて柔らかい部分だけを厳選

なので、上質な豚ロース肉でしか味わえないワンランク上の食感&風味を味わえます。

とん田(帯広)おすすめ豚丼「ロース・バラ盛り合わせ」

「ぶた丼のとん田」バラ肉

脂身と赤身が層になっているので両方の旨味が凝縮しているバラ肉(三枚肉)

「ぶた丼のとん田」のバラ肉は脂の甘みが強いのが特徴で、余計な脂は網焼きの時点で落ちているためしつこくないのも嬉しいポイント。

※帯広豚丼専門店の様々なバラ肉を食べましたが、一番美味しかったのは間違いなく「とん田」のバラ肉

とん田(帯広)おすすめ豚丼「ロース・バラ盛り合わせ」

豚丼と一緒に運ばれてくるのが秘伝のタレが入った壺で、なんと中のタレは温かい状態で提供されます。

とん田(帯広)おすすめ豚丼「ロース・バラ盛り合わせ」

創業者とその息子さんしか作れない歴史ある秘伝のタレは少し甘めで、白いご飯との相性も抜群。

そして、タレが温かいのもかなり嬉しいポイントで、思わずたっぷりかけたくなってしまうはず。

「ぶた丼のとん田」のタレ

ちなみに、この秘伝のタレはレジの横で販売されていますし、ネットでも注文することも可能です。

とん田(帯広)おすすめ豚丼「ロース・バラ盛り合わせ」

とん田(帯広)おすすめ豚丼「ロース・バラ盛り合わせ」

特別大盛りにはしませんでしたが、通常の豚丼より肉の量は多めなのでお腹いっぱいになりました。

なお、肉・ごはん共に大盛り(プラス320円)にすると、SNS映えする素晴らしい豚丼が登場します。

次回はお腹を思いっきりすかせて大盛りにチャレンジしてみようと思っています。

とん田(帯広)おすすめ豚丼「オニオンのせ」

とん田(帯広)おすすめ豚丼「オニオンのせ」

「オニオンのせ」840円

元々は赤ないメニューだったという「オニオンのせ」も、「ぶた丼のとん田」おすすめメニューの一つ。

とん田(帯広)おすすめ豚丼「オニオンのせ」

使われているのはロースではなくバラ肉ですが、生タマネギのスライスと一緒に食べることによりサッパリ味わえます。

妻も「オニオンのせ」豚丼がとても気に入ったようで、次回も間違いなくこれを頼むと断言していました。

とん田(帯広)おすすめ豚丼「オニオンのせ」

肉の上だけでなくご飯の間にもオニオンスライスがサンドされていて、秘伝のタレとの相性もびっくりするくらい抜群。

とん田(帯広)おすすめ豚丼「オニオンのせ」

とん田(帯広)おすすめ豚丼「オニオンのせ」

サイズが同じ二つの豚丼を比べてみると、恐らくオニオンスライスがサンドされているためか「オニオンのせ」の方が盛り上がって見えます。

でも、生タマネギ効果で脂も最後まで美味しく味わえるので、「バラ肉豚丼は好きだけど脂身は…」という方に是非おすすめします。

とん田(帯広)おすすめまとめ

「ぶた丼のとん田」のタレ

色々なお店を食べ比べて分かりましたが、「ぶた丼のとん田」はいま帯広豚丼界で絶対に食べておくべきお店の一つ。

特に温められてから壺に入って登場する甘めのタレは病みつきに美味しさなので、迷わずお土産用にも買って帰ることをおすすめします。

ぶた丼のとん田

十勝エリアを思いっきり満喫

十勝の大自然を満喫したい方は、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう

現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!

十勝エリアでいま特に人気があるアクティビティは……

十勝エリアの早朝熱気球

約30メートルの高さから360°広がるパノラマを体感可能!

