ベビーフェイスプラネッツ清田店




広告 人気チェーン店

北海道のおしゃれなファミレスといえばベビフェ一択!おすすめメニューや注文を失敗しないポイントを紹介

(記事内に広告を表示しています)

今日はママ友とランチだけど、ちょっとおしゃれなお店でゆっくりしたい

家族でご飯を食べに行くけど、いつものファミレスは飽きた

今日のデートは、非日常空間でおいしいものが食べたい

そんなときにぴったりのお店が、ベビーフェイスプラネッツ(BABYFACE Planet’s)

ローカルファミレスというジャンルに分類されるお店でして、おしゃれ空間で美味しい料理をリーズナブルに食べられることで有名。

というわけで今回は、そんなベビーフェイスプラネッツの魅力やおすすめメニュー、注文で失敗しないためのポイントを紹介します

※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください

ベビーフェイスプラネッツとは

BABYFACE Planet’sは入店した瞬間に「ハレの日」を感じていただけるようにお出迎えを大切にしています。 お客様には食事の場を心から楽しんでいただくために、スタッフもサービスを楽しむことをモットーにしています。

BABYFACE Planet’s公式サイトより引用

ベビーフェイスプラネッツのコンセプトからもわかるように、お店が目指しているのはただのファミレスではなく癒しも提供できる空間

そのため、他のファミレスとは全く違うおしゃれな店内内装が、ベビーフェイスプラネッツ(BABYFACE Planet’s)の大きな特徴。

店内空間はバリ島をイメージして作られていて、インテリアなどもバリ島から直接買い付けたもの。

手造りのインテリアは独特の雰囲気をもちながら、どこか暖かみも感じられる癒し空間になっています。

店内は半個室に仕切られている席が多く、周りの目を気にせず自分たちだけの空間を楽しむことが可能。

ソファー席が多いというのも、ちょっとうれしいポイント。

お得なドリンクバーやメニューも多いので、平日日中は主婦やママ友の会、夜は家族連れやデートのカップルで大人気。

確実に入りたい時は、ネット予約していくのがおすすめです。

ベビーフェイスプラネッツの札幌店舗や営業時間

北海道にあるベビーフェイスプラネッツの店舗は、2019年1月現在7店舗

札幌市内には3店舗あります。

ベビフェ平岡店

札幌市清田区平岡7条1丁目1-10 

011-889-6688 11:00~24:00 (ラストオーダー 23:30)

CHECK!ベビフェ平岡店のホットペッパー掲載ページがこちら

CHECK!ベビフェ平岡店の口コミやクーポンを食べログで確認する

ベビフェ宮の森店

札幌市中央区北3条西28丁目1-1 

011-590-0592  11:00 - 24:00 (ラストオーダー 23:30) 

CHECK!ベビフェ宮の森店のホットペッパー掲載ページがこちら

CHECK!ベビフェ宮の森店の口コミやクーポンを食べログで確認する

ベビフェ東区役所前店

札幌市東区北十条東7丁目1-10村川ビル

011-788-7088 11:00~24:00 (ラストオーダー 23:00)

CHECK!ベビフェ東区役所前店の口コミやクーポンを食べログで確認する

さらに、道内主要4都市にも店舗展開

道内のベビフェ店舗

【旭川忠和店】旭川市忠和5条5丁目8-19 

TEL 0166-63-2700 11:00~23:00 (ラストオーダー22:30)

CHECK!ベビフェ旭川忠和店の口コミやクーポンを食べログで確認する

【函館店】函館市美原1-7-1 MEGAドン・キホーテ函館店内1F  

TEL 0138-43-7000 11:00~23:30 (ラストオーダー 22:45)

CHECK!ベビフェ函館店のホットペッパー掲載ページがこちら

CHECK!ベビフェ函館店の口コミやクーポンを食べログで確認する

【帯広店】帯広市西4条南12丁目3番地長崎屋内 

TEL 0155-28-2222 営業時間 11:00~23:00

CHECK!ベビフェ帯広店の口コミやクーポンを食べログで確認する

【苫小牧店】苫小牧市木場町1-6-1 ドン・キホーテ1F 

営業時間 11:00~23:30 (ラストオーダー 22:45)

CHECK!ベビフェ苫小牧店の口コミやクーポンを食べログで確認する

ランチタイムやディナータイムは激しく混み合うので、食べログかホットペッパーでネット予約していくのが絶対おすすめ

ネット予約してから行けばそれだけでポイントが加算され、10人以上で予約すれば1回の利用で1000ポイント近くたまることも!

