先ほど、チェンマイ発の早朝便に乗って帰国する友人を送りにチェンマイ空港に行ってきました。
友人空港でお見送りして時計を見るとまだ7時半前。
朝ご飯を食べて帰ろうと、良さげなお店をグーグルマップ上で探していたら、空港から比較的近くに評価が4.9/5のパン屋さんを発見。
このパン屋さんがめちゃくちゃよかったので紹介します。
BAAN BAKERY(バーンベーカリー)というお店です。
Contents
バーンベーカリー(BaanBakery)の場所や営業時間
空港からだと車で10分ほど。
ホテルの場所にもよりますが、旧市街やナイトバザールの方に宿泊されている方なら、歩いていくことも可能。
実際、観光客っぽい人がたくさん歩いて来店していました。
見た感じ駐車場はなかったので、車で行く場合は路駐になります。
営業時間は8:00~16:00
日曜日は定休日です。
実は有名店だったバーンベーカリー
実は帰ってきてから知ったのですが、このお店はチェンマイ在住の日本人の多くがお世話になっているという超有名なパン屋さんでした。
日本の京都で7年間パン職人として修業したという噂のご主人ニコムさんが作るパンは、日本人なら誰もがなじみのあるパンばかり。
タイのパン屋さんに行っても、私たち日本人が求めているパンにはなかなか出会えませんが、ここに来れば日本のパンが食べられるとあれば、チェンマイ在住の日本人に愛されるのもうなずけます。
ただ、バーンベーカリーが大好きなのは日本人だけではありません。
むしろ、ファラン(西洋人)やタイ人の方が比率的には多いような感じでした。
パンが焼きあがるたびにどんどん陳列されていきますが、なくなるペースも早くどんどん空になっていきます。
厨房の方から時折日本語が聞こえるなと思っていたのですが、ご主人ニコムさんの奥様が日本人のようで、帰り際に挨拶してくださりました。
笑顔がとても素敵な奥様でした。
久しぶりに日本語で接客されるとなんかほっとしますね。
安くて美味しいバーンベーカリーの人気のラインナップ
バーンベーカリーの嬉しいポイントは、メニューが日本語で書かれていること。
さらに、全体的にかなりリーズナブル。
日本人なら急に食べたくなるアンパンとクリームパンもあります。
カレーパンも美味しそう。
好みの厚さにスライスしてくれる食パンも大人気。
パンは一つだいたい15~30バーツ前後。
このレベルのパンは、日本のパン屋さんなら倍くらいの値段がすると思います。
店内にはイートインスペースもあります。
店内で食べるという方は、トレーではなく上の写真の紙が引かれている籠に入れてレジまでもっていくとスムーズに事が進むようです。
常連さんぽいファランの方たちが、次から次へと来店し籠にいくつかパンを入れて、コーヒーと一緒に思い思いのスペースで朝食を取っていました。
パンはなくなるのも早いですが、補充もどんどんされます。
もし、希望のパンがなければ聞いてみるか少し待ってみるとなんとかなるかもしれません。
ただ、できるだけ早く来るのがおすすめ。
バーンベーカリーの開店時間は8:00ですが、10分前くらいから開店していて、8時には売り切れているパンもいくつかありました。
チェンマイでの朝食にはバーンベーカリーのオーダーメイドサンドイッチがおすすめ
バーンベーカリーで、私が最も食べてみて欲しいメニューはサンドイッチです。
我が家も今日の朝食でいただいたのですが、朝からぜいたくな気分に浸れる素敵なサンドイッチです。
バーンベーカリーのサンドイッチがこちら。
でも英語なのでちょっと分かりにくいですよね。
安心してください。
レジのところに日本語のオーダー用紙があるので、タイ語も英語も話せなくても大丈夫。
オーダー用紙に記載して、店員さんに渡すと10分くらいで出来上がります。
飲み物はアメリカーノを注文。
美味しいコーヒーを飲みながら、外を眺めているとサンドイッチが到着です。
こちらが、妻が注文したバケットのサンドイッチ。
内容はこんな感じ。
男性でも食べきれないくらいのボリュームです。
女性なら半分でも十分かもしれません。
私も1/4程頂きましたが、バケットならではのパリッとした食感と、中のジューシーな具材の相性が最高でした。
妻もかなり気に入っていました。
私が頼んだのはクロワッサンのサンドイッチ。
朝だと、これくらいのボリュームの方がいいかもしれません。
クロワッサンのサクッサクッとした食感がたまりません。
食べ終わるころには幸せな気持ちに包まれます。
メインの具材はベーコンにしたのですが、次回は追加料金払ってゆで卵とツナも入れてみようと思います。
朝食を何にしようか迷ったときには、バーンベーカリーのサンドイッチとコーヒーがおすすめですよ。
たくさん買って家でも楽しもう
あまりのサンドイッチの美味しさにテンションが上がり、お持ち帰り用に大量のパンを購入して帰ってきました。
いくつかご紹介します。
カスタードカップ(18バーツ)
クロワッサン(22バーツ)
パイロール(15バーツ)&コーヒーデニッシュ(28バーツ)
シナモンデニッシュ(26バーツ)&オレンジピールとチョコチップのデニッシュ(28バーツ)
デニッシュ好きの妻に任せたら、ほぼデニッシュになってしまいました(笑)
店内には他にも気になるパンがたくさんありました。
食パンもおすすめみたい。
これから通って、いろんな味を楽しみたいと思います。
チェンマイ情報誌CHAO(ちゃ~お)も入手可能
チェンマイ近郊にお住まいの方ならみんな大好きな、フリーペーパーCHAO。
バーンベーカリーで、最新号を手に入れることができます。
他にも日本語の絵本なんかも置かれていました。
我が家も、最新号のCHAOが欲しくなったらここに来ようと思います。
まとめ
今回は、チェンマイでパン屋さんなら今一番おすすめのお店バーンベーカリーを紹介しました。
朝8時前にはオープンするので、朝ご飯を食べに散歩がてら足を延ばしてみるのはどうでしょうか。
ちなみにフリーWiFiはないとのこと。
日本人も多く来店されるので、面白い情報なども聞けるかもしれませんよ。
チェンマイには、ナイトバザール周辺にもう1軒美味しいパン屋さんがあるのですが、最近そこがバーンベーカリーのご主人の弟さんのお店であることが発覚
-
-
パン好き必見‼チェンマイで一番おいしいパン屋バーンベーカリー(BaanBakery)で朝食を食べたら、とても素敵な気分になれるよ
先ほど、チェンマイ発の早朝便に乗って帰国する友人を送りにチェンマイ空港に行ってきました。 友人空港でお見送りして時計を見るとまだ7時半前。 朝ご飯を食べて帰ろうと、良さげなお店をグーグルマップ上で探し ...

ジョニー
北海道とタイが大好きで、行ったり来たりしているアラフォー男子で、妻と二人暮らし。
フリーランスの整体師で、いずれタイマッサージも極めてみたいと思っている。
夫婦とも、美味しいものとお酒が大好きで、スマホのアルバムも気づけば食べ物の写真ばかり。コスパが良いものにも目がない。

最新記事 by ジョニー (全て見る)
- バトゥフェリンギエリアでコスパで選ぶなら間違いなくナンバー1ホテルホリディインリゾートペナンの魅力を徹底解説 - 2018-04-19
- 子供連れでバトゥフェリンギエリアに宿泊する方にホテルベイビュービーチリゾートを私が強くすすめる理由とは - 2018-04-14
- 世界遺産ジョージタウンを散策する上で外せないおすすめ観光スポットや楽しみ方と注意点とは - 2018-04-12