フライト時間が短時間(約5分間)なので気軽に楽しめるのも嬉しいポイント。

上空から見た十勝平野

広い十勝平野や畑のパッチワーク・日高山脈など、ここでしか見られない絶景を堪能できますよ。

➤➤➤早朝「熱気球」体験(十勝ネイチャーセンター)の詳細はこちら

じゃらん割引クーポン

じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています

予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう

今配布中のじゃらんの割引クーポン

➤➤➤十勝エリアでいま人気のアクティビティランキングはこちら

2021年8月19日よりWolt(ウォルト)が帯広でのサービスをスタート!

2021年8月より帯広市でのサービスを開始したWolt
【2021年8月よりサービス開始】Wolt(ウォルト)帯広の魅力やおすすめ店&お得な初回クーポンコード

続きを見る

夫婦で食べ歩いて分かった帯広でいま食べるべき本当に美味しい豚丼まとめ

夫婦で食べ歩いて分かった帯広でいま食べるべき本当に美味しい豚丼7選

続きを見る

実際に夫婦で食べ歩いて分かった十勝帯広で外せないおすすめスイーツ10選

クランベリー(帯広)人気スイーツ&ケーキ
実際に夫婦で食べ歩いて分かった十勝帯広で外せないおすすめスイーツ10選

続きを見る

全メニュー制覇して分かった帯広インデアンカレーおすすめメニュー8選&注意点

インデアンカレー
全メニュー制覇して分かった帯広インデアンカレーおすすめメニュー8選&注意点

続きを見る

十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選

「豚丼のかしわ」豚丼(中)
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選

続きを見る

夫婦で実際に周って分かった帯広で絶対に行くべきおすすめ観光人気スポット10選

十勝帯広観光スポットおすすめ人気⑥ナイタイ高原牧場
夫婦で実際に周って分かった帯広で絶対に行くべきおすすめ観光人気スポット10選

続きを見る

帯広駅完全ガイド!お土産やグルメ・見どころ・駐車場など徹底解説

JR帯広駅北口前広場
帯広駅完全ガイド!お土産やグルメ・見どころ・駐車場など徹底解説

続きを見る

とかち帯広空港完全ガイド!アクセス&おすすめグルメやお土産など知っておくと役立つこと

とかち帯広空港
とかち帯広空港完全ガイド!アクセス&おすすめグルメやお土産など知っておくと役立つこと

続きを見る

十勝帯広エリアおすすめ道の駅6選&効率よく回る方法や人気グルメ

十勝帯広おすすめ道の駅
十勝帯広エリアおすすめ道の駅6選&効率が良い周り方や人気グルメ・お土産を紹介

続きを見る

実際に並んで分かった「三方六の切れ端」攻略法&柳月スイートピア・ガーデン限定商品

柳月スイートピア・ガーデン
実際に並んで分かった「三方六の切れ端」攻略法&柳月スイートピア・ガーデン限定商品

続きを見る

【駅前エリア唯一の源泉かけ流し天然モール温泉】我が家の定宿「ふく井ホテル(帯広)」の魅力を紹介

帯広天然温泉 ふく井ホテル
【駅前エリア唯一の源泉かけ流し天然モール温泉】我が家の定宿「ふく井ホテル(帯広)」の魅力やおすすめポイント&注意点

続きを見る

Woltで人気グルメを注文

最新のWolt札幌配達エリア

札幌市内ほぼ全域をカバー

我が家が最もよく利用しているフードデリバリーサービスはWolt(ウォルト)

他のサービスでは注文できないレストランやスーパー・コンビニなども加盟しているため、文字通り何でも頼めるのが嬉しいポイント

最近はコストコからのデリバリーにハマっています

2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳帯広でも利用できるようになりました

Wolt ウォルト : フードデリバリー

Wolt ウォルト : フードデリバリー

無料posted withアプリーチ

以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)

コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います

7AZGZ

※コピペ可能です

▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照

▼10月11日(火)からスタートするHOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)を徹底解説!

1月からのHOKKAIDO LOVE!割
HOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)完全ガイド!おすすめの予約法やクーポンの使い道&覚えておくべき注意点

続きを見る

HOKKAIDO LOVE!割のネット予約

※2023年7月14日まで期間延長が決定(4/29〜5/7は対象外なので要注意)

※予算がなくなり次第終了なので早めに予約だけしておきましょう

レンタカーは予約しましたか?