※ネット予約以外(電話での予約など)は、ポイント加算されません。

店舗によってはお食事券も販売されていて、それを使って支払うのが最もお得な方法

最新の店舗情報は、こちらの公式サイトでご確認ください。

ベビーフェイスプラネッツのメニュー&ドリンクバー

ベビーフェイスプラネッツのメニューはこちら

ベビーフェイスプラネッツの食事メニューは、オムライス・パスタ・ピザ・カレーライス・ピラフ・ドリア・ハンバーグなどで構成。

かなり豊富なメニューなので、初めて行かれた方はきっとメニュー選びに迷われるはず。

例えば、オムライスだけでもこんなに種類があります。

パスタならこんな感じ。

こんな感じで他のメニューも種類が豊富なので、誰もが食べたいメニューにきっと出会えるはず。

さらにパフェなどスィーツメニューも豊富なので、ちょっとお茶したい時にもおすすめ

ベビーフェイスプラネッツの大きな特徴の一つは、豊富な飲み物が用意されているプレミアムドリンクバー(大人一人290円)

本格的なコーヒーマシンや、15種類以上のお茶が揃っていたり、

ソフトドリンクもたくさんありますし、コンソメスープも飲み放題。

ガストなどドリンクバーのあるファミレスは多いですが、ベビーフェイスプラネッツのラインナップはその中でも群を抜いています。

BABYFACE Planet’sは何より「手作り感」が大切と考え、例えばオムライスの卵はふわふわの半熟に仕上げたり、パスタはオーダーが通ってから具材を加熱し、ソースと絡めるなど、徹底した店内調理で美味しいお料理を作っています。

味の決め手となる調味料やソースは、食品メーカーの協力のもと独自に開発したプライベートブランドを取り入れて、味の個性化を図るとともに店舗ごとの味ブレを無くしています。

グランドメニューは2年ごとに見直し、味のブラッシュアップを行っています。

また、年4回の季節に合わせたシーズンメニューを開発して、各店に配信。

BABYFACE Planet’sは常に「前来たときよりも、今日の方が美味しい」を目指して参ります。

BABYFACE Planet’s公式サイトより引用

公式HPにこのように宣言されているように、ベビーフェイスプラネッツのメニューはよくあるファミレスメニューではありません。

出てくる料理がどれも創意工夫が施されたメニューばかりだというのも、ベビーフェイスプラネッツの人気の要因の一つと言えるでしょう。

ベビーフェイスプラネッツの注文サイズ選び

ベビーフェイスプラネッツを楽しむ秘訣、それは注文サイズを絶対に間違えないこと

例えばオムライスやパスタやピラフは、セレブサイズ・Sサイズ・レギュラーサイズ・相撲レスラーサイズの4サイズに分かれています。

オムライスを例にとって見ると、セレブサイズだと250g

そしてSサイズにすると、料金が200円プラスになり量は500g

レギュラーサイズだと400円プラスなのに量は750グラムと、セレブサイズの3倍になります。

パスタだとこんな感じでして、レギュラーサイズはプラス400円で量が2倍になります。

つまりサイズをアップすればするほど、コスパが良くなるということ

ちなみに、オムライスの一番小さいセレブサイズがこちら。

これでもかなりボリュームあり、女性なら食べきれない方もいらっしゃるでしょう。

それでよほど大食いに自信のある方以外は、レギュラーサイズ以上を一人で頼むのはやめたほうがよいでしょう。

私は結構食べれるほうですが、それでもSサイズ(プラス200円)でギリギリです。

いろいろ食べたいときはセレブサイズを何種類か、そうでないときは注文サイズをアップしてみんなでシェアするのが賢い注文方法です

ベビーフェイスプラネッツの大盛りメニュー

ベビーフェイスプラネッツのオムライス・パスタ・ピラフメニューは、プラス600円で相撲レスラーサイズという超大盛にすることができます。

私にはとても食べられませんが、本職の大食いの方にはそこまでハードルが高くない様子。

ちなみにスイーツメニューの中にも、相撲レスラーパフェ(2,480円)というすごいメニューが!

間違いなくSNS映えするこちらのメニューも、見た目よりは攻略が簡単そうな感じ。

もちろん何人かでシェアすることもできますし、先ほど触れたようにコスパ的には大きいサイズを頼んだ方が断然お得になるのでおすすめです

ベビーフェイスプラネッツのランチセットメニュー

ベビーフェイスプラネッツのランチタイムは、土日祝日以外の11:00~15:00まで

ランチメニューは3パターンあり、どれもドリンクバーがセットになっています。

980円のプレートランチは、5種類から選ぶことができます

ライスとスープがお替り自由なのが嬉しいポイント。

880円のセレクトランチ、1180円のリッチランチは、下記のメニューからメインを選べます。

私のおすすめは、サラダとスープとプレミアムドリンクバーがセットになっているセレクトランチ

セレクトランチを頼めば、プラス200円でパフェをつけることも可能

ランチタイムにはお子様メニューやキッツドリンクバーがあるのも、お母さんには嬉しいポイントでしょう。

ベビーフェイスおすすめメニュー5選

私はベビーフェイスプラネッツを数えきれないほど利用していますが、どうしても同じメニューを頼んでしまいます。

というわけで、私が自信を持っておすすめするベビフェおすすめメニュー5選を紹介します

ふわふわ帽子のオムライス

数あるオムライスメニューの中でも、人気ナンバー1なのがふわふわ帽子のオムライス

しかもベビーフェイスプラネッツの全メニューの中でも、一番人気なのがこちらのオムライスです。

デミグラスソースがたっぷりかかっているので、見た目以上にお腹いっぱいになります。

みんなでシェアしたら、いつも一瞬でなくなる一品。

何を頼むか迷ったら、これを頼んでおけば間違いないでしょう。

豚バラ肉のピリ辛レタスチャーハン

なかなか自宅で作れない味なので、たまに食べたくなるのが豚バラ肉のピリ辛チャーハン

中華ベースに豚バラ肉とレタスを入れて、豆板醤でピリ辛に仕上げたチャーハンでして、オイスターソースとごま油がいい仕事をしています。

たっぷりの豚肉とレタスのシャキシャキ感が病みつきになる一品で、目玉焼きの黄身を割るとさらに深い味わいになりますよ。

オムドリアカレー

マツコ・有吉の怒り新党にベビーフェイスプラネッツが紹介された時のメニューが、オムドリアカレー

オムライス・カレー・ドリアというみんなが大好きものを一気に味わえる、夢のようなメニュー。

サイズを間違えて注文すると最後の方は飽きてくるので、粉チーズやタバスコで味を変えながら食べるのが良いでしょう。

サーモンのカルパッチョ

ベビーフェイスプラネッツの冷菜メニューは、カルパッチョや生春巻きなどどれを頼んでも美味しいのですが、その中でも絶対に食べてみて欲しいのがサーモンのカルパッチョ

最初頼んだ時は半信半疑だったのですが、想像以上に本格的なカルパッチョでびっくり。

サーモンもたくさん入っているので、2~3人で食べるとちょうど良いでしょう。

ホタテのアヒージョ

豊富なアラカルトメニューの中でおすすめなのが、ホタテのアヒージョ

熱々の鉄板で登場するので火傷に要注意。

ホタテも美味しいのですが、オリーブオイルの浸み込んだパンがまた絶品です。

パンは追加注文できるので、思う存分アヒージョを堪能するというのもありでしょう。

ベビーフェイスプラネッツのコースや食べ飲み放題

デートなどでおすすめなのが、ベビーフェイスプラネッツのコースメニュー

かなりお得なセット内容になっていますし、アルコール飲み放題(1480円)もつけることが可能。

さらにプラス500円で、オムライス・パスタ・ピザ・ピラフが食べ放題に!