札幌市内をレンタカーで走る女性

北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」

特に札幌函館旭川富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!

➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック

札幌旅行でレンタカーがあると

レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!

以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです

▼参考記事はこちら

札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点

続きを見る

函館市内をドライブ中の女性
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案

続きを見る

トヨタレンタカー旭川駅前店
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン

続きを見る

北海道でレンタカーを探すなら

 

串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

串鳥のつくねとハイボール
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

続きを見る

▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(最新版)

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2023年版)

続きを見る

【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

おにぎり専門店「ありんこ」のおすすめメニュー
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

続きを見る

絶対に押さえておきたい北海道グルメおすすめ17選!人気名物店から穴場まで地元ブロガーが厳選

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気②活毛ガニ
【保存版】ジョニーさん厳選の北海道グルメおすすめ19選!人気名物店から格安穴場まで

続きを見る

生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

羊ヶ丘展望台のクラーク像
生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

続きを見る

新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介

新千歳空港2階ショッピングワールド
新千歳空港グルメおすすめ23選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ

続きを見る

新千歳空港おすすめグルメ

 

北海道で今人気のアクティビティ

北海道で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう

現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!

じゃらんでいま特に人気があるアクティビティは……

小樽青の洞窟クルージング

小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない小樽人気の絶景スポット

手つかずで残っている1500万年前の大自然の迫力に、思わず感動してしまうこと間違いなしです。

小樽「青の洞窟」クルーズには、クルージング体験以外に釣り体験付き・シュノーケリング体験付きなどいくつかのプランがあるので、好みに合わせて選択しましょう。

➤➤➤小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

クロスホテル札幌ランチブッフェ

シェフによる迫力のライブクッキングなどが人気のホテルランチブッフェ

時間無制限の所が多いので、ゆっくり語り合いたいときにもおすすめ

➤➤➤いま札幌市内で人気のホテルランチブッフェはここ!

▼参考記事はこちら

京王プラザホテル札幌おすすめブッフェバイキング(朝食・ランチ)
札幌ホテルランチブッフェおすすめ4選!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選

続きを見る

JRタワーホテル日航のスパ

札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌22階にある天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の日帰り入浴(2時間)

女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」やバイブラバスがあり、ゆったりと流れる贅沢な時間を堪能できるはず

➤➤➤天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の詳細

▼参考記事はこちら

【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選

続きを見る

じゃらん割引クーポン

じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています

予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう

今配布中のじゃらんの割引クーポン

【最新】北海道人気アクティビティランキング

▼【保存版】空港マニアが厳選した「新千歳空港」で買うべき間違いないおすすめ土産

【2023年版】空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で買うべき間違いないお土産19選

続きを見る

ポイント

スカイショップ小笠原で絶対に買うべき赤いサイロ

【新千歳空港でお土産を買う時に覚えておくと良いのは】

新千歳空港お土産おすすめ18選

地元ブロガー厳選の札幌おすすめグルメまとめ【最新版】

うにむらかみの三色丼
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめ名物グルメ26選【2023年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで

続きを見る

札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選

地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選

続きを見る

地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

赤れんが庁舎の夜景
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

続きを見る

小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

小樽の海鮮丼
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

続きを見る

函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

日吉町で育ったジョニーさん厳選の函館名物グルメ19選!人気店から穴場店まで

続きを見る

元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

旭川おすすめ人気グルメ
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

続きを見る

十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選

「豚丼のかしわ」豚丼(中)
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選

続きを見る

富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

唯我独尊の自家製ソーセージ付きカレー
富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ジョニーさんのアバター

ジョニー

北海道とタイの2拠点を夫婦で行ったり来たりしている地域ブロガー

ホテルステイ&空港マニアで、B級グルメやタイ料理も大好き

コスパや利便性にこだわった中級キャンパー10年目

更新情報やちょっとしたことはツイッター(@johnny__88)で発信しています

➤➤➤詳細なプロフィールはこちら

-帯広豚丼