注意ポイント

コース料理・飲み放題・食べ放題は2名以上からの利用で、前日までの予約が必要

予約が必要ないお得なセットメニューが、こちらのプレミアムセット

単品で頼むよりかなりお得になりますし、ステップ③のアラカルト・グリルメニューにはピザも入っているので、食べ盛りのお子さんでもきっとお腹いっぱいになりますよ。

ベビーフェイスプラネッツおすすめまとめ

ファミレスっぽくないおしゃれな雰囲気とメニューなので、お客さんが来たときに連れて行っても喜ばれるベビーフェイスプラネッツ

家族の記念日に訪問したり、ママ友と時間を気にせず語りたいときなどにもおすすめ。

かなり混雑するので、事前にホットペッパーか食べログ経由でネット予約するのがおすすめ。

食べログの店舗ページにはお食事券やクーポンが掲載されていることがあるので、使うのを忘れないようにしましょう。

ベビフェ宮の森店

札幌市中央区北3条西28丁目1-1 

011-590-0592  11:00 - 24:00 (ラストオーダー 23:30) 

CHECK!ベビフェ宮の森店のホットペッパー掲載ページがこちら

CHECK!ベビフェ宮の森店の口コミやクーポンを食べログで確認する

ベビフェ平岡店

札幌市清田区平岡7条1丁目1-10 

011-889-6688 11:00~24:00 (ラストオーダー 23:30)

CHECK!ベビフェ平岡店のホットペッパー掲載ページがこちら

CHECK!ベビフェ平岡店の口コミやクーポンを食べログで確認する

ベビフェ東区役所前店

札幌市東区北十条東7丁目1-10村川ビル

011-788-7088 11:00~24:00 (ラストオーダー 23:00)

CHECK!ベビフェ東区役所前店の口コミやクーポンを食べログで確認する

道内のベビーフェイスプラネッツ店舗

【旭川忠和店】旭川市忠和5条5丁目8-19 

TEL 0166-63-2700 11:00~23:00 (ラストオーダー22:30)

CHECK!ベビフェ旭川忠和店の口コミやクーポンを食べログで確認する

【函館店】函館市美原1-7-1 MEGAドン・キホーテ函館店内1F  

TEL 0138-43-7000 11:00~23:30 (ラストオーダー 22:45)

CHECK!ベビフェ函館店のホットペッパー掲載ページがこちら

CHECK!ベビフェ函館店の口コミやクーポンを食べログで確認する

【帯広店】帯広市西4条南12丁目3番地長崎屋内 

TEL 0155-28-2222 営業時間 11:00~23:00

CHECK!ベビフェ帯広店の口コミやクーポンを食べログで確認する

【苫小牧店】苫小牧市木場町1-6-1 ドン・キホーテ1F 

営業時間 11:00~23:30 (ラストオーダー 22:45)

CHECK!ベビフェ苫小牧店の口コミやクーポンを食べログで確認する

札幌おすすめファミレス5選!デートやママ友会にも使えるチェーン店を厳選

サッポロビール園のジンギスカン食べ飲み放題
【サッポロビール園パーフェクトガイド】レストランの選び方やおすすめのランチ&楽しみ方

続きを見る

札幌市民が毎日でも通いたくなるおすすめパン屋9選

札幌市民が毎日でも通いたくなるおすすめパン屋9選

続きを見る

【日本人でよかったと言いたくなる】札幌で絶対に食べるべき本当に美味しいおにぎり5選

名代にぎりめしの実食
【日本人でよかったと言いたくなる】札幌で絶対に食べるべき本当に美味しいおすすめおにぎり8選

続きを見る

コメダ珈琲おすすめフート3選&知っておくと役立つ豆知識

コメダ珈琲おすすめまとめ
コメダ珈琲完全ガイド!我が家が通う5つの理由&是非食べてほしいおすすめメニュー18選や裏技を紹介

続きを見る

【札幌中央区おすすめランチ】リピート決定の安くて美味しいおすすめ店だけを紹介

【札幌中央区おすすめランチ12選】リピート決定の安くて美味しいおすすめ店だけを紹介

続きを見る

万年ダイエッターが選ぶカロリー高めだけど間違いなく美味しい札幌のおすすめ店まとめ

ダマッシモのマリナーラ
万年ダイエッターが選ぶカロリー高めだけど間違いなく美味しい札幌のおすすめ店まとめ

続きを見る

【北海道産牛乳&卵が美味しさの秘密】ダイエットを忘れて楽しみたい札幌おすすめスイーツ店まとめ

北菓楼札幌本館カフェおすすめ②いちごパフェ
【北海道産牛乳&卵が美味しさの秘密】ダイエットを忘れて楽しみたい札幌おすすめスイーツ店14選

続きを見る

格安で和洋スイーツが買える札幌市内のおすすめ工場直売所4選

格安で和洋スイーツが買える札幌市内のおすすめ工場直売所4選とは

続きを見る

北海道で今人気のアクティビティ

「北海道」で忘れられない思い出を作りたい方は「遊び・体験スポット(じゃらん)」を利用するのがおすすめ

  • いま北海道で本当に人気のアクティビティをランキングで確認可能
  • ネットで簡単に予約できます
  • 「遊び・体験スポット」専用のお得な割引クーポンが配布されていることが多い
  • 実際に体験した人の口コミも確認可能

人気アクティビティは事前予約が必須なことが多いので、旅程が決まったら早めにチェックすることをおすすめします

※「遊び・体験スポット」専用のお得な割引クーポンも忘れずに適用させましょう

➤➤➤【じゃらん】いま北海道で人気のアクティビティ最新ランキングをチェック

➤➤➤【じゃらん】現在配布中の「遊び・体験スポット」で使えるお得な割引クーポンをチェック

「じゃらん」でいま特に人気があるアクティビティは……

小樽青の洞窟クルージング

神秘的に光り輝く「青の洞窟」

小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない人気の絶景スポット

手つかずで残っている1500万年前の大自然は息をのむほど神秘的で、思わず感動してしまうこと間違いなし!

クルーズ船によって料金や出航スケジュールが異なるので、旅程に合わせて選択しましょう

※所要時間は約80分/人気の時間帯は早めに売り切れるので要注意

※「じゃらん」のランキングでも絶えず上位に選ばれる人気アクティビティですよ

➤➤➤小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

京王プラザホテル札幌おすすめブッフェバイキング(朝食・ランチ)

「京王プラザホテル札幌」のブッフェ

我が家が夫婦で最も利用している「遊び・体験スポット(じゃらん)」は「札幌ホテルの朝食&ランチブッフェ」

シェフ自慢の味を宿泊しなくても楽しめるのが嬉しいポイントで、満足度は控えめに言ってもかなり高めですよ

※個人的におすすめなのは「ベッセルイン札幌中島公園の朝食ブッフェ」と「ANAクラウンプラザホテル札幌のランチブッフェ

➤➤➤札幌市内で人気のホテルブッフェ最新ランキングをチェック

人気の日帰り温泉&サウナ

JRタワーホテル日航のスパ

眺望を楽しめるのが嬉しい「JRタワーホテル日航札幌」のスパ

北海道には日帰りで楽しめる温泉やサウナがいっぱいあり地元民に大人気!

中でも我が家が一番気に入っているのは、「JRタワーホテル日航札幌」22階にある天然温泉スカイリゾートスパ「プラウブラン」

JR札幌駅直結という立地にも関わらず天然温泉を堪能できる貴重なスポットで、地上100mから見る夜景も合わせて楽しめますよ

※妻によると女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」や「バイブラバス」があったそうです

※定山渓温泉「ぬくもりの宿ふる川」の日帰り入浴もかなり良かったです

➤➤➤【JR札幌駅直結】天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の詳細

➤➤➤【じゃらん】北海道(札幌)の日帰り温泉スパ&サウナ最新ランキングをチェック

▼参考記事はこちら

【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選

続きを見る

じゃらん割引クーポン

先ほども触れましたが、「じゃらん」では定期的に「遊び・体験予約」に使える割引クーポンが配布されています

なので、予約を完了させる前にじゃらんの割引クーポンがないか忘れずにチェックしましょう(私はよく忘れて予約を取り直します)

➤➤➤【じゃらん】いま北海道で人気のアクティビティ最新ランキングをチェック

➤➤➤【じゃらん】現在配布中の「遊び・体験スポット」で使えるお得な割引クーポンをチェック

札幌おすすめビアガーデン【2023年版】

Wolt&ウーバーで人気グルメを注文

最新のWolt札幌配達エリア

札幌市内ほぼ全域をカバー

札幌のフードデリバリーサービスはWolt(ウォルト)とUber Eatsの2強状態(我が家はWolt率高め)

他のサービスでは注文できないレストランやスーパー・コンビニなども加盟しているため、文字通り何でも頼めるのが嬉しいポイント

最近はコストコからのデリバリーにハマっています

2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳帯広でも利用できるようになりました

Wolt ウォルト : フードデリバリー

Wolt ウォルト : フードデリバリー

無料posted withアプリーチ

以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)

コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います

7AZGZ

※コピペ可能です

▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照

woltイメージキャラクター「ユーホ」
【札幌で300回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン61選

続きを見る

ウーバーイーツダウンロード画面

定期的にお得なクーポンが配布されているのがUber Eatsの嬉しいポイント!

以下のプロモコードを登録時に入力すると、Uber Eatsの初回&2回目注文がなんと1800円分割引になります(最低注文金額2400円)

コードを入れなくても登録は可能ですが、1800円オフのクーポンはなかなかないので使わないのは絶対もったいないと思います

【eats-o19s5t

※コピペ可能です

以下のリンクよりUber Eats アプリをダウンロードし、アカウント内のプロモーションにコードを入力してご使用ください

▼アプリのダウンロードはこちらから

➤➤➤iOSでUber Eatsアプリをダウンロード

➤➤➤AndroidでUber Eatsアプリをダウンロード

➤➤➤Uber Eats(ウーバーイーツ)で注文可能なお店のラインナップをチェック

▼Uber Eatsで注文して美味しかったお店はこちら

Uber Eats(ウーバーイーツ)を札幌で実際に使ってみて分かった魅力や注意点&おすすめグルメ22選

続きを見る

レンタカーは予約しましたか?

札幌市内をレンタカーで走る女性

北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」

特に札幌函館旭川富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!

➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック

札幌旅行でレンタカーがあると

レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!

以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです

▼参考記事はこちら

札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点

続きを見る

函館市内をドライブ中の女性
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案

続きを見る

トヨタレンタカー旭川駅前店
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン

続きを見る

北海道でレンタカーを探すなら

 

串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

串鳥のつくねとハイボール
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

続きを見る

▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店まとめ(最新版)

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2023年版)

続きを見る

【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

おにぎり専門店「ありんこ」のおすすめメニュー
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

続きを見る

絶対に押さえておきたい北海道グルメおすすめ17選!人気名物店から穴場まで地元ブロガーが厳選

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気②活毛ガニ
【保存版】ジョニーさん厳選の北海道グルメおすすめ19選!人気名物店から格安穴場まで

続きを見る

生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

羊ヶ丘展望台のクラーク像
生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

続きを見る

新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介

新千歳空港2階ショッピングワールド
新千歳空港グルメおすすめ23選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ

続きを見る

新千歳空港おすすめグルメ

 

▼【保存版】空港マニアが厳選した「新千歳空港」で買うべき間違いないおすすめ土産

【2023年版】空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で買うべき間違いないお土産19選

続きを見る

ポイント

スカイショップ小笠原で絶対に買うべき赤いサイロ

【新千歳空港でお土産を買う時に覚えておくと良いのは】

新千歳空港お土産おすすめ18選

地元ブロガー厳選の札幌おすすめグルメまとめ【最新版】

うにむらかみの三色丼
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめ名物グルメ26選【2023年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで

続きを見る

札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選

地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選

続きを見る

地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

赤れんが庁舎の夜景
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

続きを見る

小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

小樽の海鮮丼
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

続きを見る

函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

日吉町で育ったジョニーさん厳選「函館グルメ」おすすめ20選!人気店から穴場名物店まで

続きを見る

元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

旭川おすすめ人気グルメ
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

続きを見る

十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選

「豚丼のかしわ」豚丼(中)
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選

続きを見る

富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

唯我独尊の自家製ソーセージ付きカレー
富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ジョニーさんのアバター

ジョニー

北海道とタイの2拠点を夫婦で行ったり来たりしている地域ブロガー

ホテルステイ&空港マニアで、B級グルメやタイ料理も大好き

コスパや利便性にこだわった中級キャンパー10年目

更新情報やちょっとしたことはツイッター(@johnny__88)で発信しています

➤➤➤詳細なプロフィールはこちら

-人気チェーン店
-, ,